愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

寒い日が続く

2024年01月25日 | Weblog

暖冬から一気に寒さがやってくると、やはり慣れてない感満載。
家の外に出てももちろん、屋内で暖房の無い部屋に行った時も縮み上がる。(^^;

ずっと縮み上がっていると肩も凝るし脚も凝る。
この寒さのせいだけではないだろうが、一昨日久し振りに脚がつった。

いわゆるこむら返りかもしれないが、太ももがつって痛いのも同じ?
これは年に一度あるかないかの頻度ながら、時折我が身に起こる。

こむら返りだとすると、原因は運動不足、ビタミン不足、マグネシウム不足、
冷え、加齢と様々理由はあるらしいが、とにかくは血行が悪いのは確かだ。

身体も硬いし。(^^;
マッサージをして貰うと必ず硬いと言われる。

ストレッチが有効らしいが、殆どしないし、冬は一日中座りっぱなしも多いし。

冬は嫌いではないが、身体が固まってしまうのだけは困る。

自分のせいではあるのだが。(>_<)

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビニで | トップ | 猫を描く »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャサリン)
2024-01-26 08:43:47
今の私は複雑です
痛いから動きたくない
でも動かないで じっとしていると
動くときの激痛が 耐えがたい
だけど かと言って ついつい動き過ぎると 
又激痛が来る
ど~すりゃ いいのぉ~ ですね トホホです(;^ω^)
Unknown (キャサリンさま/愚石)
2024-01-26 21:27:53
痛いのは困りますね。
私も腱鞘炎というか腕の痛みが少し緩くはなってきたけど、まるで五十肩のようにしつこくなおりません。
半年もすれば収まるとはおもいますけどね。
で、痛みが激痛となるとこんな悠長なことはいっておれませんね。
痛んでいる痛んでいる、どうすりゃいいのさと思っている。どうすりゃいいのさと思っている。と、呪文のように自分の中でくり返す。どうしょうも無いと思っている、と自分で自分の姿を見る。
これが、私流痛みのとの付き合い方です。
こむろがえり (風月)
2024-01-28 16:51:41
こんにちは。今日も寒いですね。一昨日新大阪から来た友人が大雪で新幹線は一時間遅れました。
さて、私もたまに足の裏がつり、痛くて泣くことがあります。
マグネシウム不足だから、にがりが良いと教えてもらい、時々水ににがりを入れて飲んでいます。にがりは自然食品店で買いました。
Unknown (風月さま/愚石)
2024-01-28 20:47:27
畑の先輩がよくこむら返りになると言われます。
その人が勧めるのは「芍薬甘草湯」です。
もう68番をつねに持ち歩かないとダメ、と言われます。
私も時々お世話になります。かなり即効的に効きますね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事