代表戦でいまひとつすっきりしなかったこともあり、
ウンコラショッと埼玉スタジアムへ。 . . . 本文を読む
初の代表選出から一夜明けたばかりではあるものの、
当初の予想通り、やっぱりあった追加召集。
予想と違っていたのはジェフ・ガンバから呼ばなかったことで、
両チームともA3で優勝できる可能性もあるし
8日の試合に出場停止者もいないためと思はれるが真相は不明。
結果として追加で呼ばれたのは横浜の山瀬、坂田、栗原、
名古屋の中村、そんで浦和から鈴木慶太。いずれも初選出。
結局ジェフ・ガンバ側から人を借り . . . 本文を読む
昨日、遂に発表になったオシムジャパンのメンバー。
日程の関係から発表になったのはわずか13名だけど
現時点ではレッズ+αと言う構成。
おそらくアントラーズ、ガンバ、ジェフを主軸に追加召集があり。
GK 川口(磐田)と山岸(浦和)でハッキリしたのは調子の良い選手を選ぶと言うこと。
恐らくGKという特殊なポジションで主軸は考えているモノの
開幕時浦和でスタメンでなかった山岸を選出したことで
調子の良 . . . 本文を読む
レッズ、まさかのドローにがっかり。
それにもまして最近のNO.18の低調さは異変では。
本人自ら代表召集はアリエナイとのコメント。
リアル翼くんたる彼らしくない・・・涙。
静岡ダービー、今年の勢いそのものの結果で完封負け。
このチームもオシムが欲しいだろうて。
ドンゾコに追い込まれたのは北海道チーム。
1-5っていったい。
日曜日に入ってジェフまで逆転負け。
追い打ちをかけるように川淵再任 . . . 本文を読む
Jリーグ再開後2試合目。
復帰初戦は応援しているチームがことごとく敗れ気分はドン底。
昨日代表監督に就任された新ディレクターの御前試合となった等々力劇場は
ケガ人の関係で国籍上は純日本人チームのレッズと
前線を助っ人に任せるフロンターレの上位対決。
開始直後からいつになくとばすレッズ。
どちらも攻撃がウリのチームだけにスピーディーな展開は見応え充分。
1トップのレッズを3バックで押さえるフロンタ . . . 本文を読む
今週はワイドショーのネタに書かない週で
橋本元首相のご逝去があって
中田元選手の現役引退があっただけでも凄いのに
ITAの実質120分を過ぎてからの決勝ゴールのウラで
テポドンが発射されてて、更に追加弾。
と思いきや、王監督のシーズン中手術。
オイラの中では大きなITAのFinal進出は
世間的には、コノ並びではオカシイ出来事となる模様。
それにしてもFIFAのMOMはピルロ・・・ハァ(; ̄Д ̄ . . . 本文を読む
KOroundに入った段階では番狂わせが少なく、
quarter-finalへの進出も予想が外れたのはFRAがESPに勝ったくらい。
と油断したせいかsemi-finalへの進出は予想が大きく外れ、
この時点で予想していたチームがITAを残して全て敗退で南米勢すら全滅。
8→4ともなると好チームしか残っておらず
今大会は選手も一流どころばかり。
そうなると明暗を分けたのは、もっぱらdirecto . . . 本文を読む