1ケ月ぶりに日赤病院で検診、高血圧のために弱っていた腎臓(じんぞう)も回復し、このまま降圧剤の投与だけで済むらしい。
診察費が410円、薬代が45日分で6,800円、明朗会計で現金払い
診察する科が違うと医師同士の面識も無い場合が多く、院内の意思疎通はメールでやりとりする。
高血圧の治療を受けている循環器科で腎臓内科の診察も受けるように言われたため受診、数々の検査を受けたが、その検査結果が腎臓内科
循環器科にメールで届いており、他人行儀な文面で始まっている。
腎臓内科からは、特に異常はないので更に降圧剤を増量したら?との意見が添えてあり、その所見に対する返信を早速送信していた
今回からカルデナリン錠(末梢血管にまで影響を及ぼす降圧剤)が追加され4種類に増えた。

美人の女医さんに診てもらうとこうなる
ひんしゅくを買うか
と思ったらニヤニヤして終わり。
毎回、同じ女医さんなので馴れもあり思い切って聞いてみた、時間の予約をしているにもかかわらず毎回待ち時間が長いが、どの位時間のサバ読んで来たら良いか
大笑いしながら30分位と白状、予約時間より30分は遅く行っても
らしい、それでも30分待ちは覚悟しなければならないだろう。
急患や他の病院から紹介を受けた患者の診察など、優先順位があったり、お年寄りはくどくどと病状をのたまわったり、担当医の先生に、独身ですか?何年くらい医者をやっているんですか?など世間話をしていく人も多いと言う、特に女性患者が・・・
むげに扱うと院内に投書箱も備えてあるので
のだろう。
こんな事を書く私も似たようなもんか
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
診察費が410円、薬代が45日分で6,800円、明朗会計で現金払い

診察する科が違うと医師同士の面識も無い場合が多く、院内の意思疎通はメールでやりとりする。
高血圧の治療を受けている循環器科で腎臓内科の診察も受けるように言われたため受診、数々の検査を受けたが、その検査結果が腎臓内科

腎臓内科からは、特に異常はないので更に降圧剤を増量したら?との意見が添えてあり、その所見に対する返信を早速送信していた

今回からカルデナリン錠(末梢血管にまで影響を及ぼす降圧剤)が追加され4種類に増えた。

美人の女医さんに診てもらうとこうなる


毎回、同じ女医さんなので馴れもあり思い切って聞いてみた、時間の予約をしているにもかかわらず毎回待ち時間が長いが、どの位時間のサバ読んで来たら良いか


急患や他の病院から紹介を受けた患者の診察など、優先順位があったり、お年寄りはくどくどと病状をのたまわったり、担当医の先生に、独身ですか?何年くらい医者をやっているんですか?など世間話をしていく人も多いと言う、特に女性患者が・・・
むげに扱うと院内に投書箱も備えてあるので

こんな事を書く私も似たようなもんか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。