グループリーグ最終日。
グループGでウクライナが残ったほか、
グループHも無事にシード国フランスが勝ち抜けたけど
アジア枠のサウジ・韓国が敗北で残念ながらアジア勢全滅。
ヨーロッパの10勝4敗、南米の3勝1敗に対して
北中米が1勝3敗、アフリカが1勝4敗で
アジアにいたっては全敗でオーストラリアをアジアで数えないと・・・
次回はそのオーストラリアもアジア枠。
この結果でアフリカ開催も考慮すると . . . 本文を読む
マッチ41【チェコvsイチオシ】のイチオシ→11ネドヴィエド(チェコ)
コレルの欠場に加え、退場者を続けて出した結果
グループリーグで姿を消すこととなったFIFAランク2位のチェコ。
負けてしまったこの試合も、人数が少なくなってからも攻めだるま。
33歳となった、かつてのヴァロンドールは今だ衰え見せず。
異常な運動力とハイパーミドルシュートで圧倒的存在感。
引退するとかって話が有るのは何故。
マ . . . 本文を読む
マッチ27【ブラジルvsオーストラリア】のイチオシ→11ゼ・ロベルト(ブラジル)
本職は左サイドのハズなんだけど、代表では何故かボランチ起用。
それでもメゲずに、守備をしない前線に代わって攻撃の第一防波堤となり
時にはボォーってしているDFのカバーもし、更に前線にも顔を出すスーパーな活躍。
こんなに運動量が多くて本当にブラジリアン?って気もするけど
あんなプレーができるのはやっぱりブラジリアンゆえ . . . 本文を読む