goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

季節限定~♪

2020-11-15 | 日々の出来事
今日も ため息が出るほどいい天気~♡

 
うちのシンボルツリーのクヌギの木

今年は
降ってくるドングリの量が
半端ないです

そして 落ち葉は例年通り。(笑)

 

せっせと掃きます。

 

スッキリ~
1時間もすれば
元通りになりますがね。(笑)





お掃除してたら
またまたヤマガラさんが・・・

律儀に
食べかけの柿の続きをつついています。
他にもおいしそうな柿はあるのですよ。

 

 

「毎日、同じことをしているんですね。」
『あなただって 同じことをしているじゃないの。』

でも、もう少ししたら
クヌギの落葉はなくなり、
柿も終わりです。

季節限定の今だけの仕事や楽しみを
お互いに
心ゆくまで味わいましょうね~


急遽思いついて
アメリカフーの並木道を味わいに
車を走らせました。

あらら、
来るのが 遅すぎたみたいで
ここも終わりに近いようです。

 

 

 

 

 


しかし、
木々の葉の隙間から
青空が見える
この絵も好き~





そう、
いつまでもあると思うな
親と今の・・・(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

ついていけてない(;'∀')

2020-11-14 | ネイチャーガーデン
今日も
叫びたくなる程 いい天気~♪

 

気が付いたら
用事の合間、合間に庭に出て

陽を浴びて
キラキラ輝く住人たちに目を細めながら
お茶を飲んでいます。(笑)

 

 

お茶を飲みながら
思い出し笑い。。。





ラインで盛り上がっているのが
「鬼滅の刃」

長男が娘を連れて映画を見に行って
泣いたとか。
次男も全巻コンプリ済みで
アニメはHuluでみえるとか。
長男もprime videoで予習したとか。
予習がないと着いて行かれへんとか。

なんやねん!

なんでそんなに固い、硬い、難い題やねん!
なんでそんなに準備がいるねん!

話題になっている漫画
という程度しか知らない私は
完全に話題に付いて行けず

いつもいろいろ書き込むのに
『そうなんや。。。』
としか書かれへんかったわ(笑)





秋を一緒に満喫してくれている
可愛い花々もUPです。
蕊だけ紹介した花々も
全体のお顔を~♪

 
オキザリス。
いつの間にか蘇っていました~


 
ウインターコスモス
まだまだ蕾が上がっています~

 
ローズマリー
年中花を付けています~


 
ペンタス
4ヵ所にあるのですが
どれも
そろそろ終わりに近いお星様です


 
チェリーセージ
花が終わったら
株元で切ろうと思っているのですが
もうしばらく楽しめそうです


 
ガーデンシクラメン
小さいこのシクラメンは
可愛いのですが
毎年上手く広げられません。
今年こそ・・・





子ども達とは
共有している娯楽文化が多かったのですが
やはり・・・

無理して合わすこともないですが
ちょっと悔しいかな(笑)。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

イリュージョン

2020-11-13 | ネイチャーガーデン
種も(自然の)仕掛けもあるのですが…(笑)


蕊から種が出来て
次の世代が育つというシステムが
観ていれば観ているほど
不思議でなりません。



虫が齧ってくれたので
開く前の芙蓉の種のできる様子が
丸見えです(笑)

いつ飛んだ種か?
気が付くと、溝の中に…

 

この季節に
花までつけているには
驚きました~


 

こぼれダネから育ったビオラ。
同じ株なので
兄弟なのですが
色合いの違いが面白いわ~
DNAか環境か?


 

ほったらかしの鉢に
きれいな葉が育っていたので
様子を見ていたら
たくさん花が咲きました。

カボチャ?
うちのファーマーに聞いたら
「カボチャはそんなに花を付けないで・・・」
ということです。
温室に入れて
さらに様子を見ています(笑)


まだまだ
不思議なことで溢れていて
退屈できない庭です。(笑)





 

「そうか、自然界はイリュージョンなのか。」

遠くを見つめ
感慨にふけっているような
ヤマガラさん。。。

 

「でも、今は食欲の秋。
目の前の喜びに浸るべし

 

「この柿、美味しい~♪。」





心配していた通り
感染者の数が増えてきています。

気を付ければ大丈夫だと
GO TO キャンペーンに誘われても
手が、足が、口が出ません。



ある程度の見通しが立つまで
庭や畑で
いろいろな季節のイリュージョンを
楽しんで過ごしたいと思います。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

段階的撤収~♪

2020-11-12 | 庭遊び
今日も
きれいな箱に入れてしまっておきたいほど
気持ちのいい秋晴れの一日でした~♪

 

退職後
憧れの安曇野に家を建て移住して
2年目の夏、
父が入院しました。
すぐに退院しましたが
その時初めて弱々しい両親を見ました。


ペンタス

『両親の近くで暮らしたい』という私に
オットが即賛同してくれ
こちらに帰ることになりました。

 
ローズマリー

感謝の意味で
こちらでの家のスタイルは
彼の希望優先にしました。

 
ウインターコスモス

薪ストーブもその一つ。
男のロマンとか言いながら
薪集め、手配、薪割りなど
嬉々として楽しんでいました。

薪割り機をすすめられても使わず
自慢の斧で割っていました。

 
チェリーセージ

ここに来てから
ず~と暖房はこれ一つで
家全体をほっこり暖めてくれる
薪ストーブが
私も好きです

 
パイナップルセージ

でも、
今年、石油ストーブを購入。
両方を上手に使うんですって。

今まで楽しめていたことが
少し負担になってきたのでしょう。

段階的撤収。
勇気ある?段階的撤収。
アリだと思います(笑)
まだ3か月分の薪は確保しています。

 
アスター

今朝、石油ストーブのあとで
今季初めて焚きました。
でも、霧が晴れて陽が出てくると
あっという間に20℃を越えてしまい
2時間ほどで消す羽目に。
最終的に24℃までいったようです。(笑)

 


いろいろなこだわりを
体に合わせて
脱ぎ捨てていくことは
大切なことかもしれません。

私の「蕊フェチ」は
まだまだとどまることを知りませんがね。(笑)
蕊は神秘的で個性的で美しい~


 
「白い大きなストーブがあるから
どうしたのかと思っていたんだけど…
そういうことだったのか。」
『叫び君、久しぶり~♡
薪ストーブもまだまだ活躍してもらうからね。』





それにしても
今日は暖かく(暑く?)
部屋の中では半袖の我々でした
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

地味も変わりもみんな秋~♪

2020-11-11 | ネイチャーガーデン
いえね、
今開いている花のことなんですけどね…



向かいの山も

 

足元も

みんな秋の中~♡

小人さんが
「さっきからメガネをかけて 何をしてるんじゃ?」

『眼鏡をかけてしっかり観たいお花があるの。』

っていうか
眼鏡でないと 気が付かない?(笑)





まず、アキランサス。

 

コキアの花を見つけた時にも
びっくりしたけど
これも、今朝偶然見つけ
興奮しました~

 

 

カラフルな葉のかげで
遠慮がちに咲いていました~

そして、
モクビャッコウ。

 

地味には地味の味がありますね~
ちゃんと種が出来るのね。



先発隊の宇宙人が
OKを出したので
一斉に仲間の宇宙人が
たくさん降りてきました~♪

 

毎年大騒ぎしているわりには
花の構造をきちんと見極めていなかったので
今回は
虫眼鏡まで出して対面しました。(笑)

 

一つの丸い蕾から
ニョキっと
背中合わせで二つの花が出て
それぞれに花弁が5枚ずつ。
宇宙人の目に見えるところは
雌しべのようです。
その周りに雄蕊があって
白い花粉を出している?



観れば観るほど
変わった面白いお花です



この周りで
お掃除していると
本当に
宇宙人たちに見張られている気がします(笑)

喉を手で
小刻みに揺らしながら

『私、地球人。危害を与えない。仲良くしましょう~』
って高い声や低い声で
言ってみます。
きっと通じる周波数があるはず。 

仕事がはかどらない訳です。





明日はさらに冷え込むそうな。。。
初薪ストーブかな?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。