goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

自然の治癒力・回復力

2023-05-15 | ネイチャーガーデン
晴れたので
雑草抜きからのスタートです。



雨の後で抜きやすいですが
ほんと切りがありません。
一日のノルマを決めて少しずつ…
そして、一巡した頃には
また次が伸びてきています。😁

 
ハニーサックル宇宙人がいい匂いで
私を呼んでいます。
どんどん開いていってますね


そのイタチごっこしている間に
住人たちは
どんどん大きくなり
実をつけ
枯れていき
また芽吹いていく♪
庭はどんどん変化していきます。



この冬、寒さにやられ
枯れたかに見えたこの方達が
着実に 復活しています。

 
ミモザアカシア
下から20cmぐらいのところまで
新芽が出てきました

 
サワフサアカシア
下から10cmぐらいまで。
勢いが増している感じです

でも、どちらも
遠くから見るとただの棒です。(笑)
来年に花をつけてくれることを願って
(景色としては変でも?)
応援あるのみです。

 
ギョリュウバイも
一部
緑が増えてきて花まで着けました
3分の1まで切り詰めて
ひたすら様子を見ています。


鹿の被害者も復活しつつあります。

 
花も蕾も全部、
葉も殆ど食べられたフクシアが
ここまで回復です


他のビオラたちが
ぐんぐん大きく広がっていっているときも
じっと我慢の子。
丸印からの復活です。
花も葉も小さいですが
それが余計に可愛くて〜 
大きくなりすぎたパンジー・ビオラは
すでに抜き始めていますが
この方は、まだ抜けません。😁


自然に任せ
ゆっくり回復していく姿を
観察できるのも
庭作りの醍醐味かも知れないと
最近思えるようになってきました。

寒さも鹿も自然そのものですものね。。。

なんてね、
悟っているようで
悟っていないのが私ですが…(笑)

自然との知恵比べも含め
喜怒哀楽と元気を
庭からもらっていることは確かです。
(⋈◍>◡<◍)✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします