節分の頃から
咲き始めると言われている
セツブンソウ


今年も
会いに行ってきました~♪
群生している田殿神社の境内です。





ちょっと早過ぎたのか
まだ小さめでした。
でも
何とも言えない
この静寂をまとった可愛さは
大きさに関係ないようです。
別所で
一株500円で売ってたと
教えていただいたのですが
うう~ん、
手元で少しだけ育てるか、
ここまで観に来るか
うう~ん、
悩ましいところです。(笑)

青空の広がる今日、
朝一で
ブドウの師匠が
指導?に来てくれました。
未だに
ファーストネームを
ちゃんづけで呼んでくれる同級生です

やはり、
腰につけている道具が違う。(笑)
目の前で
スコーンと切ってくれました
。

今度は芽吹きの頃に
来てくれるそうです。
いろいろアドバイスを受け
頷きながらも
言われたとおりに出来るかな?と…
悩ましいところです。(笑)
お茶を飲みながらの
いろいろ話が楽しく
あっという間に
時間が過ぎて行ってしまいました
。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
咲き始めると言われている
セツブンソウ



今年も
会いに行ってきました~♪
群生している田殿神社の境内です。





ちょっと早過ぎたのか
まだ小さめでした。
でも
何とも言えない
この静寂をまとった可愛さは
大きさに関係ないようです。
別所で
一株500円で売ってたと
教えていただいたのですが
うう~ん、
手元で少しだけ育てるか、
ここまで観に来るか
うう~ん、
悩ましいところです。(笑)

青空の広がる今日、
朝一で
ブドウの師匠が
指導?に来てくれました。
未だに
ファーストネームを
ちゃんづけで呼んでくれる同級生です


やはり、
腰につけている道具が違う。(笑)
目の前で
スコーンと切ってくれました


今度は芽吹きの頃に
来てくれるそうです。
いろいろアドバイスを受け
頷きながらも
言われたとおりに出来るかな?と…
悩ましいところです。(笑)
お茶を飲みながらの
いろいろ話が楽しく
あっという間に
時間が過ぎて行ってしまいました

(⋈◍>◡<◍)。✧♡