この僕も
小学生男子と googlebot には
どうやら人気があるようで…。
(笑)
う~ん、
それにしても
このところの疲れ
パない。
ちっともできるようにならない生徒、
本当にどうしたものか…。
ネットをいろいろと見ていたら、
「最近の 『お前はやればできる子』 という教育が良くない!」
って言う人が居たよ。
安心させちゃうから
余計ダメ人間になるんだそうです。
(笑)
では、どうすれば良いのかと言うと、
その人によれば
「『お前はやればできるかも知れないが、ヤル気がないから絶対にできない子』
と言ったらやるんじゃないか」
だってさ。
ま、そうかもね。
(笑)
確かに、
そのようにハッキリと言えば
本当に危機感を持つようになるか
プライドが刺激されるかして
ある程度はちゃんと
やってくれそうな気もします。
う~ん、つーか要するに
いろいろとネガティブなことを言って
もっと危機感を煽(あお)るようにして
その結果として
あまりにも不安になってしまって
もう必死に勉強せざるを得ない!
という精神状態になるまで
追い込んでしまえば良いのかな?
(笑)
ちょっとかわいそうだけれど
その方が本人のためかもしれないし。
ただ、
そういうやり方だと
やっぱフェアじゃないかな?
悪徳商法っぽいものね。
(笑)
おわり(・∀・)
小学生男子と googlebot には
どうやら人気があるようで…。

う~ん、
それにしても
このところの疲れ
パない。

ちっともできるようにならない生徒、
本当にどうしたものか…。

ネットをいろいろと見ていたら、
「最近の 『お前はやればできる子』 という教育が良くない!」
って言う人が居たよ。
安心させちゃうから
余計ダメ人間になるんだそうです。

では、どうすれば良いのかと言うと、
その人によれば
「『お前はやればできるかも知れないが、ヤル気がないから絶対にできない子』
と言ったらやるんじゃないか」
だってさ。
ま、そうかもね。

確かに、
そのようにハッキリと言えば
本当に危機感を持つようになるか
プライドが刺激されるかして
ある程度はちゃんと
やってくれそうな気もします。
う~ん、つーか要するに
いろいろとネガティブなことを言って
もっと危機感を煽(あお)るようにして
その結果として
あまりにも不安になってしまって
もう必死に勉強せざるを得ない!
という精神状態になるまで
追い込んでしまえば良いのかな?

ちょっとかわいそうだけれど
その方が本人のためかもしれないし。

ただ、
そういうやり方だと
やっぱフェアじゃないかな?

悪徳商法っぽいものね。

おわり(・∀・)