goo blog サービス終了のお知らせ 

通訳案内士のブログ

⭕️⭕️⭕️英語を使い訪日観光客を案内する職業「全国通訳案内士」の日常と英語学習などを綴ります⭕️⭕️⭕️

日本一

2023-07-27 | 通訳ガイド/everyday life
通訳ガイドとして富士箱根のバスツアーを始めたのが2017年の夏でした。



コロナ前は多い時で週3回は富士山に行っていたように思います。



コロナ後は週1か2回位に減りました。



今まで何回やってきたんだろうと気になって数えてみたら234回でした。



300回くらいはやっていると思ってたので意外に少なく驚きました。



富士山ツアーの目玉は五合目観光ですが、冬や春先は閉鎖されています。その場合は四合目下大沢駐車場だったり裾野市の二合目だったり、その日にバスでアクセス可能な「富士山で一番高い場所」にお客さんを連れていきます。



2018年(平成30年)の五月より仲の良かったバスの運転手さんの影響で富士山五合目にある小御嶽神社の御朱印を集め始めました。



以降、富士山吉田口五合目に行く際には必ず御朱印を貰いに神社に寄ってきました。



小御嶽神社の御朱印帳は1冊50ページあります。



コロナ前で2冊目の半分くらいまで埋まっていましたが、先日とうとう、その2冊目をコンプしました。



同じ御朱印を約100持っていることになります。



3冊目の御朱印帳を買った時、私と同じようにここに来る度に御朱印を集めている人がいるのか気になって宮司さんの息子さん聞いてみたら
「ガイドさんがダントツです」
という言葉を頂きました(宮司さん、息子さんとはすっかり顔馴染みです)。



「私が日本で一番小御嶽さんの御朱印を授かった男っていうことですかね?」
と念を押したら
「間違いないです」
と太鼓判を押してもらい、ちょっと嬉しくなりました。



相変わらずブログが月イチ程度しか更新できないですが、近況報告がてらに「日本一の男」になった話でした。




コロナ前は300円だった御朱印も今では500円に。御朱印帳も大幅値上げされていました。そう考えると結構奉納してますね。