goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

祭りと鉄砲隊(15)

2016年10月05日 08時54分33秒 | 日記

普通の鉄砲より太くて重そうなのが出てきた。
片膝を付いて撃っている



撃つ前に前方で観戦している人たちに、 音が大きいのでなるべ
く下がって下さい、との注意があった。
空砲だから危険はないので、ギャラリーもニヤニヤしているだけ
で、ほとんどが知らん顔。
さすがに音が大きく、どよめきが起こった。
煙で鉄砲の形が、よく分からないので



これは大筒 (おおづつ)と言って、 人間を撃つのではなく主に
建物などを破壊する時に使うのだという。
写真を撮るには絶好の場所がココ



非常線(ロープ)が張ってあって、ここは入ってはいけません、の
場所です。
警察官もいるが、無視して入り込んでも黙認している。
私も、特等席を狙って前科者になった
おとがめは無し、お巡りさんもあっち向いてホイをしていた

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭りと鉄砲隊(14) | トップ | 祭りと鉄砲隊(終わり) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事