ハワイを代表する花で、装飾品のレイに用いられる花です。
寒さに弱く日本での流通は少ないそうです。
花言葉=気品、恵まれた人、日だまり、内気な乙女
今年の春に花博後の咲くやこの花館に行った時写真に
写して来てのを描いて見ました。
独特のカザグルマのような花びらを上手く描けないです。
ハワイを代表する花で、装飾品のレイに用いられる花です。
寒さに弱く日本での流通は少ないそうです。
花言葉=気品、恵まれた人、日だまり、内気な乙女
今年の春に花博後の咲くやこの花館に行った時写真に
写して来てのを描いて見ました。
独特のカザグルマのような花びらを上手く描けないです。
そうなんですか、大きな木に咲く花なんですね、
花館で見た時は小さい木でした、
雰囲気の良い華麗な花でした。
素敵な想い出を紐解くお手伝いが出来て
良かった(^^♪
何時も有りがとうございます。
この香りが良いですね~。
フィジーでホテルのお庭に大きなプルメリアの木があって、その近くはとても良い香りに包まれていました。
落ちたばかりのプルメリアを拾って生花の髪飾りにして過ごしたことを思い出しました。
コメントが前後して済みません。
綺麗な花で花館で咲いてるのを見た時
一瞬造花かと思いました。
何度も描きかけてやっとです。
何時も有りがとうございます。
新婚旅行ハワイでしたか、まだ
行く人が少ないころですよね、
良い想い出ですね。
私は以前勤めていたHpで10年勤続の
ご褒美でハワイに行ったのが十数年前でした。
また行きたいと思いつつそのままに成っています。
何時も有りがとうございます。
日本では難しいんでしょうか、
見かけませんね、
私は花の博物館で実際に始めて見ました、
綺麗でした。
十数年前に一度ハワイに行きましたが、
その時は目に付きませんでした、と言うより
忘れているのかもです(;^ω^)
何時も有りがとうございます。
新婚旅行にハワイに行ったとき真っ先にこの花の
レイをつけてもらいました、
日本では育たないのでしょうね、余り見ないですね。
大分昔ですが、ピンクや赤のお花もハワイで見た
ことがあります。
懐かしい思い出です。
ハワイへは行った事がありませんが、
このお花がたくさん咲いているのでしょうか・・・?
花館に行けば見たこと無いような花が
有ったりで結構楽しめます。
星の王子様に出て来るバオバブの木も
有るんですよ。
何時も有りがとうございます。
花館にあったんだ。
こちらでは、hirokoさん言われるように見たことないね。
難しかったでしょ。うまいですよ。
この花館で実物を目の前で見た時
とても綺麗な花でした。
何時か絵に描いて見ようと思いつつ
やっとです。
何時も有りがとうございます。
私も数年前にハワイに行ったんだけど
首にかけて貰ったのがこの花だったのか
どうか覚えて無くて(;一_一)
実物の花も品が有って綺麗でした。
何時も有りがとうございます。
年内にですか、それではあと一作何か
描かなければです。
どのような合同展に成るのか楽しみです。
ありがとうございます。
それ程の事もない絵なのに光栄なことです。
pcに詳しくない物で何もできず、ブログに
アップしたらそのままに成っています。
ありがとうございます。
品があってしかも優しさのにじむお花ですね
冬の前に
一足早い春を 感じさせていただきました。
ハワイへ行った時、空港でレイを貰いました。
とても可愛く描けていて素敵ですね。
私は、hirokoさんに描いてもらいました花をすべてダウンロードして、色調補正編集した上、フィリングしてますよ。只今9作品頂きました。
年内に合同展を勝手に開催しようと思ってます。
プルメリアの花は、植物園の温室で何回か見たことがあります。
花びらは柔らかな感じで、いかにも南国の花という感じの、プルメリアの花の様子がよく描けていると思います。
いつもダウンロードさせてもらっています。
おそらく白いスケッチブックだと思いますので、余白の部分を白に戻す編集をして保存させていただいています。(勝手なことをしてすみません)
今までダウンロードしたままのファイル名で保存していましたが、今日になり気が付き、これからは花の名前を付けたファイル名で保存させてもらうことにしました。
今までの分もファイル名を花の名前に変えておこうと思っています。
きれいな花々のコレクションが増えています。
ありがとうございます。