ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

過去に描いた絵 (再掲の絵)

2023-12-05 12:46:12 | 水彩色鉛筆画
     落ち葉
     
     ガーベラ

     山茶花

     チュ-リップ

     ゼラニウム
    
     クリスマスロ-ズ

我が家のアイドル猫のソラ
     
 自己満足の絵が描きっぱなしで沢山たまりました、たまたま整理していたら
 目に留まった絵をアップしてみました、今の時期に描いた過去の絵です、
   
               

ポインセチア

2023-11-24 13:30:43 | 水彩色鉛筆画
     今年もポインセチアの季節が来ましたね、
     クリスマス前になると何処の花やの店先にも
     彩りよく並びます、そんな訳でクリスマスフラワー
     ともいわれるそうです、
       花言葉=祝福する、幸運を祈る、聖夜、清純
   
     冬の花を描きながら
     厳しかった今年の夏を思いながらも過ぎてしまえば
     忘却の彼方という感じです、皆様は如何ですか、
     さぁ、あと一か月と少し悔いなく過ごしたいものです😄 
     
     

玉すだれ

2023-11-10 14:30:34 | 水彩色鉛筆画
     何時も行くプ-ルの自転車置き場の横に咲いていた
     玉すだれの花を徒然に書いてみました、
     見た目には清楚で可愛い花なのに、毒性の強い花
     だそうです、
       花言葉=期待、便りが有る、汚れなき愛 
  
   
     

竜胆

2023-11-02 11:01:49 | 水彩色鉛筆画
 気が乗らずやっと描き上げた絵で、投稿するかどうか迷いながら、
 雑な絵ですが、久しぶりに、   
     珍しく花が開いた竜胆が店先で見つけ
     一本だけ買ってみた、竜胆の花は光に反射して
     開くそうで、案の定夜になると花がしぼんでる、
     写真で見ていても竜胆は種類が多いですよね、
     春、夏、秋の三つに分けることが出来るそうです、
     
     店先で売られている竜胆は、秋竜胆?
       花言葉=勝利、正義、誠実
       英名=ゲンチアナ
          竜胆の根は薬にも使われるそうです、
           
     手持ちのパソコンが古くなり使いにくく成ってきた、
     閉じてしまうか、新しく入れ替えるか迷い中、

黄レンゲショウマ

2023-08-31 11:05:55 | 水彩色鉛筆画
     厳しい暑さが続きますが、今朝起床時に肌に感じた風は
     ふと秋の気配でした、今年の8月は今日でお終いですね、
     大変な夏でした、
     
    最近テレビの朝ドラで話題になった黄レンゲショウマ、
    実際にはまだ見たことない花だけど、フェイスブック
     等に投稿されている写真で知った花、
     写真で知ってから好きな花になりました、
     スケッチブックにそれと無く描きかけていた絵です
       
     花言葉=幸せを得る
    4年ほど前に初めてレンゲショウマと黄レンゲショウマ
    という花を知り名前がよく似てるけれど仲間ではないと
    知りました、
    その時に絵に描いて残しておこうと描いた絵です、
    再投稿です、
    因みにレンゲショウマはキンポウゲ科、
    黄レンゲショウマはユキノシタ科に分類される花だそうです
    関西方面の六甲山植物園には3000株にも及ぶ
    黄レンゲショウマが咲いて今が見ごろだそうです、
    是非行ってみたいと思うけど今年はとても行けそうにも
    有りません、腰痛で治療に通ってます😢
    残暑厳しい毎日ですが皆様ご自愛くださいね、