goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

栃木みやげ(1)

2015年01月20日 08時55分40秒 | 日記

家電量販店だったコジマは、前橋にも数店舗あった



栃木県の小さな電気店だったが、一部上場の企業となり、家
電量販店では日本一になった事もあるが、 ビックカメラと合併し
コジマビックカメラとなった。
実際には、吸収合併の形となり、安値世界一への挑戦の看板も
消えた。
その栃木県へ旅行に行って来た人から土産話を聞いた。
いただいた土産はゆばチーズ



私はチーズは苦手なので味見はしてない。
栃木と言えばかんぴょうが有名



上の小さい袋は我が家にあったお粗末なかんぴょう。
下が、いただいた立派なかんぴょう。
何に使うかと言うと、田舎者の私はかんぴょう巻き(太巻き)
に入れることしか知らない。
早速作ってもらったが、具は全て端っこに寄っていて、何回作って
も進歩がない
今回の旅は招待だったので無料だったとか

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする