後援会長である、 たかの友梨ビューティクリニックの たかの友梨さん
は、屋内体育館施設を寄贈されました。
体育館の入り口付近に設置してある貯水槽を囲むフェンスには、色とり
どりの風船がくくりつけたあった。
風船は子供たちに無料で配られていた
さっきまで膨らませる道具と作業をしていた人がいたが・・・
この体育館では、毎年「こどもの日の集い」にバザーが開催される。
バザーを目当てに訪れる人もいるくらいで、たかの友梨さんや関連企業、
地元の企業、自治会や招待客などが予め持ち寄って協力している。
体育館内の様子
開店前に並んでいる人も多いが、 まだ始まったばかり、 そのうち押すな
押すなの混雑となる。
我が家も以前は、インスタント食品などをまとめて買いこんだが、最近は
夫婦二人きりの生活なので、購入する事は少なくなった。
式典が終わると、特設ステージでのアトラクションが始まる。
左のテントは来賓席、正面がステージ
アトラクションは歌謡ショーや、 みんなで遊ぼうなど、 子供からお年寄り
までが楽しめるプログラムが用意されている。
一般客用のテントも多数用意され、空いていればどこでも利用できる。
テント以外にも、テーブルとイスが用意され、誰でも利用できるが晴れの
場合は少々暑い。
今年も日焼け覚悟で大勢の老若男女が訪れました
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。