こぼれ種から発芽したチドリソウが
どんどん咲き進み、
冬を越した
この鉢の主のベロニカストラムアポロも
涼しげな花色を
見せ始めました〜

矢印の花です。
中心であるのに
花が二つしかありません
。

そうなんです。。。
鹿氏に
何本も齧られているのです。
齧られた茎のすぐ下の葉の周りに
新しい葉が出てきています。(矢印)
これらが成長するとそれぞれに花をつけ
ここだけで5本も咲くはずですが
さあどうなりますやら…😁
多分ダメ
いいんです、葉もシャープできれいなんです!

ベロニカの仲間では
花が大きいので野性的で独特の表情があります。
が
我が家の場合は花数が少ないので
その雰囲気はありません。(笑)
でも、好きなんです〜
この色とこの形。
私だけではないようで
ウォーキングに出る前
クマバチがブンブンまとわり付いていました。
そばのチドリソウには目もくれず
ひたすらベロニカに…


帰ってきて観ると
まだいましたよ。
どれだけ好きなんでしょう〜

いまお山はクリの花だらけ。
匂いはもちろん
雄花の塊がそこら中に落ち、積もっています。

すれ違う人との挨拶は
もっぱら栗の話題。
「栗の花がすごいですね〜」
「分かっていても踏むとぎょっとするな」
「この匂い、慣れんな」
今日、出会った方は
匂いの話題の後
「秋にはいっぱい栗が出来るで〜
」
思わず、私も
『はい〜
』
季節を飛び越えた楽しみの笑顔でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どんどん咲き進み、
冬を越した
この鉢の主のベロニカストラムアポロも
涼しげな花色を
見せ始めました〜


矢印の花です。
中心であるのに
花が二つしかありません


そうなんです。。。
鹿氏に
何本も齧られているのです。
齧られた茎のすぐ下の葉の周りに
新しい葉が出てきています。(矢印)
これらが成長するとそれぞれに花をつけ
ここだけで5本も咲くはずですが
さあどうなりますやら…😁
多分ダメ
いいんです、葉もシャープできれいなんです!

ベロニカの仲間では
花が大きいので野性的で独特の表情があります。
が
我が家の場合は花数が少ないので
その雰囲気はありません。(笑)
でも、好きなんです〜
この色とこの形。

私だけではないようで
ウォーキングに出る前
クマバチがブンブンまとわり付いていました。
そばのチドリソウには目もくれず
ひたすらベロニカに…



帰ってきて観ると
まだいましたよ。
どれだけ好きなんでしょう〜


いまお山はクリの花だらけ。
匂いはもちろん
雄花の塊がそこら中に落ち、積もっています。

すれ違う人との挨拶は
もっぱら栗の話題。
「栗の花がすごいですね〜」
「分かっていても踏むとぎょっとするな」
「この匂い、慣れんな」
今日、出会った方は
匂いの話題の後
「秋にはいっぱい栗が出来るで〜

思わず、私も
『はい〜

季節を飛び越えた楽しみの笑顔でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます