ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

紅ほっぺ

2021-02-26 14:28:21 | 水彩色鉛筆画
    赤く輝いて店頭に並ぶイチゴ、ついつい買ってしまいます、
    沢山の種類があります、沢山はいらないから大粒を選んで
    今日のは紅ほっぺと言う名のイチゴでした、
    よくよく見ればイチゴの立体感が上手く描けていないことに
    気づきます、まだまだ修行が足りません(*´ω`*)
    イチゴは甘くて美味しかった(*^-^*)
    好物のクロワッサンが有ったので描きいれてみました、
    
       

百合の花

2021-02-17 12:31:52 | 水彩色鉛筆画
  昨日まで春のような暖かさが、今日になり又冬に戻った様な
  寒い朝でした、コロナのせいで出かけるにも気を使いながらのこの頃
  つい家にこもり勝ちになってしまいます、
    以前の写真を見ながら百合の花を描いて見た、
  検索によると
  百合の花は、山百合亜属、鉄砲百合亜属、かのこゆ亜属、スカシユリ亜属    
  に分かれるそうで、日本では15品種が自生しています、
  世界的には100品種に及ぶそうです、
    白百合の花言葉、純粋無垢
   
   ピンクの百合の花言葉、虚栄心


紫色のチュ-リップ

2021-02-06 10:07:37 | 水彩色鉛筆画
    春とは名のみの寒さの厳しい毎日なのに、花屋の店先は
    一足早い春の気配です、
    紫色のチュ-リップの鉢植えが店先で寒そうに風に揺れてた、
     チュ-リップは19世紀後半に渡来して当時はウッコンコウと 
     呼ばれていたそうです、
       紫色の花言葉=不滅の愛
       全般的な花言葉=愛の告白、真実の愛、思いやり
      
   寒さの中にも陽射しが春の気配がして来た、自由にお出かけが
   出来る日が来ることを願いながらの毎日を過ごしてます、
   街行く人たちマスクマンばかりで
   友達を見かけても遠くからだと誰だか分からない時がある😷 
   山に囲まれて空気のいい故郷が恋しいなぁ、と思うこの頃、

ガ-ベラ

2021-02-02 17:08:57 | 水彩色鉛筆画
       ガ-ベラは切り花で販売するときは何故か葉っぱを
       省いて売られているのを何時も疑問に思いつつ
       確かめもせずに花束を買ってきた、花の少ない時
       彩りよく咲いて華やぎを呉れます、
       始めは真っ赤な花だけだったのが品種改良して色や咲き方が数
       種になり、花言葉は色によって違ってくるそうです、
       全体の花言葉=神秘、希望、前進、光に満ちた
          別名=花車、アフリカセンボンヤリ
      
     
    
 パソコンに写真を取り込むことが出来なくなり、とうとう寿命かと
 思いながらメ-カ-にSOSしてリモ-トで何とか直ったけどそろそろ買い替えの
 時期だと言われた(+_+)