小唄の会に出かける大奥を見送ると、再び布団に潜り込む・・・昨晩は結局、朝方までなんやかやの仕事・・・とくに特別な用事のない日曜日、さてどうしたものか布団の中で考えつつウトウト・・・まぁ4時間は寝たようだからヨシとするか・・・起き出してテレビをつけるとチャンネルをカチャカチャ・・・北極(たぶん)の氷に囲まれた湾の映像・・・晩秋の流氷が速い海流であっというまに押し寄せ、氷の壁に閉じ込められ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
長い間ツンドク本になったままだった小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性』 (新曜社)を読み始めたら眠れず、気がつけば空が白々と・・・そもそも966ページもあるこの本は、寝床読書にはむかないのよね・・・同じ著者の『単一民族神話の起源―「日本人」の自画像の系譜』も重かったが、さらに倍ほど重い・・・肩が冷えるから、綿入れを着て布団に入り、あっちむいたりこっちむいたり . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨日はF市の市民記者養成講座のワークショップに講師として出かける・・・東海道線は、夏休みの最後を楽しもうというカップル、家族連れ、おばさんグループでやる気ムンムン・・・混んでいる車内で、後からやってきたおばさんが、通路を隔てた席を確保し、こちら側の席にカバンを置く・・・「大船から友達がきますので・・・」う~む・・・困るんだよなー・・・ほらねー・・・空席を探す人が、「こいつ、荷物が邪魔なんだよ」 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
梅雨らしいというか、グズグズした蒸し暑い日が続き、なんだか憂鬱な1週間だったこと。憂鬱なのは天候のせいだけではないけれど・・・仕事がツメツメなのはず~っとだから別によいのだが、なんだかやっていておもしろくないのよね・・・こんな日に、CATVをチャカチャカやっていると映画『ショコラ』(完全版)が・・・ダメなんだよねぇ・・・漂泊の想いがフツフツを湧いてしまって・・・あぁ北風が呼んでいるぅぅぅ(やっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|