ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その9~
新年度はじまって妙な一週間だったなー。まずは某ITメーカーさんの新製品販売広告戦略会議に呼ばれて、某大手広告代理店(Hのほうね)の本社ビル会議室(三田のあたりね)で缶詰・・・。H社さんや下請けさんやら10人以上いるのに、結局、某社の敏腕部長さんと二人でぎゅーぎゅーにツメ(この部長さんのご指名だったらしい)。翌日は老舗の某酒造さんの . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その8~
桜が満開の日曜日も雨で水入り・・・風もあるようだからだいぶ散ったかな。今日は久しぶりに何にもしない日曜日・・・昨晩は朝方までモソモソ本を読んだりで、起きたら昼過ぎ。いつものカルボナーラで腹ごしらえの後は、テレビを見たり本を開いたり。夕方、買物に行って、ソラマメを購入。ビールのつまみにしながら、麻婆豆腐をつくる。食後は再び、ゴロゴロ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その7~
本日(といってももう昨日になってますが)4月1日は、我家では最も慎重かつ要注意日なのですな・・・嘘だとか冗談だといわれながらも8回目の結婚記念日(あえてこの日を選んだのだけど)・・・で、大奥と中目黒から目黒川沿いの桜並木をそぞろ歩き(すごい人でびっくり)・・・美空ひばり邸前の急坂(俗称ひばり坂)をあがり、8年前の仕事場(代官山)か . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その6~
昨日は某市の市民記者養成講座で3時間しゃべりっぱなし・・・さすがにぐったり。今日は、台湾台北県電脳商業同業公会の方に頼まれて、東京ビックサイトの「東京国際アニメフェア2006」へ。もともと展示会って苦手なのだが、今日は萌えちゃったオタク君達とファミリーの巣窟となったビックサイトでタジタジ。台湾のみなさんとの筆談は楽しかったが、そう . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その5~
夜になって風と雨がすごい・・・春の嵐っやつか?・・・あいかわらず頭痛・・・で、高千穂話の続きへ・・・パチンコの景品交換所のような小さな荒立神社の社務所(無人だった)には、天狗とオカメのお面が並んでいる。そういえば、そこかしこに天狗とオカメ(実は、高千穂は町中に天狗とオカメ)・・・このペアは神楽の中で、いろいろ性的な道化を繰り広げ、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その4~
先週末の宴が過ぎたのか、ここ2~3日はどうもにも頭が重い・・・で、今朝はノドの奥に一掴みの砂埃を投げ入れられたようで・・・最も我が家のマンションは大規模修繕工事の最盛期とあって、建物中が鳥取砂丘の公衆便所化しておるのだが・・・本日は御隠れあそばすことにした・・・が、土蜘蛛たちがベット脇の外壁タイルを大騒音のドリルで剥ぎとってるわけ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その3~
壱千円の志で、仲代達也モドキに渡された膨らんだ包み・・・「中にチカラモチが入っていますのでお早めにお召し上がり下さい」といわれたが・・・開けてみたら、中から出てくる出てくる・・・「日向神話の経路図」(これが難解!)、「天岩戸案内図及由緒略記」(表紙の天鈿女の写真がいけてる)、「天岩戸五社めぐり地図」などの資料と、長寿箸、御神饌(手 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その2~
今日は関東で春一番が吹いたというが、高千穂ボケの頭はボンヤリ・・・というわけで続きを・・・レンタカーで神話街道をスイスイ、高千穂が近づくにつれ、棚田が目に付くように。最初の目的地に天岩戸神社を設定したカーナビの「200メートル先、ミカド交差点を右に」という間の抜けた指示に「馬門(マカド)じゃねーかバカ」とつっこむ頃には、幾重にも重 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ニッポン源流を求めて01「天孫降臨の高千穂を行く」~その1~
高千穂に行ってきた。日向(宮崎県)の高千穂。日本神話の天孫降臨の地である。前々から一度はいかねばと思っていたのだけど、なかなか機会がなかった。このところ、日本とは何か・・・とくに天皇をめぐって、何をどう考えればいいのか・・・どうにも日本の分母が気になってあっちこっちかじるのだけど、読めば読むほどよくわからない・・・で、いっそ天皇の . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|