参拝者が手や口を清める場所を手水舎(ちょうずや)などと
呼ぶらしい。
その手水舎の回りは池になっていて、 丸々太った鯉がわんさ
か泳いでいる
1~2匹、白いのがいて、景色に色を添えている。
以前はニジマスもいたが、さかなクンのクニマスは見
たことがない
石段を登り始めたら、うんにゃ怪しい石像が
負けた
石段の途中、左側にある灯籠(とうろう)
ずいぶん不安定だが、よく落ちないねえ
神通力で持ちこたえているのかなあ
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
参拝者が手や口を清める場所を手水舎(ちょうずや)などと
呼ぶらしい。
その手水舎の回りは池になっていて、 丸々太った鯉がわんさ
か泳いでいる
1~2匹、白いのがいて、景色に色を添えている。
以前はニジマスもいたが、さかなクンのクニマスは見
たことがない
石段を登り始めたら、うんにゃ怪しい石像が
負けた
石段の途中、左側にある灯籠(とうろう)
ずいぶん不安定だが、よく落ちないねえ
神通力で持ちこたえているのかなあ
中央マンドリン楽団のページへリンクします。