生活圏だった場所に冬桜があるとは、今まで全く知らなかった。
あるいは、途中から気候の変化で、冬も咲くようになったのかも
知れない
少し歳をとっているほうの木は花が多い
どっちかと言うと、桜色より白に近い感じがする。
いずれにしても、この時期にも桜が見られるとは、一年に2回春
が来たようで、得した気分になる
アングルを変えて、少しアップにすると豪華になり、八重桜で
す、と言っても通る感じです
隣には全く手入れがされていないガサ藪(やぶ)があり、この
植物に花が咲くの?といった新しい発見もあった。
藤つるに似ていて、葉っぱが大きく量が採れるので、子供の
頃、親に頼まれるとうさぎの餌に持ち帰ったが、あまり喜んで
食べなかった
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。