goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

手作り野菜で~♡

2020-08-26 | 手作り
葉がほとんど落ちていたのに
少しずつ回復していって
花まで咲かせたレオナルドダヴィンチ~♪

 

花の小ささも
虫食い葉も
色焼けも気になりません。(笑)
もっと小さな
玩具の様な蕾までついています

バラが咲いた~♪バラが咲いた~♪
小さなバ~ラが~♪

朝掃除の箒を持つ手が
踊ります(笑)


今日は台風の影響か
風が強く
比較的しのぎやすい
お山の先っちょでした。





我が家は
夕食は3日交代ですが
昼食は 各々好きなものを
別々に作って食べています。

でも今日は
彼のオリジナル料理の
御相伴にあずかりました

 

彼の畑のトマトがたくさん採れたので
思いつきで作ったソースがことのほか美味しく
スパゲティに絡めたそうです。

赤いトマトは全滅で
このピンポン玉大の大きさの
オレンジ色のトマトが
ことのほか豊作でした


彼の作ったニンニク、スイートバジル、トマトに
オリーブオイル、塩、コショウだけの
ソースです。
松の実が入ればバジリコソースなのですが
手元になかったので無しで作ったところ
OKだったとのこと。

スパゲッティ、イケてました!

私は ブルーベリーと
彼の作ったキャベツと
冷凍バナナで
スムージーを作り添えました。

こうやって見ると
なんちゃって農業ですが
けっこう使えています~







あれから
毎日種を食べに来ているヤマガラさん達に
餌台を作りました。
喜んでもらえるかしら…(笑)

 

今、お花ピークのモナラベンダーの茎を
よくよく見ると・・・
なんと、とっくりバチの巣が
ありました。

 

頑張って作ったんでしょうね。
益虫でもある攻撃性のない蜂なんですが
このばしょはねえ。。。(;'∀')

潰すかどうか悩んでいます

 


今日は次男の誕生日。
コロナや台風で大変な沖縄ですが
この後誕生日会の家族の様子が届くのを
楽しみに待っています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

🍻乾杯~♪

2020-02-05 | 手作り
今少しアルコールが回ってて
ほっぺたがポカポカしています



やっと仕上がりました~♪

 

手作りって
こんなでたらめな表紙でも
OKなんですよ

飛んで行ったボールを探すところから

 

15枚分30ページのお話が
続きます。

 
のんびりしたり・・・

 
頑張ったり・・・


「ゆっくり歌いながら 頑張ることを楽しもう」
のメッセージを込めました

 
裏表紙


何とか
お誕生日に
間に合いました





今日は私達の
「親になった記念日」なのです。
(早い話が長男の誕生日

時間がなくて外食できないので
今日の食事当番のオットに
「夕食、御馳走にして!」
って頼んだら
「任せてくれ。」と快諾。

期待していて
蓋を開けたら
お家焼肉~
牛、豚、鳥のロース3種盛り

あまり気乗りしなかったのですが
食べたらどんどん行けて
ビールもいつもより飲めて
ご飯が食べられませんでした。(笑)

そして、
今もフワフワと・・・

ま、
たまにはいいかな。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

巻きずしは食べました…

2020-02-03 | 手作り
節分の今朝は
深い霧・・・

 

なかなか太陽はのぞいてくれませんでしたが
ゆっくりと霧が晴れていき
いいお天気になりました~♪



陽射しが
部屋の奥まで入り
テーブルの上の小さな多肉さんが
背伸びして
お日様に手を振っているようです。(笑)

 

そうなんです、
冬季は終わり
明日からは春季の太陽です。

で、
陶器の鉢に目が行き
これを作った時のことを懐かしく思い出しました~♡

数年前?
全てお膳立てしていただき
ワイワイガヤガヤ
好きなように楽しくやらせてもらいました。

木は朽ち、
レンガやブロックは汚くなるのに
焼き物は
色あせませんね。

あの時作ったもので
外に置いている物も

 
ラベンダーの根元で
ハツユキカズラやアフリカンアイズと
仲良くしています。

 
回りにオルラヤがいっぱい芽を出しています


 
グリーンネックレスの真ん中で
鳥の卵風?
キノコなんですがね。(笑)

 
今はここで
オキザリスの番をしています

下手くそでも
自分で作ったものは愛着があり
庭に置くことで
表情が生まれ
存在が輝き始めます~♪





 

穏やかな夕暮れで
明日は立春。

でも、
今年は
明日から寒くなるようですがね。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心の表現~♪

2020-02-01 | 手作り
今日は
腰も少し痛いので
一日中部屋にこもって
絵を描いていました。
15枚中、14枚が完成。
あと一歩・・・
(でも描き直したいものが2枚ある

『歌おう』って題なんですよ。


これ孫娘。(笑)

 
これ、お父さんの鳴き方に憧れる息子の鶯。(笑)

作業は楽しいのですが
思い通りにならないと
時間がかかってしまいます。

嫌でも
心がこもります。(笑)

心と言えば…

草冠に心が3つある漢字ご存知ですか?



最近知ったのですよ。
なんか嬉しくて~
心が3つですよ。
訓読みではしべ
音読みではズイです。

 
ブライダルベールの蕊
天使が歌いながら踊っているようでしょう

 
ブルースパイヤーの蕊
みんなで揃って歌っているように見えませんか

命を繋ぐ大切な蕊は
植物の心そのものなのですね。



今年は
お年玉切手が3枚も当たりました
(いつも0~1枚)
昨日いただいてきました。

 

図書館の新春大当たりの件と言い

『こいつは春から縁起がいい~♪』

このセリフも
ある意味
歌ですね。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


プライスレスに敢えて値をつける(笑)

2019-12-09 | 手作り
深い霧が晴れると
いいお天気になりました~♪

 

3時に外でお茶をいただきながら
お披露目です。(笑)

 
「ブ~ン」

 
「ぶ~ん」

 
ヤンキーオスカーユニホーム2019

彼は
孫1号にも4号にも
飛行機を作っており
これは5号の誕生日プレゼントです。

男の孫には
作らずにはいられないようです。(笑)

前回の4号の時は
届いて1時間もしないうちに
壊されました

でもめげず
またまた
作り上げました

「Mさん、これいくらなら買う?」
『う~ん、私自身には必要のない物やから…100円かな』
「そりゃないやろ」
『好きな人なら もっと高値が付くやろうな。』
苦労の過程を知っている故のホロー(笑)


 

甘いものが好きでないオットが
「それ、食べたい」
と言うので
昨日柿好きの方に作ったカップケーキの残りを
出しました。

 
初めて作った吊るし柿を刻んで
バターや卵と練りこんで
ブルーベリージャムをかけて焼いたものです。

美味しいのですが
何かもう一つだと
思っていました

『これ、お店に出せるかな?』
「無理。
柿のベチョベチョした感じがまとわりつく食感が
嫌いな人多いいと思うで。」

なるほど・・・
それや!

「味はいいと思うで。」
思いやり故のホロー。(笑)



やはり
口では色々言ってても

作っている過程が
楽しく充実しているので

出来上がりの
客観的なプライスは
意味がないようです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡