ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

スカイビルの里山で咲いてた花

2015-07-31 08:42:36 | 水彩色鉛筆画

何時もの散歩コ-スの里山で見かけた花です。

一本だけ咲いてました、多分ノカンゾウではないかと思われます。

 ノカンゾウの花言葉=うれいを忘れる、悲しみを忘れる、愛の忘却、宣告

 

ノカンゾウは別名 紅カンゾウと呼ばれています、

八重に咲くヤブカンゾウは忘れ草と言う別名を持ち万葉集にも詠まれています。


浜朴(ハマボウ)

2015-07-29 10:05:14 | 水彩色鉛筆画

主に海岸線に咲く花だそうでまだ見たことない花です、

投稿された写真を見ながら描いて見ました、花の色はもう少し薄い黄色のようです。

芙蓉、木槿、ハイビスカスの仲間だそうです。この花も一日花で

朝咲いて夕方にはしぼむ花です。絶滅危惧危惧種に近い花だとか、

  花言葉=楽しい想い出

 

一度も見たことない花は難しくて特徴がつかみにくいです(^_^;)

 


オシロイバナ

2015-07-27 14:17:54 | 水彩色鉛筆画

夕方の散歩のとき公園で見かけた花です。

この花は夕方咲いて朝に成ればしぼむ花だそうです、初めて知りました。

又花びらに見えるところは萼だそうで、花びらを持たない花だと言うことです。

    花言葉=あなたを想う、内気、臆病、疑いの恋

 


紅芙蓉

2015-07-25 09:53:00 | 水彩色鉛筆画

ブログの読者さんの写真にヒントを頂き描いて見ました。

今の時期芙蓉の花はよく見かけますが、紅芙蓉にお目にかかるのが

少ないです。写真を見てなので葉っぱの状態などは違っているかも知れません。

   花言葉=しとやかな恋人、繊細な美、包容力、特別な人 等

神話伝説で芙蓉のように美しくしとやかな顔立ちの事を 芙蓉の顏 と言うらしい。

    しろき芙蓉あかき芙蓉と重なりて児の行く空に秋の雨降る 与謝野鉄幹