蒸し暑い日が続いていますが
「処暑」に入ったようです。
今年は今日から9月の7日までだそうです。
秋の気配を感じるという
「処暑」初日
センダイハギが
目を開けました。😁

たった2つですが
タイミング良すぎで
嬉しくなってしまいます
。
ついでに

もう終わったと思っていた
白いキキョウが
一輪だけ
ギボウシの間から覗いていました
。
雄しべ雌しべがくっついているので
咲いて間がないと思います。
そう来ると

オミナエシを並べたくなります。(笑)

背の高いの、低いの
全部合わせると40本ぐらい
出てきています。
蕾が開きかけていて
シベが可愛いです〜

「秋の七草はまだ揃わんじゃろう」
『いいの、いいの。気分だけ味わうの〜』
新顔がお出ましです。
お隣さんにもらった苗から育った
うちの畑のイタリア茄子?
ロッサビアンコかな?
カボチャのようなお顔です。
思わず目を入れてしまいました。😁


ロベリア シフォリティカブルーが
咲き始めました〜
他の宿根草がかなり暑さにやられている中
昨年より大きくなっていて
存在感大です。

プレクトランサス・モナラベンダーも
花が開き始めました〜
花が小さいですが
これからだと思います。
秋らしい色を並べたのですが
今、一番庭で目立っているのは

桃色花火なんです
。
あれだけ
抜いたり切ったりして回ったのに
ここ数週間ぐらい
「ま、いいか」と黙認していたら
あちこちで咲き
弾けています。

一度切った後の成長なので
花が若く
悔しいけど、可愛いんです。(笑)
少し涼しくなったら
また切って回ります。
夏の花も秋の花も
小さくても大きくても
元気がいいと
顔がほころびます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「処暑」に入ったようです。
今年は今日から9月の7日までだそうです。
秋の気配を感じるという
「処暑」初日
センダイハギが
目を開けました。😁

たった2つですが
タイミング良すぎで
嬉しくなってしまいます

ついでに

もう終わったと思っていた
白いキキョウが
一輪だけ
ギボウシの間から覗いていました

雄しべ雌しべがくっついているので
咲いて間がないと思います。

そう来ると

オミナエシを並べたくなります。(笑)

背の高いの、低いの
全部合わせると40本ぐらい
出てきています。
蕾が開きかけていて
シベが可愛いです〜


「秋の七草はまだ揃わんじゃろう」
『いいの、いいの。気分だけ味わうの〜』

新顔がお出ましです。
お隣さんにもらった苗から育った
うちの畑のイタリア茄子?
ロッサビアンコかな?
カボチャのようなお顔です。
思わず目を入れてしまいました。😁


ロベリア シフォリティカブルーが
咲き始めました〜

他の宿根草がかなり暑さにやられている中
昨年より大きくなっていて
存在感大です。

プレクトランサス・モナラベンダーも
花が開き始めました〜

花が小さいですが
これからだと思います。
秋らしい色を並べたのですが
今、一番庭で目立っているのは

桃色花火なんです

あれだけ
抜いたり切ったりして回ったのに
ここ数週間ぐらい
「ま、いいか」と黙認していたら
あちこちで咲き
弾けています。


一度切った後の成長なので
花が若く
悔しいけど、可愛いんです。(笑)
少し涼しくなったら
また切って回ります。

夏の花も秋の花も
小さくても大きくても
元気がいいと
顔がほころびます。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
