橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

上新田公園で“イルミネーション&ナイトカフェ”

2014年12月14日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 昨日、大変寒い中、上新田公園でイルミネーションの点灯式とナイトカフェが南吹田駅まちづくり推進市民協議会が上新田自治会協力の下で行われました。
この企画は協議会が平成30年度末に開業予定の南吹田駅ができた際、駅前広場にルミネーションを設置して欲しいという思いから駅前広場に近い、上新田公園で社会実験として初めて実施いたしました。協議会では予算等が十分ありませんので、本年度は約200mのルミネーションを購入して、高木に飾りつけしました。
本当に寒い中、スタッフの皆様、ご苦労様でした。


ナイトカフェでぜんざい、コーヒーを参加者の皆様に準備しました。


初めてのイルミネーションの飾りつけでした。


おおさか東線現場見学会がありました。

2014年10月15日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 本日、南吹田駅まちづくり推進市民協議会で以前から要望がありました新駅建設工事の見学会が大阪外環状鉄道(株)の協力のもとに開催されました。
新駅、列車の車窓から見える南吹田の街並みを見学しました。


新駅駅前広場で注意事項を説明を受ける協議会のメンバー

新駅建設現場より高架橋に上りました。

高架橋より1mぐらい高い位置にプラットホームができます。

駅前広場 十三高槻線に掛けるプラットホーム用の鉄骨製の橋桁が準備されています。

新駅西側 大阪方面

新駅東側 淡路方面


協議会で市に要望書を提出しました!

2014年08月07日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 南吹田駅まちづくり推進市民協議会は平成26年8月5日に「南吹田地域における公共施設等の利活用について」の要望書を中塚会長、小出、大町副会長と共に市に提出しました。南吹田地域と行政との協働のまちづくりの第一歩になることを期待いたします。
<要望書の趣旨> 当協議会では「南吹田地域まちづくり構想」の実現に向けた活動のひとつとして、平成24・25年度に協議会の会員及び地域住民を対象として「まちづくり井戸端会議」を開催しました。この井戸端会議から新駅周辺の発展には高架下空間、駅前広場、公園の利活用することが必要との意見を頂いております。協議会としても平成26年度の活動方針として、南吹田駅まちづくり推進市民協議会と行政の協働のまちづくりを進めるにあたり「公共施設等を利用・活用する方法やエリアマネジメントの可能性を検討する」事を取り上げております。
 つきましては、地域が主体となった鉄道の高架下や駅前広場、公園などの利活用について、関係機関及び担当部局との協議・支援などにご協力いただくように要望いたします。


左から中塚会長、小出副会長、大町副会長、橋本副会長、井上市長


平成26年度第1回南吹田駅まちづくり推進市民協議会を開催

2014年07月16日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 昨日、平成26年度第1回南吹田駅まちづくり推進市民協議会を開催しました。
本年度から女性メンバーも若干増え、総勢31名(内女性会員8名)でスタートしました。
また、予算面で当初予定をしていなかった大阪府都市整備推進センターの「まちづくり初動期活動サポート助成金」を頂くことになりました。今回で2回目の助成金となります。
本日の会議では、エリアマネジメントの勉強に為にNPO法人JR吹田駅周辺まりづくり協議会の大村事務長から吹田駅周辺まちづくり協議会の活動内容またNPO法人について、詳しく説明を頂き、質疑応答を行いました。
また、平成25年・26年に開催された井戸端会議で頂いた意見をまとめた要望(主に高架下・駅前広場の利活用に関して)を市に提出することが承認されました。


NPO法人JR吹田駅周辺まりづくり協議会の大村事務長よりプロジェクターを使って説明を受けました。


阪急電鉄の淡路駅周辺連続立体交差事業に視察に伺いました。

2014年07月03日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 昨日、南吹田駅まちづくり推進市民協議会のメンバーと吹田市都市整備部の職員と共に阪急電鉄京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事(第8工区)に視察に伺いました。
このこの工事は全体に8工区に分かれ、視察した工区は阪急千里山線の下新城から川岸町、南清和園、寿町に係る区間になります。
連続立体交差事業とは
都市部における道路整備の一環として、道路と鉄道の交差部において鉄道を高架化、または地下化することで多数の踏切を一挙に除却し、踏切事故・踏切渋滞を解消し、都市交通を円滑化するとともに鉄道により分断された市街地の一体化を促進する事業です。
今回の工事では淡路駅周辺の踏切が17箇所除却されます。吹田地区では中之島公園公園西側に踏切が除却されます。また崇禅寺・淡路・柴島・下新庄駅が高架化されます。
大阪市建設局、また現場から工事の概要を聞いただけで難工事だと推測されます。平成32年度を完成予定日にされています。


神崎川にかかる千里山線に新設された仮設の鉄橋、高架工事が完成後に撤去されます。下新城から吹田市側


吹田市側 工事スペースに制約があり住宅と近接しています。


南吹田駅まちづくり推進市民協議会ニュース第5号を発行されました。

2014年06月25日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 ブログの投稿が大変遅くなりましたが南吹田駅まちづくり推進市民協議会では協議会の活動を記載したニュース第5号を4,000部発行し、各自治会を通して各家庭に配布しました。
紙面構成は昨年度に開催いたしました下新田自治会、上新田・乾町自治会が開催いたしました井戸端会議(ワークショップ)を中心にまとめて作られています。

南吹田駅まちづくり推進市民協議会ニュースNo5号 1面

ニュースNo5号 2、3面

ニュースNo5号 4、5面

ニュースNo5号 6、7面

ニュースNo5号 8面


大阪府都市整備推進センターの助成金交付が決定しました!

2014年06月20日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 昨日、平成26年度第1回南吹田駅まちづくり推進市民協議会の役員会が開催されました。本日の役員会では平成26年度活動方針、前年度の井戸端会議で意見が上がってきました吹田市への要望について協議がなされました。
また、協議会の本年度の活動内容が大阪府都市整備推進センターの補助金の可能性があるとのことで急遽、同センターに申請を行い、本日に補助金決定の内示を頂きました。
南吹田駅まちづくり推進市民協議会は平成21年度に設立し、平成26年度で5年目の活動を迎えます。平成22年度に同センターより補助金を頂きましたので、今回で2回目の助成金となります。これまでの地道な活動が評価されたのかとも思われます。
助成対象活動は
南吹田液周辺におけるエリアマネジメントの検討及び社会実験
初動期活動助成部門として助成交付金額は465,000円


南吹田駅前まちづくり推進市民協議会の総会が開催されました。

2014年04月19日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 本日、南吹田駅前まちづくり推進市民協議会の総会が開催されました。
総会では平成25年度活動報告、会計報告、監査報告後、平成26・27年度役員(案)、平成26年度活動計画(案)、予算(案)が審議され、無事に承認されました。
協議会は設立後、4年間が経過し、設立時には着工されていなかった、おおさか東線建設工事も平成30年度の開業を目指して順調に工事が進行しています。
協議会としても、具体的な目標を定め、より具体的に進めなければなりません。
今回の総会では、会員規定の見直し(より関心のある人材を求めるために個人会員枠を設けました)、また活動計画の多少具体的な目的を定めました。
総会開催前に会員で、おおさか東線建設工事、南吹田駅前線立体交差事業、都市計画道路「十三高槻線(寿町工区)」立体交差事業の現場の見学も併せて実施されました。

南吹田立体交差事業 南吹田1丁目発進立坑現場にて


都市計画道路十三高槻線立体交差事業(寿町工区)南側 
平成26年4月25日午前10時30分より車の通行が始まります。


おおさか東線建設工事現場 新駅建設地にて


南吹田駅前まちづくり推進市民協議会役員会を開催しました。

2014年02月19日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 本日、平成25年度南吹田駅前まちづくり推進市民協議会第3回役員会が開催されました。
役員会では平成26年度総会に向けて、平成25年度活動内容(視察見学会、地域別の井戸端会議、協議会ニュース第5号)のまとめを中心に平成26年度活動内容が中心に議論されました。
今まで、井戸端会議を数年にわたり開催してきましたが、その中で、おおさか東線の高架下の土地の有効利用があがっていました。
平成26年度の取組として、高架下の土地の有効利用を図れるように市に働きかけていくべきではないか。
また駅前広場、おおさか東線高架下を地域住民・企業を主体としてエリアマネジメントをできないか。
協議会では平成26年度の活動の柱としてエリアマメネジメントに取り組んでいきます。

エリアマメネジメントとは地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み


下新田公園で公園カフェを開催!

2013年11月27日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 「下新田公園をきれいにする会」では“第4回うさぎ公園(下新田公園)カフェ”を開催しました。
24日のブログでも下新田公園清掃の件を投稿しましたが!
この活動は南吹田駅前まちづくり推進市民協議会の呼びかけに呼応して、下新田自治会、子ども会、PTAなどのメンバーが主体に「下新田公園をきれいにする会」を立ち上げ
うさぎ公園がより多くの住民の方に気持ちよく利用していただくために、地域全体で公園の清掃や維持管理を進めることが重要だと考えて活動されています。
11月24日の日曜日に清掃活動後、公園カフェを開催し参加者で歓談をされていました。また公園の出位置口に子供たちが描いた公園の利用者に対するお願いのポスターを掲示しました。
当日は吹田市都市整備部の職員、アルパックからコンサルの先生も参加されました。
地域住民の地域に根差した活動で公園の利用を利用している子どもたちから高齢者までが本当に安心してできるようになると思います。

下新田公園(通称うさぎ公園)の出入り口に設置されたポスター


左側のポスター ゴミを捨てるな!
右側のポスター 犬のうんちをもってかえて下さい。マナーを守ってね。
と書かれています。