ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

なでしこ

2015-09-30 08:49:52 | 水彩色鉛筆画

撫子の花、日本の女性の代表の様な花、見かけは儚げで弱々しく見えるけど

  花言葉=大胆、勇敢、純愛

万葉集でも万葉の植物の仲間となっています。

  


コスモス

2015-09-27 13:53:04 | 水彩色鉛筆画

コスモスの花って良いですね、風に吹かれるままになよなよと、

それでいて倒れない(^^♪切り花よりも畑に咲いてる姿が好きです。

 花言葉=乙女の真心、調和、謙虚、愛情 (ピンク)乙女の純潔

 *薄紅のコスモスやわく咲く夕べ息子(こ)のセ-タ-をほつほつと編む* 泰子

若いころは良く編み物もしてました、今はもう目が弱く成り出来ない(^0_0^)


未完成の絵

2015-09-22 12:28:02 | 水彩色鉛筆画

和歌山県の有田郡清水川町にある、あらぎ島の棚田、ブログの読者さんの

写真を借りて描きかけましたが、なかなか手に負えません、こういう広大な絵は

色鉛筆で塗りつぶすのは根気がいるし自分の目で見て居ないので細かい描写が

上手く行かない、構図も間違って居る所が有る事でしょう(;一_一)

そんな訳で途中までです、今は仕上げる根気が無いです。

水彩画か、淡彩画で書くのが味わいも出て良いように思います。

と言い訳して、未完成の絵です。

 

ちなみにこの絵は、絵本作家で有名な長谷川義史画伯が現地で

写生された絵です 素晴らしいですね。(クリックで大きく成ります)