nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

今できる事

2022-09-20 11:32:02 | Weblog

ケアプランデータ連携システムに明暗はあるが業務の効率化は確実に実現される。多くの介護ソフトはすでに居宅介護支援事業所と訪問介護等介護事業所間の情報連携の標準仕様に対応しているので、まずはこのシステムを使ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプランデータ連携システムで事業所の備え

2022-09-19 11:39:24 | Weblog

国保連の資料によるとケアプランデータ連携システムが稼働したとき、居宅介護支援事業所としては電子証明書が必要になるらしい。
たしか当社の事業強靭化で中小企業庁に申請したとき電子証明書を取得したような気がするが、それでいいのか要確認と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプランデータ連携システムに備える

2022-09-18 13:30:34 | Weblog

ケアプランデータ連携システムを使うには、厚労省が示した居宅介護支援事業所介護サービス事業所間の標準仕様に準拠している介護ソフトであることが前提になる。加えてCSVで取り出せるようになっている必要がある。
ベンダーにはいまから備えてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプランデータ連携システム

2022-09-17 12:12:27 | Weblog

ケアマネジメント業務のボトルネックの1つに介護サービス提供事業所宛てに交付する提供票・実績の受け渡しがある。
その業務をシステム化するのがケアプランデータ連携システムで、いま、国保連が開発中、本年度末に稼働だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんといってもIT

2022-09-16 12:07:24 | Weblog
ケアマネジメント業務のダイエットはITの活用が手っ取り早い。人によっては初めた時に時間がかかるが慣れると省力される。
いま、話題はやはりケアプランデータ連携システムだろうか、本年度末上市、多分国保連扱いになる。料金は未定、もしかすると次期改定の加算とでいってこいになるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネジメント業務のダイエット

2022-09-15 12:18:33 | Weblog
サービス担当者会議を何とか短時間で行えられれば業務の負担が軽くなる。研修では当社の書類で会議の開催時間を終わりまで決めることを説明した。終了を決めて実行するには会議のテーマとその論点を事前に知らせること、あとは事前の準備が大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事の専門家はいるのか

2022-09-14 10:42:10 | Weblog
業務のダイエットをテーマにした研修で食事がとれない利用者の支援をどうするか、参加のケアマネジャーに聞いたが解決の決定打は持っていないようだ。
食の専門家は管理栄養士だ、専門家に相談するのが一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬のことは薬の専門家に

2022-09-13 20:01:25 | Weblog

研修で薬が飲めない利用者の対応についてケアマネジャーに聞いたところ、まずは利用者に確認、医師や訪問看護に相談というのが多かった。
薬のことは薬の専門家、薬剤師にまかせるのが業務ダイエットになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務ダイエット

2022-09-12 15:10:14 | Weblog

先週ある団体の依頼で研修講師を務めた。
ケアマネジメント業務のダイエットって?あり得るのか。そもそも野菜がダイエットになるのかとか、言われそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネジャーの個別避難計画作成の関り

2022-09-11 09:48:52 | Weblog

地元選出国会議員が内閣府副大臣に就任したので防災対策基本法での個別避難計画作成での自治体とケアマネジャーの関係で再確認をお願いした。
先ごろ回答がり、内閣府の資料として自治体が主体と明記された。あとは自治体が理解するかだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展