goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の日々

まぁ日記みたいなものだな

鮨物語 -普通に昼編-

2011年03月02日 | 喰いもの
築地の「ぎんざ まぐろや」へ。


土曜日じゃないので、普通に昼の鮨。
うへ。




うめー。


・・・も少し喰いたいな。



うめー。

どれもうまいが、貝ってイイ。
なんかここ数年、俺の中で貝株がジリ高。

あー、うまかった。
ご馳走様でした。

あ、そうだ。
こんど土曜の放題で複数名と来るっぽいですよ。
というか、来ます。
うへへ。


あー、鮨最高、鮨万歳。


二服

2011年03月01日 | 喰いもの
連続で一服。


連続だと一服じゃない気もするけど、この際あまり気にせずで。



国際政治に詳しいM木氏にもらったものなんだが、
「えんそくポテト」かと思ったら、違った。






うめー。
いわゆる「芋きんとん」ですな。

どうもありがとうございました。


バミヤン

2011年02月28日 | 喰いもの
H口家のA氏と、バミヤン。


なんか久しぶりな気がする、バミヤン。



適当にいろいろ頼みつつ、
新作らしい「担々つけ麺」があるので検証。




うめー。

けど、麺がくっつくのが若干面倒。
ちなみに、手前の小皿は50円で頼める辛いタレなわけだが、



うめー。
こうやって喰うといいぞ。
タレだから、しょっぱいけど・・・。

でもこのタレ、いいな。



タレ、追加注文で。
このタレ、唐揚げとか餃子とか、そういうのにも良さそう。
花椒の香り。




甘味で一服。

あー、うまかった。
ご馳走様でした。

担々つけ麺、ちょっと面白い喰い方を思いついたので、次回やってみよう。
おそらく、普通に喰うよりうまい気がする。


鮨物語 -活編-

2011年02月27日 | 喰いもの
「活鮮」へ。




うめー。
いろいろ喰えてイイ。




まぐろ三昧、みたいの。
うめー。




エビカニ三昧、みたいの。
うめー。




白身って、いいよね。
うめー。






なんか焼き上がったので、ふたつ。
うめー。




いくらが搭載されておる。
うめー。




干瓢で、〆。


あー、うまかった。
ご馳走様でした。





あぁ、鮨最高、鮨万歳。


かぶと

2011年02月25日 | 喰いもの
イトヨカ堂で、まぐろの頭を発見したので、買い。




すでに焼いてある。
まぁ、喰ってみようじゃないか。




うめー。
・・・んだけど、けっこう生臭いぞ、これ。
難易度高めなんじゃなかろうか。

生姜とで、甘辛く煮よう。



これならいい。


で・・・。
目玉・・・。



香辛料で煮込んで、カレー化。
・・・しても、生臭せぇーーーー。

もっと大量に香辛料を投下してやれ。



・・・。

難易度たけー。


ジョナ会

2011年02月24日 | 喰いもの
帰りに、ジョナサンで軽く飲み喰い。


I藤氏、K島氏、N田氏、Y田氏、俺、の5名。



うめー。

揚げ物系が多くて健康には良くなさそうな気もするが、
まぁ、たまにはいいのだ。

あまり時間が取れないY田氏が参加しているにもかかわらず、
I藤氏がなかなか来ない不具合が発生しているのを楽しみつつ、のんびり。

で、なんか、みんなから頂き物を。
ありゃ、どうもすみませんね。
どうもどうも。

では、また・・・。


ジェラテリ屋

2011年02月24日 | 喰いもの
「台風。」帰りに、「SUPERFRUTTO」に寄ってみる。


なんか気になっていた店でもある。
ジェラート屋。




うめー。

一色に見えるけど、実は二色。

すげーどうでもいいけど、屋号の、
「SUPERFRUTTO」
って、イタリア語風に「スペールフルッタ」と読ませるらしいが、
なんで読みだけ「フルッタ」と女性名詞なんだろ・・・。