goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

2016.06.23画像 気圧の谷に注目

2017-07-29 22:00:28 | 卒業までの漏れ画像

気圧1009hpa

 

上がらない気圧が続くと体調管理にも響いてしまう。

暑さと踏ん張りで食欲も落ちそうになるね

職場復帰して二週間が過ぎた

どう過ごそうが、やはり一日の始まりは天気・気圧のチェックになる

おばぁ珠は卒業しても、見守る仲間達がいる。

日中はのんびりゴロゴロと過ごしていたよ

ホークちゃんとケーキちゃんに元気玉をありがとうございます

みな願いは同じですね

穏やかに穏やかに過ごす

今日はすっきりしない空模様のおばぁ珠地方

最高気温は29度 夕方の公園だ

この時間は26度と湿度が高いが、やっぱり風さんが気持ちいい

日中は寝て過ごすおばぁ珠、うきうきTimeだね

行かなくちゃではなくて、わんぽに行こうかおばぁ珠って向かっている足だよ

今日も貸切だね

台風の発生ペースに脅威を感じながら、5号が父島の南に位置する

10号も発生した

おばぁ珠と台風、きつかったな

上陸する前から影響を受けていた

同じく脳に疾患があるコは、早くも影響を受けるコ達がいるかも知れない

記録をつけていると不思議なもので、台風の接近ルートによっても影響の受け方が違っていたね

南からやってくるのか、西からやってくるのかでも違いがあり、発作の出るタイミングの速さが違った

風が発生するエネルギーと風の入り方(風向き)も関係ありそうだ

気圧によっては薬の量などを調整したりして過ごす日々

台風のたまごが発生した時点で、情報を更新してくれるサイトがあった

NHK女子倶楽部

各国の台風進路予想もこちらでまとめて確認できた

 

今はエア珠りんだけど、各方面に散らばる仲間達を想像する

元気玉をたーくさん作るんだ

今はエア珠りんだけど、抱っこが好きなコだった

いつの間にか乗っかってるみたいな

見えてなくてもどこから登るのか、ちゃんと分かるんだね

お散歩をしていても、声をかけなくても腕をおばぁ珠の前にすると

前脚を自分からかけてきたね

犬と人間 言葉はなくても通じ合える

そんな関係がとても居心地良かった

恐くても不安でも飼い主の腕の中は、安心できる場所だという事もよく伝わった

あの居心地の良い関係が時には恋しくなるが、会いたいな、さみしいな

その気持ちよりもこう思う事にしてるんだ

わたし達はそれぞれの役目を全うできたんだって

きっとその時期がくれば、おばぁ珠がお手紙を託すだろうって

必要とするコがわたしの元にやってくるんじゃないだろうか、そう思うんだ

そう思うとなんだか優しい気持ちになる

おばぁ珠の頼みを待ってるよって

 

 

今日は2016.06.23の画像更新

6/23当時の記事は、痙攣が起きるタイミングを観察しての

飼い主が分かった事が綴られていた

この日も不安定で傍に寄りそうが、収穫はあったね

気圧の谷にピクピク等が頻発して、影響を受けていると分かった

天気図は一般的に見るのは、地上気圧配置図のようだ

 

お空模様を決めるお天気は上空の気圧配置になるようで、地上配置図より更に上層部になるようだ

上空約5500mらしい

お空はミルフィーユのように重なり、地上から見えるところと更に上空からも気象情報を得ているのだね

そんな気圧配置図から気圧の谷と呼ばれるものがある

気圧の谷とは図解だと上記のようになるらしい

おばぁ珠の体は低気圧に加えて、気圧の谷の通過有無でも発作の出方が違うと分かった

谷が接近・通過中で痙攣等が不安定になるんだ

体調にも影響が出ると分かった

それからは気圧・谷を毎日チェックするようになる

また雨雲の接近でも不安定になっていたよ

空の見えないエネルギーが、体調に影響を及ぼすとも知る

それでは不安定ちゃんだったけれど、ふふ

わんぽはいつものおばぁ珠

写真館になります 

にぱこおばぁ珠

何時の時もわんぽ命さん

我がコながら・・・呆れる程のわんぽ命さん

 

おばぁ珠を応援して下さっていたあいぷぅさん

発見しちゃった♪最近ブログを始められたようです

あいぷぅとわんにゃん物語 

ぴーちゃん、わんにゃん達穏やかに過ごせますように

勝手にリンク貼り付けて・・・てへ 笑って誤魔化そう!

 

みんなみんな踏ん張る!大丈夫大丈夫

みんなえいえいおー!

頑張ったコに応援ポチッとお願いします
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.05.29・31画像 天気の影響

2017-07-25 20:00:14 | 卒業までの漏れ画像

気圧1002hpa 

今日は雷がくるかと思ったよ

気圧が相変わらず低くい

頭に疾患があると

おばぁ珠の経過だと、気圧の低さで脳圧が上がるのは明らかだった

また血流も悪くなり、寝起きはふらつきやすかった

検査上の貧血はないが、血中酸素が薄いような状態なのだろうね

そんな時は目は閉じれずに瞬膜も出るようになったね

お天気が体に影響を及ぼす事

高齢犬になりヒシヒシと感じるようになる、それに加えて疾患があると厳しいとも感じた

雨が降る日は良く寝ていた

体の機能が低下して胃腸の動きも悪くなったね

幸いにもおばぁ珠はステロイドを服用していた

通常だと肝機能数値が上昇して、腎不全でもあれば食欲はないものだ

嘔吐してもおかしくないよね

ステロイドの副作用が食欲増進となり、食べられないよりは良い

脳腫瘍の症状として、嘔吐があるとも聞くがほんと無いに等しい様子だった

1年の間に2~3回程だったような気がする

 

台風のシーズンとなり去年はもう勘弁してと思うほど、スーパーラッシュの年だった

今年もそうなるのだろうかと思うと・・・祈るような気持ちだ

5号よ、日本からそれるのだよ

 

昨日は疲れてるから眠れるだろうと期待した

だけど・・・早い時間から横になっても、眠気が来たのは3時過ぎだ

ふふ

深夜はおばぁ珠が不安定で良く起きていたものね

2時~3時の間に水分補給もしていたしね

よくチヨちゃんもやってるかななんて思ってたものだ

体はまだしっかり覚えているようだ

結局4:45に目が覚めて、瞬間に無意識で左側を見るのだ

なんや、おばぁ珠か また二度寝する飼い主だった

月曜日も2時間の睡眠、今日も3時間弱の睡眠

おばぁ珠がいなくなっても体時計は変わらないね

特にシンドイとかもなく、元気だ

お仕事も集中して出来ている

やっと溜まっている分の1/3分消化できただろうかね、頑張ろう

 

今朝はどんより曇り空のおばぁ珠地方

風速6mの良い風だ

キャハハハー最高だわんっな風だからね

出勤前におばぁ珠がいた頃の時間と同じく

公園に立ち寄ったよ

何が嬉しいって 風さんがいる事だね

お空がどんよりだろうが

おばぁ珠は風さんがいたら、喜んでいたものね

風がいると自然に笑みがこぼれるよ

おばぁ珠も笑顔だね

夕方には久しぶりにおばぁ珠スーパー

生前以来のスーパーだ

よくここでチキンをかっていたの

駐車場に着いたら、はいミニわんぽ、はいお利巧にお留守番してねって

冷凍チキンは好きじゃないコだからね

いつも新鮮なお肉を毎日のように買っていたよ

お世話になったコーナーに立ち寄るが、もうササミには手が伸びないね

おばぁ珠は好きでも・・・飼い主はあまり食べないもの(笑)

フロアに立ちながら不思議な感覚だよ

 

いつもならば、お留守番しているコの為に

早歩きで急いで買い物をしていた

ふと気がつけば、あ、早歩きしていた

ふ、もうゆっくりでいいのだよって

自分の体なのに自分に言っていた

悲しいとかじゃなくて、体がそう覚えている事が凄いなぁと思ったよ

だから不思議な感覚だよ

 

今日は二日分の画像更新

2016.05.29と2016.05.31分だ

当時の記事はこちら5/29

5/29は5/28の病院検査記事だった、踏ん張っていたねエライエライよ

5/30記事朝に5/29の様子が書かれていたが、天気が悪くて食欲も低下してイマイチのようだ

初めての全般発作から部分発作がだんだんと増えて

眠りを妨げられるようにまでなり、抗てんかん薬をスタートした頃だった

5/31の様子

 

お散歩姿はいつも元気な様子だ

そんな姿があるなんて分からないものだね

2016.05.29より写真館になります

 

2016.05.31

何時の時も頑張るんばおばぁ珠だ

飼い主も負けないぞ

 

みんなみんな穏やかに過ごせますように

明日も雷はあるようで雨が降るようだ

どうかみんな穏やかに穏やかに過ごせますように

良き一日でありますように

みんなえいえいおー!

頑張ったコに応援ポチッとお願いします
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.05.25画像 そしてどうか・・・

2017-07-21 20:32:55 | 卒業までの漏れ画像

今日も良いお天気のおばぁ珠地方

最高気温は32度

それでも猛烈な暑さの地域が他にあるのだよね

今年は40℃超えの多いかもと言われて、台風が心配だよ

すでに台風のタマゴちゃんが発生している

5号、6号、そして7号があるかもと

予報士の間ではトリプル台風の可能性もあると見た

いや・・・それはマジで勘弁してほしい

ヨーロッパ予想の10日先の予想では、まだ上陸進路まで見られず関東からやや東の離れた場所だった

7号はフィリピン方面からくるようだ

沖縄に接近かもの予想

朝の出発前に立ち寄った公園だよ

良い風が吹いている

昨日の夕方から公園に来ている

そこで飼い主はおばぁ珠に救われたのだ

この話はまたの機会に

それから続けて、今日も公園にきた

あんなに毎日来ていた公園は、卒業式が最期になっていた

気持ちいいね、やっぱり公園は気持ちいいね

 

 

今日は2016年5月25日夕方わんぽ画像更新

当時の更新されている記事を振り返ってみた

なるほど飼い主の調子がイマイチで、エコモードになっていたと思われる

また興味深い観察もあった

排便の仕方がおかしいとも

足腰の痛みも確かにあるおばぁ珠だが、大きな発作から8日目

その間は部分発作も頻発していた様子が分かる

一度の発作で脳が爆発した事が引き金となり、全く見られなかった痙攣や、部分発作がよく起きていたね

排便で力めないのは、何処かの痛みがあるかも知れないが

発作を起こすと脳圧も高くなると言われている

力みが血圧を高くして、頭痛もあったのかも知れないね

発作後からはお散歩でもかなり敏感で、不安がる様子が綴られていたね

だけど・・・わんぽは元気そうだ

流石のおばぁ珠 クスクスだよ

 

前記事でのコメントでは爆笑したり、うわぁ~~~~恐い・・・したりで

忙しい気持ちをありがとう

虫と言えば過去にも書いたと思う

『カメムシvsおばぁ珠』のお話だったかな

昔、神奈川にいる頃の事だけどね

カメムシが大量に発生した年があった

普段は見ないのにベランダの足場まできてね・・・・

カメムシって知ってるかな?

とても悪臭というのだろうか、刺激臭なのだろうか・・・

とにかく鼻がひん曲がる程、強烈な匂いがする小さな昆虫だよ

てか

よくクシャミをするコだねぇ 大地ちゅーおばぁ珠だ

老いてくると筋力の問題もあったのだろうね

その時は頭突きだね(笑)

それでベランダに出たおばぁ珠は

名前を呼ぶと戻ってきたよ

口から白い泡を吹いていた・・・・・

本人の体には影響はなかったが、カメムシを食ったか?・・・匂いで泡&ヨダレが出ていたよ

おばぁ珠を抱っこして顔の匂いを嗅ぐと

くっさぁあああああーーーーーー 珠くさい!だなぁ

それからというもの学習するよね、流石のおばぁ珠

って言いたいが・・・学習しなかった(笑)

ん?あれは何かちら!カメムシに近寄りクンクンするコ

そして泡・・・あほやなぁ・・・珠ちゃんって思ったのは内緒

実際にこの目でやっと確認したが、食べたのではなくてクンクンチェックでその反応のようだ

それから千葉にも来てカメムシが発生する年があった

ふ、流石に懲りたようだね~♪えらいえらい♪なんて褒められず

あほやなぁ・・・珠ちゃん、何やってるの・・・と飼い主を笑わせていた

嗅覚が鋭い鼻でクンクンしたら、そらぁ大変だね

学習能力がないのは・・・きっとね

そのあとにお腹が痛いだとか、辛い様子がなかったからだと思う

だから飼い主も食べてなければ、お好きにしなさい~だった

毎回、毎回・・・泡になってたよ、毎回、毎回笑いながら顔洗いだよ

カメムシの匂いが好きなのかちらね?

チャレンジャーというか、冒険というか楽しませてくれるコだよ

庭で雑草抜きをしている時は、外に出れる窓は開けっ放しにしていた

自由に降りて自由に部屋に入っていた

軍手をすればまだ大丈夫な時代の時・・・

ミミズくんをおばぁ珠に見せてあげた

ペロペロっ げっ!舐めるんかい!Σ(゜□゜

食べられたら嫌だったから、それからはしなくなった(笑)

そんな若い頃のおばぁ珠のお話でした

飼い主は虫も昆虫も蛙、トカゲ、蛇など小さい頃は平気だったの

今は ふ・・・

蜘蛛一匹でも、ちびるね

ギャーギャーだね

何故か自宅の郵便ポストにナメクジがいる

ジメジメした日の次にあければ・・・ヌルっ うわ!!!!

バタンっ閉めるね

ピーカン晴れになるまでポストには近づかない・・・勿論郵便物は放置

おかげでやっと取れた郵便物は、ナメクジの被害でぼろぼろさ

そう・・・光熱費等の請求書もぼろっ 再発行の連絡だよ

ここできっと飼い主の膝抱っこだね

今も膝抱っこだよ、ぎゅーっと撫でぎゅーだよ

 

そしておばぁ珠のお友達のケーキちゃん

今、とても踏ん張っています

数日前から突然に悪化したご様子に、レンさんもきっと戸惑いながら付き添ってらっしゃると思います

どうか・・・ケーキちゃんとレンさんに、お力をお分け頂けませんか?

レンとケーキのんびり暮らし

影からこっそりとでも想いは届きますので、一緒に送ってくださると嬉しいです

レンさん、ケーキちゃん、おばぁ珠と一緒に安心玉を元気玉を送っているからね

みんなみんなえいえいおー!

頑張ったコに応援ポチッとお願いします
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.05.18画像 5/17癲癇発作をした翌日になる

2017-07-19 23:09:49 | 卒業までの漏れ画像

今日は29℃止まりでほっのおばぁ珠地方

だけど帰宅したら部屋の中は32度だよ

外に復帰するようになり、長年過ごしてきた違いが飼い主を戸惑わせる

それも仕方ない

帰宅するとおばぁ珠が楽に過ごせますようにって、早い時期から部屋はエアコンで冷やしていた

夜も通して冷やしていたものだ

あちち、あちちだね

脳は暑さにも反応して興奮しやすく、体が火照っていると部分発作が良くあったものだ

暑さに弱いねって感じたよ

夏場はトレードマークのような、保冷剤を首に巻いていたね

車の中にもアイスボックスを置きながら、夏場を乗り越える頑張るんばちゃんだ

本当に頑張り屋さんだよ、えらいえらいよ

ふふ お壺になったおばぁ珠をナデナデして褒めるんだ

可愛いねって、偉いねって何も変わらないよ飼い主はね

お空のおばぁ珠にも届きますようにって、いつまでも大切な宝物だよって

心もほっこりだよ

時にはうるうるだけどね・・・沢山愛した証なのさ

ね、おばぁ珠

 

今日は画像の整理

2016.05.18の画像更新

5/17に癲癇の意識消失をする全般発作をしての翌日だ

当時の5/18の記事の様子に歩行様子の動画もあった

その日はスト珠ちゃんだから傍にいたのだね

にしても・・・翌日にお散歩かぁ 

おばぁ珠流石だの、飼い主ヒヤヒヤしてたろうな・・・きっと

ハートにぱこちゃんがたくさん

この角度も大好き

えへ おばぁ珠かわひ、かわひ親ばかのぐぅもかわひ

暑さに負けず皆様お過ごしになれますように

小さな幸せが笑顔を運んでくれる

優しい時間を過ごせますように

みんなえいえいおー!

頑張ったコに応援ポチッとお願いします
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の飼い主と桜おばぁ珠の裏話

2017-07-18 21:35:26 | 卒業までの漏れ画像

丸1日お日様が隠れて、ゲリラ雷雨だとか忙しく・・の職場地方だが、夕方のおばぁ珠地方は晴れ間が出ていた

朝は何でこんなに時間が余るのだろうと、おばぁ珠が居た頃と同じように起きて支度をしてしまった

悲しいよりも、そうかもう薬や食事に当てていた時間は、必要ないのだったと寂しかったな

休んでいる間は、ゴロゴロしていたのに・・・今日に限ってだった

 

夜はなかなか眠れない、横になっても眠れなくて、数時間の仮眠程度みたいな習慣からまだ抜け出せない

おばぁ珠は2013年11月に完全失明をして、2013年の12月の半ばから、飼い主と同伴出勤をしていた

緑内障の点眼が必要&自分から水分が取れない&留守番が出来ない等で

考えた末に職場に退職を申し出ていた

有難い事におばぁ珠と一緒に同伴すれば良いよって、お言葉に甘えさせてもらった

それからは9時~17時の勤務時間に、おばぁ珠も一緒に仕事をしていたのだよね

初めての環境で、賑やかだ、知らない人の声も沢山する

最初は興奮してなかなか落ち着かなかったが、大丈夫、大丈夫だよって

1週間もすれば、お利巧さんにしていたね

わんぽというご褒美を毎日楽しみにして、本当にお利口さんだった

寝るべき時はちゃんと寝てくれて、それでも起きた時はミニわんぽをして寝んねしようねって

また寝てくれて、本当に静かにしててねみんな驚いてたよ、偉いねって褒められたね

そんな姿に胸を打たれて、少し離れた場所に昼休みでも車を走らせて、公園に連れて行ったね

面白いのが定時17時なのに・・・

いつからか16時半頃からソワソワしていたっけ

もう帰る時間ですね、あたちのわんぽって、寝ないで待っていたコにはクスクス

フラインク゛おばぁ珠と良く言ってたものだ

闘病の後半は休みがちになるが、それでも少しでも行けるならと頑張ってくれたね

同伴出勤は約3年半、職場には感謝ばかりです

 

自宅を出る前に、珠~仕事行くよって声を掛けながら、玄関で深呼吸

わたしは大丈夫、大丈夫、珠は傍にいる

そうして車に乗り込み出発したの

到着して、今までのお礼を述べて自分の席に向かった

職場は8時からもう営業しているから、バタバタとしていて長話する事なくホッとしたのは内緒

目の前におばぁ珠のベッドが目に入り、うるっとしてきたの

あかん、やっぱり泣きそうだ

その時に呼ばれて振り向くと、知らない顔の人がいた

へ?

今日から新しく入った人・・・それは良いのだけど・・・え?

新人さんの教育担当になってしまった

チッ!と思ったのは内緒

チッ!仕事溜まっているのにと思ったのは内緒

てな事で、バタバタと新人の指導が始まった・・・忙しくて、つきっきりで

感傷にひたる暇もなく、むしろ・・・ストレスがたまるみたいな・・・も内緒ね

知っている方も、珠緒の事に触れるのを避けてくれていた

それはね職場の方の気遣いだった

おばぁ珠が卒業して、職場へ復帰時期を連絡した時にね

アハハハハ 会話にならない位、電話で泣いてしまったの

無理しないで来週の今日にあたる日まで、ゆっくり休んでくださいって

本当に感謝ばかりの職場で、そんな様子をみなさん知ってそおっとしてくれていた


うるっとしちゃったな、おばぁ珠ベッド

いまは跡形もなくなった

 

復帰の初日は忙しいものになり、お蔭で気が紛れた

退社時間になり車にのってね

途中まで良かった・・・

ふと静かだなって思ってからは、運転しながらぶわっと来てしまった

帰り道はいつもお歌を歌っていたからね

わんぽを楽しみにしてるおばぁ珠に、お歌を歌いながらもうすぐ公園だからね~待っててね~って

わんぽ歌で車中は賑やかだったの

泣きながらわんぽ歌を歌っていた

いかんいかん、つい泣いちゃったよおばぁ珠

珠はここに居るもんね、泣く必要はないのにね

 

思い出すとぽろっとする

思い出しても微笑みしかない時もある

忙しい飼い主だけど、そんな自分がかわいいよ

皆さんの優しい気持ちに触れてのぽろぽろもある、ありがとう

今日は裏話をご紹介しよう

 

当時の記事2016年4月14日の桜おばぁ珠の裏話

可愛く撮れているおばぁ珠

少女が頑張っていたのだよ そんな様子の動画

ほっこりと幸せ

あの時の気持ちはいつまでも生きてゆく

大切な宝物心の中で生きてゆく

みな穏やかに穏やかに過ごせますように

えいえいおー!

頑張ったコに応援ポチッとお願いします
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっいつもありがとう★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ