先日の懇談会で、新駅を含めて将来的な展望の話が中心で、今あなた(私のこと)はこれから何をしていきたいのか?と言う質問がありました。
当初は良く質問の意味を理解しませんでしたが、真意は今何を問題として捉え、それを同様に変えていきたいのかと考えます。
私自身が思う課題は市民(住民)が自分たちに直接関わる損得に対しては関心があるが地域社会、政治、福祉・・・・・に対しては無関心の人がだんだん多くなってきている。
また地域活動をしている私たちでさえも市政、府政が市民から遠く離れた空間で行われているように感じる。
しかし、地域社会は地域活動(自治会、高齢クラブ、地区福祉委員会、防犯協議会、青少年対策委員会、・・・・)の多くのボランティアで支えられると同時に地域住民を主体とするボランティア活動が“地域のまちづくり”に年々重要な役割を占めるようになってきています。
限られた人材だけでは限界があります。
私は地域活動、政治活動を通して、地域社会に少しでも関心を持つ人を増やし、また私たちの身近に感じる市政を取戻し、行政と共同で“地域で支えるまちづくり”を目指します。