次から次へと
クリが落ちてきます。

昨日は
知らない車が2台止まっていて
栗拾いをしているようでした。
秋ですね~♪



放っておいたら
・また蕾をつけた桔梗
いつもなら刈り込んでいるのですがね。
いや、待つもんですね~(笑)

・緑掛かってきたオミナエシ
燃えるようなイエローもいいですが
この色もなかなかいいですよ。

・花が開き始めたフジバカマ
匂いは変わりません。(笑)
あのいいにおいは葉と茎にあるので
密集しているところは以前から匂っています。
摘んで乾燥させると
更に強く匂うそうですが…

・花が開いてきたススキ

俳句では秋の季語ですが
「末黒の薄」は春
「青薄」は夏
「枯薄」は冬
と四季に登場。(笑)
昔から愛でられている草花は
育てたり調べたりすれば
まだまだ面白いことに
出会えそうですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
クリが落ちてきます。

昨日は
知らない車が2台止まっていて
栗拾いをしているようでした。
秋ですね~♪



放っておいたら
・また蕾をつけた桔梗
いつもなら刈り込んでいるのですがね。
いや、待つもんですね~(笑)

・緑掛かってきたオミナエシ
燃えるようなイエローもいいですが
この色もなかなかいいですよ。

・花が開き始めたフジバカマ
匂いは変わりません。(笑)
あのいいにおいは葉と茎にあるので
密集しているところは以前から匂っています。
摘んで乾燥させると
更に強く匂うそうですが…

・花が開いてきたススキ

俳句では秋の季語ですが
「末黒の薄」は春
「青薄」は夏
「枯薄」は冬
と四季に登場。(笑)
昔から愛でられている草花は
育てたり調べたりすれば
まだまだ面白いことに
出会えそうですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
またブログを少しお休みします。
孫に溺れます。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪