goo blog サービス終了のお知らせ 

-輪 遊 録-

サイクリング記事。よりも、自分自身の備忘録的な闘病記になりつつあるかも

不動滝めぐりサイクリング行ってきました

2008年08月06日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
昨晩は休み。5時に目が醒め用意し、ショップ6時集合に間に合わせるため、走り出すとJALホテルの横で朝日が鈍く輝いておりました。先日の雨のため、山は至る所で通行止めがあるとの話を聞き、今週も平地で。先週は加賀・福井方面だったので今週は能登へ。最初は「妙立寺」でも行って五重塔でも見てるかと走り出したんですが、羽咋で時間も無く旧鹿島町の「不動滝」を回って帰ることに。ここは子供の時、親父の原付に乗せられよく来たところ。それに最初に買ったMTBで登ったところですが、きつ~い記憶しかありませんでした。しかし、今回はやはり、実績&体重のせいか心臓も上がらず普通に登れました。ま、1.5キロほどの坂道なんで~ 水量は思ったほど多くなく、ダイナミックさには欠けますが、濃い緑の中マイナスイオンを満喫です。こんな休憩所で昼寝でもすれば気持ちいいんだろうな~ただし、虫さえいなければ。今日もアブに追い掛け回されていたからな・・・ 帰り道は追い風で32~38キロと快調なペースで飛ばしてましたが、追い風=自転車で走っていると全く風を感じられない=とんでもなく暑い!と言うことで平生では休憩する距離でもないんですが、押水の「すしべん」で水分補給。そこの自動販売機で多分「カミキリムシ」だと思うのですが「俺にも買ってくれ~~」って感じでへばり付いてました。今回の目的のひとつ、「津幡の百万石食堂」で「とんちゃんうどん」を食べる!ってことで11時半には着いたんですが・・・

STONE君が貰われていきます

2008年08月04日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日はE勤務 8時上がり。今晩はT・18時勤務のため、寝ようと思ったがなかなか寝れず、うつらうつらとしただけ。昨日寝ダメしたから大丈夫だろう・・・ 今日、出勤時に自分自身の愛称「STONE君」が会社の人に貰われていくため持って行きます。かれこれ4年程前、我が家にこれまた貰われてきた当時「BRIDGESTONE君」であったが、ローラー台専用として特に冬場、汗をかくために2階にずっと置いてあった。雪の降らない冬が続き、外で乗った方が楽しく、わざわざ室内でこいでいてもおもしろくもなんともないのでオブジェ化していたところ、かみさんには「邪魔だから何とかして~」と再三言われていた。言われてもその内また使うこともあるだろうと放置していたんですが、会社の人が自転車に乗りたい!と言うことで、何かの機会かと思いあげることにしました。 貰われてきた際、いつも行くショップでメンテしてもらったところ、これは「ブリジストンではなく多分ミヤタの自転車だ。前の人が「BRIDESTONE」のシールを貼っただけではないか」と言うことだったので「BRIDE」のところを剥がし「STONE」だけにしたもの。10年いや・・・15年前ほどのものらしい。ヘッドパーツには錆もあるが、フレーム自体はクロモリで細いところがいかにもかっこよく、まだまだ乗れる。思う存分乗ってもらい、きっと最後の乗り手であろう会社の人に自転車の良さを教えて「STONE君」の自転車人生をまっとうして欲しいと思ってます。今まで、ありがとう~

悲報に接し

2008年08月03日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日はT16勤務、7時上がり。昨日ほとんど寝れなかったので帰宅後、朝酌し即効で就寝。

目が覚めたとき、自転車仲間から不在着信があったので掛けてみると「丸岡での自転車レースが中止になったので、もし応援に向かっているのなら来なくてもいい」との話。

なんでも、レース中転倒していた選手を避けようとした一人が電信柱に激突して亡くなったとのこと。

ネットでその記事を調べてみると、50キロで走行中の激突だったらしい。自転車レースは高速で、ヘルメットをかぶっているとはいえ着の身着のままの状態。事が起これば大きな怪我につながる。それでも、亡くなるってのは・・・

会ったことも話したこともないが、同じ自転車の趣味を持つものとして御冥福をお祈り致します。




悲報に接し

2008年08月03日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日はT16勤務、7時上がり。昨日ほとんど寝れなかったので帰宅後、朝酌し即効で就寝。目が覚めたとき、自転車仲間から不在着信があったので掛けてみると「丸岡での自転車レースが中止になったので、もし応援に向かっているのなら来なくてもいい」との話。なんでも、レース中転倒していた選手を避けようとした一人が電信柱に激突して亡くなったとのこと。ネットでその記事を調べてみると、50キロで走行中の激突だったらしい。自転車レースは高速で、ヘルメットをかぶっているとはいえ着の身着のままの状態。事が起これば大きな怪我につながる。それでも、亡くなるってのは・・・ 会ったことも話したこともないが、同じ自転車の趣味を持つものとして御冥福をお祈り致します。

ぼったくりに・・・

2008年08月02日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日はE勤務8時上がり。先程、帰って参りました。
暑くなりそうです。風が熱を孕み重いです。サイクリング仲間は「大滝」の流しそうめんツーリングに出かけているが、夕方からはT16時勤務の為、寝ないといけないので今日のサイクリングは断念です。

昨晩「ぼったくりにあった~」と言って帰ってくるお客さんが一人・・・
なんでも上海何とかって店(本人曰くピンサロ。ってピンサロって今でもあるんかな?)で2時間飲んでいた。支払いの段になって、クレジットカードを渡すと、8万4千円も切られたらしい。帰り道で警邏中の警察に言ったところ「その店の料金体系なんだろうから何も出来ない」と言われ、憤慨しておりました。

自分としては関係ないと言えばないんで「不運でしたね~」で済ませようとしていたんですが、なかなか立ち去らないんで「もう一度警察へ電話すればどうですか」と言ったところしていました。警察曰く「今はみんな出払っていてすぐ行けないんで、携帯の電話番号を教えて欲しい。手が空いたら行きます」とのこと。体よく断れているやん!

じゃあ、なんでそんな金額のクレジットを切られたんですか?と聞いたところ、「女性にカード渡したら、裏で切ってきた。レシートにサインしてくれって言われたんで、何も考えずにした」とのこと。あかんやん・・・カードを使う際の初歩の初歩ですやん。

ちなみに、本人曰く「してもいないし、触ってもいない」とのことでした・・・

金沢でそんな店ってのは、聞いたことがありません。裏に回ればいろいろあるんでしょうが・・・大都会までとはいかないにしても、相当の外国人が入ってきてる。店の名前からすると、今夏一番熱いアスリート達が集う国の女性がいる店だとは思うのですが・・・

「旅の恥はかき捨て」じゃなくて「旅の稼ぎは稼いだ者勝ち」ってところでしょうか?

さて、6時間ほど寝るとしますか~




今日は朝練で!90キロ走ってきました

2008年08月01日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
昨日ショップから家に帰ると仲間から「明日、休みになったしどっかいこ~」って電話が。即応諾!かみさんは呆れ顔でした。今朝は、4時半には目が醒め、集合時間まで早いんで、ぼぉーっとしてました。用意してショップへ。仲間の方は日曜日レースなんでガンガン走るって訳にもいかず「深谷温泉」から「小矢部」「宮島峡」へ。水曜日に180キロ走ったせいで、少しの坂で足が張り出し、今日はパワーがでません・・・それでも、朝の風はすがすがしく気持ち良くペダリングしてました。「大滝」から「河合谷」そしていつもの湧き水へ。気持ちいいです~そこで、クーラーボックスを発見。よ~く見ると、近所の農家の方だと思いますが、朝取れトマトを100円で売ってる。赤く熟して美味そうなんですが量が沢山で・・・持って帰れる訳でもないんで食べるのを断念。それにしても美味そうだったな~その後は、勾配12%の坂道で、サイクリングの目標の一つである「10キロを切らない」ってのがダメになりました。8キロでやっと登りきった・・・そんなこんなで、90キロのサイクリング。10時には上がりです。やっぱこの時期は朝乗るのが一番です~

今日は朝練で!90キロ走ってきました

2008年08月01日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
昨日ショップから家に帰ると仲間から「明日、休みになったしどっかいこ~」って電話が。即応諾!かみさんは呆れ顔でした。 今朝は、4時半には目が醒め、集合時間まで早いんで、ぼぉーっとしてました。用意してショップへ。 仲間の方は日曜日レースなんでガンガン走るって訳にもいかず「深谷温泉」から「小矢部」「宮島峡」へ。水曜日に180キロ走ったせいで、少しの坂で足が張り出し、今日はパワーがでません・・・それでも、朝の風はすがすがしく気持ち良くペダリングしてました。「大滝」から「河合谷」そしていつもの湧き水へ。気持ちいいです~ そこで、クーラーボックスを発見。よ~く見ると、近所の農家の方だと思いますが、朝取れトマトを100円で売ってる。赤く熟して美味そうなんですが量が沢山で・・・持って帰れる訳でもないんで食べるのを断念。それにしても美味そうだったな~ その後は、勾配12%の坂道で、サイクリングの目標の一つである「10キロを切らない」ってのがダメになりました。8キロでやっと登りきった・・・ そんなこんなで、90キロのサイクリング。10時には上がりです。やっぱこの時期は朝乗るのが一番です~

今月のまとめ

2008年07月31日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今月の走行距離・・・1,524キロでした。

emetersでの順位は(31日 19:30現在)
2,653人中

累計・・・96位
今月・・・14位
今週・・・ 2位

でした。参考までに石川県内では累計で2位、今月では1位でした。

100キロ以上のロングライド7回と仕事の合間(徹夜明けってのもありますが)結構乗れました。

8月はどうなるかな・・・忙しい時期なんで7月ほど乗れないかもしれませんが、過ぎ行く夏、来る秋を満喫できればいいです。

アウトドアってのは、四季の移り変わりを肌で感じられるってのもいいもんです。買ったデジカメで感じたことの少しでもブログに載せられればいいです。

8月も頑張ろう~





結局180キロ走ってしまいました

2008年07月30日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
6時ショップ集合。仲間3人で即出発。朝は気温も上がっていなくてすがすがしく気持ちいい~少しの追い風にも助けられて平均速度28キロで順調にかっ飛ばす。「北潟湖」の公園で休憩。朝も早いせいか誰もいなくて閑散としていました。
そこから更に「東尋坊」まで。青い空、青い海、白い雲。波もなく穏やかで綺麗でした~観光客のように写真を撮りまくり・・・も~~我慢できません!イカの姿焼き&生を・・・批判もあろうかと思いますが・・・これのために走ってるってのもあるんでお許しを!しっかし、美味かった~その後は「丸岡」で「ソースカツ丼」!ってことになり・・・食べてしまいました。東尋坊でのイカ&丸岡でのソースカツ丼。も~~満腹です!エンゲル係数の高いサイクリングになってしまいました。この後は、山中まで抜けるトンネルを通り「粟津」~「ハニベ岩窟院」~「金沢」へ帰ってきました。結局は、日曜日に走ったところ3分の2は同じ道。雨に当たって断念したリベンジみたいなサイクリンでした。午前中は涼しく気持ち良かったのですが、さすがに昼からは30度も超え暑かった~それでも、終始先頭を引き、足も回り自分では快調なサイクリングでした~そんなこんなで本日は181キロ平均速度25.8キロ3,654キロカロリー燃やしてきました。走ったところは仲間の一人がGPSを持っていっていたので、そのアップ後、見れるようにしておきます~さて、今晩はT18勤務。行ってくるとしますか~

どれだけ寝れるんだ?

2008年07月29日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日は7時上がり。久々に風呂に入り帰宅。日中の予定もないんで、朝酌の後、午前中だけ寝ようと思い就寝。

予定通り?正午には目が醒め、ぼぉ~っとしてるうちに二度寝。起きたのは17時だった~昨日から寝っぱなし・・・どれだけ寝ても眠いんです。

日曜日のサイクリングで雨に当たり、メンテのため、ショップに行ってきました。案の定シートポストに水が・・・ドライヤーなどを使い、出来るだけ乾かしてました。

明日、ショップは休日。社長&仲間一人と6時スタートで走ってきます。
18時からのT勤務のため、遅くとも16時には上がりたいんで、150キロほどかな。走ってきます~


さすがに1日中寝てました

2008年07月28日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
日頃の寝不足いっきに解消です。昨晩からあわせて13時間睡眠でした。雨のお陰で気温も下がり爆睡できました。

金沢の大雨で観光名所の「茶屋街」が床下浸水したらしい。朝方からは降ってないが、夜中雷を伴い結構降ってたしな・・・

昨日、雨に当たって濡れたまま2時間いたんで風邪でもひくかと心配したが、至って元気です。

本日はT16時勤務。明朝7時までなんですが、体調万全で行ってきます。


大雨で途中で断念サイクリング

2008年07月27日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
ガンガン乗ろうと思い5時出発。福井センチュリーランを走っている仲間に遭遇したいため、越前海岸を目指す。湿度も高く汗が吹き出ます。今から考えれば、大雨を予感させられた天気でした。平均速度28キロで快調に飛ばし、越前海岸に到着。待つこと少々仲間が走ってきた~無事遭遇できました。参加者でもないのにゴールまで皆と走るわけにもいかず、休憩ポイントの「大味」から山越えで福井市内を目指す。急坂でもないが長いです。福井市内から「美山」「北の庄」を回ろうと思い「福井IC」を目指すが、何をどう間違ったのか「福井北IC]の近くへ出てしまった。そのまま山に入っていったが、行き止まりになり、しょうがなく下ってきた。坂道前の竹林が綺麗でした来週の丸岡ロードレースコースの逆走で坂を登っていったが、どうも雲行きが怪しい。峠付近には真っ黒な雨雲がある。<案の定、トンネルを出た辺りから雨が・・・「竹田」の油揚げ屋さんの前で、とんでもない雨に・・・近くの納屋に駆け込み雨宿りです雨宿りの途中、山を見ると水蒸気が上がってます。木も暑かったんでしょうな~15分ほどで雨も上がり、走り出すが・・・山中のトンネルを抜け「勅旨」交差点辺りで、とととととんでもない雨です。暴雨風です。思わず倉庫の庇の下で雨宿りしてましたが、とんでもない雨でずぶ濡れです。向かいの民家の納屋らしきものに移動したいのですが雨がひどくて移動できません。小降りになったすきに移動したんですが、もーあきまへん。寒いです!つま先も冷たいです!1時間ほど待ってもあがりそうになく、福井にいる仲間にヘルプ電話。あまりの寒さで、再度小降りになったすきに「勅旨」交差点の角にあるコンビニへ。あったかい缶コーヒーで一息つき、雨宿りしていると、店の人が「風邪ひくよ~このタオルで拭きまっし!」ありがたや・・・感謝感謝です。結局、2時間降ってました。上がっても冷え切ってしまい走る気なぞ全くなし。ピックアップしてもらい無事帰宅。夜は、仲間といつもの焼き鳥屋さんで肝トレ。生大 堪能してきました。はぁ200キロ超えの積りが162キロで断念でした。平均速度は25.4キロ。3,247キロカロリー燃やしてきました

どこもかしこも夏のイベント真っ盛り

2008年07月26日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今日はT勤務 7時上がり。すぐに乗ろうと思ったが、昨晩は忙しく15時間働きづめのため、疲れて午前中は寝てました。13時頃から乗ろうと思い、自転車を出すと、後ろがパンクしてる・・・タイヤを見ると下地が出てる。この春に変えたのに・・・半年もいかないうちにボツです。ショップへ行き今度はパナレーサーに変え気持ちを入れ替えて出発。予定コースは金沢~小松~中ノ峠~鳥越~鶴来~金沢の1周80キロ。旧根上町を通ると一杯の七夕飾りが。夏祭りらしいです。この町は、森喜朗元首相。松井秀喜の出身したところ、って別に何の感慨もないんですが・・・
中ノ峠のトンネルまでは20キロ前後で快調に登り、鳥越~金沢と帰ってきました。最近は80キロ乗っても疲れるわけでもなく、ちょっとしたサイクリングになってきてる・・・100キロ超えそれも200キロ近く乗らないと乗った~~~って感じにはならない。鳥越には、依然にブログで書いた「御影大橋」の部材を利用した橋が自転車道路に架かっている。ま、何の感慨もありませんが・・・今晩は、目と鼻の先で花火大会があります。もう、近所には、浴衣姿の女性やら親子連れやらが三々五々集まりだしています。今晩は休みなんで今からビールです!!見に行くかどうかは、酔い加減で!で、明日は早朝から乗る積もりです。どこに行くかはそん時決めます~

国会議員先生のパフォーマンス?&3人乗り自転車

2008年07月25日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
E勤務からの岐路の途中、交差点で地元選出の国会議員先生なる人が、自分のポスターを持ち、ハンドマイクで何やら演説中。元?プロレスラーである彼の涙ぐましいパフォーマンスですな~写真の一枚も撮ろうと思ったが、ブログに載せて、やれ肖像権だ云々と言われるのもどうかと思いやめておきました。

それにしても、結構大きな交差点なんですが、このくそ暑い中、車はエアコン付けてるんで窓は締め切ったまま。赤信号の時間はせいぜい1分ほど。そんなんで予算がどうのと言っても誰が聞いてるっちゅうねん!

「暑い中、それも朝早くから頑張ってます!」と言う「努力の押し売り」にしか見えないのは自分だけ?もっとしなきゃいけないことがあるだろうに・・・ま、選挙もこの1年の間にはあるだろうから、それに向けての売名行為でしょ~なんせ金沢は毎回2人の激戦ですからね~順番から言うと今度は落選の番ですからな・・・

と、家に帰りぼーっとテレビを見ていると「3人乗り自転車」が来年春にはOKになると言う。ん??前後に子供で乗ってる人ってのは昔からいるやん!自転車屋さんにも前乗せシート、後乗せシートが昔から売ってるやん。両方取り付ければ3人で乗れるやん!

法律が現実に着いていってないってのはこういうことなんだろうな・・・誰も好きで子供を2人乗せて自転車なんか乗りたくないだろうに・・・出来れば車なんぞで移動したいだろうに・・・免許の関係か、それとも家計の関係かで、出来る範囲で致し方なく乗ってる人が多いんだろに・・・

法整備も大事だけど、今の歩道の状況って知ってますか?
朝、交差点で意味のない演説をしていた先生さん!
車の出入りのために段差だらけ。車道から歩道の境にある段差。
世の中、バリアフリーでっせ。そんな段差だらけのところを3人乗り自転車で通行させるわけ?危ないやん!乗りにくいから車道を走るようになる・・・もっと危ないやん!

何十億、何百億の予算の話もいいけど、当選回数も少なく、そんな話に混ぜてもらえるわけもないんじゃないん?新しい道路を作る話なんかもっと当選回数の多い先生方が牛耳っていて、その少しのおこぼれが欲しいがために、自分はこれだけ頑張ってますってパフォーマンスしてるんでしょ?せっかく金沢に帰って売名行為をするんなら、もっと身近な「来年3人乗り自転車がOKになります。安全に走ってもらうために、新しい使いもしない道にお金を掛けるよりも、歩道整備に予算を配分します!」って言ってみたら?

袖の下は少ないかもしれないけど、暑い中子供を乗せて自転車で移動している主婦の方々の清き一票はあなたのものです!

意地悪く書きましたが、一般平民はそんなことを考えていますってことで、お許しを!


さて、寝れるかな?

2008年07月24日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
10時にT勤務から帰宅。さすがに昨日3時間での徹夜勤務はこたえました。
いつものなら500mlの缶ビール1本。芋焼酎のお茶割り2杯ってのが、朝酌の定番なんですが、今日は焼酎1杯でだめです。

クーラーを付けていないので、額に玉の汗が浮かんでいます。

今晩はE勤務。扇風機onlyで寝てみます。