goo blog サービス終了のお知らせ 

 橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

南吹田地区公民館で青少年育成講座が開催されました。

2010年11月23日 | その他

 昨日、南吹田地区公民館で11月の青少年健全育成強調月間に当たり『青少年育成講座』を午後7時30分から開催されました。
吹田南小学校の武田真幸校長が講師を務め「基本的生活習慣について」をテーマに講演を拝聴しました。

 基本的には生活習慣(早寝・早起き・朝食・睡眠)を身に付いている児童、生徒が成績が良い。

また、叱り方・ほめ方では
1) 叱るのは行いであって、人間ではない、ほめるのも行いであって人間ではない。
2) 叱ること以上にほめることを大切にする。
3) 罰によって良い効果を上げるための4つの点
 1、罰を納得させること
 2、即時に具体的に短時間で叱ること
 3、体罰は与えないこと
 4、罰と賞を併用すること
4) ほめることによって良い効果を上げるための4つの点
 1、ほめることが賞になっているか
 2、個人に合わせた基準でほめているか
 3、成績より、習得した内容をほめる
 4、成功の要因帰属に注意 頑張った、努力した、・・・

子育ては家庭、家庭で住宅環境、経済、家族構成、・・・・などの現状が違い、複雑に絡み合うので各家庭にあった生活習慣を作り、子ども達の動向を見守りながら育てていきたい。