暑いからか ホワイトポプラの葉が
灰のような白黒のモノトーンでやたらに落ちて来ます。
毎朝の水やりはこの枯葉集めが終わってからです。

先っちょは元気そのものですが
下の方は葉が半分ぐらいしかありません。

この他にも マルバ、エゴがかなり葉を落としています。
ナナカマドに至っては ほとんどありません。(´;ω;`)
このように今年の暑さの影響は甚だしいですが
秋を感じる風景も見え始めました。
・ヨウシュヤマゴボウ
個性的で可愛い。
先日行った花屋さんにも置いてありました。
でも、毒性植物です。毒性の強さはは 根>葉>実だそうです。

・朝顔 ツルと種が何とも言えず面白い画を見せてくれます。♡~

・スィートバジル あまり食することもなく花が咲いてしまいました。
葉はガチガチです。

・芙蓉 グングン大きくなり次々と花を咲かせ、
ついに つぼみが残り少なくなってきました。

・オクラ 大きくなり過ぎて普通には食べられないので
お味噌汁に入れて結構火を通しました。
それでも竹のように固いので
仕方なく 一つ一つ取り出しました。(笑)

灰のような白黒のモノトーンでやたらに落ちて来ます。
毎朝の水やりはこの枯葉集めが終わってからです。

先っちょは元気そのものですが
下の方は葉が半分ぐらいしかありません。

この他にも マルバ、エゴがかなり葉を落としています。
ナナカマドに至っては ほとんどありません。(´;ω;`)
このように今年の暑さの影響は甚だしいですが
秋を感じる風景も見え始めました。
・ヨウシュヤマゴボウ
個性的で可愛い。
先日行った花屋さんにも置いてありました。
でも、毒性植物です。毒性の強さはは 根>葉>実だそうです。

・朝顔 ツルと種が何とも言えず面白い画を見せてくれます。♡~

・スィートバジル あまり食することもなく花が咲いてしまいました。
葉はガチガチです。

・芙蓉 グングン大きくなり次々と花を咲かせ、
ついに つぼみが残り少なくなってきました。

・オクラ 大きくなり過ぎて普通には食べられないので
お味噌汁に入れて結構火を通しました。
それでも竹のように固いので
仕方なく 一つ一つ取り出しました。(笑)
