気圧1009hpa
上がらない気圧が続くと体調管理にも響いてしまう。
暑さと踏ん張りで食欲も落ちそうになるね
職場復帰して二週間が過ぎた
どう過ごそうが、やはり一日の始まりは天気・気圧のチェックになる
おばぁ珠は卒業しても、見守る仲間達がいる。
日中はのんびりゴロゴロと過ごしていたよ
ホークちゃんとケーキちゃんに元気玉をありがとうございます
みな願いは同じですね
穏やかに穏やかに過ごす
今日はすっきりしない空模様のおばぁ珠地方
最高気温は29度 夕方の公園だ
この時間は26度と湿度が高いが、やっぱり風さんが気持ちいい
日中は寝て過ごすおばぁ珠、うきうきTimeだね
行かなくちゃではなくて、わんぽに行こうかおばぁ珠って向かっている足だよ
今日も貸切だね
台風の発生ペースに脅威を感じながら、5号が父島の南に位置する
10号も発生した
おばぁ珠と台風、きつかったな
上陸する前から影響を受けていた
同じく脳に疾患があるコは、早くも影響を受けるコ達がいるかも知れない
記録をつけていると不思議なもので、台風の接近ルートによっても影響の受け方が違っていたね
南からやってくるのか、西からやってくるのかでも違いがあり、発作の出るタイミングの速さが違った
風が発生するエネルギーと風の入り方(風向き)も関係ありそうだ
気圧によっては薬の量などを調整したりして過ごす日々
台風のたまごが発生した時点で、情報を更新してくれるサイトがあった
各国の台風進路予想もこちらでまとめて確認できた
今はエア珠りんだけど、各方面に散らばる仲間達を想像する
元気玉をたーくさん作るんだ
今はエア珠りんだけど、抱っこが好きなコだった
いつの間にか乗っかってるみたいな
見えてなくてもどこから登るのか、ちゃんと分かるんだね
お散歩をしていても、声をかけなくても腕をおばぁ珠の前にすると
前脚を自分からかけてきたね
犬と人間 言葉はなくても通じ合える
そんな関係がとても居心地良かった
恐くても不安でも飼い主の腕の中は、安心できる場所だという事もよく伝わった
あの居心地の良い関係が時には恋しくなるが、会いたいな、さみしいな
その気持ちよりもこう思う事にしてるんだ
わたし達はそれぞれの役目を全うできたんだって
きっとその時期がくれば、おばぁ珠がお手紙を託すだろうって
必要とするコがわたしの元にやってくるんじゃないだろうか、そう思うんだ
そう思うとなんだか優しい気持ちになる
おばぁ珠の頼みを待ってるよって
今日は2016.06.23の画像更新
6/23当時の記事は、痙攣が起きるタイミングを観察しての
飼い主が分かった事が綴られていた
この日も不安定で傍に寄りそうが、収穫はあったね
気圧の谷にピクピク等が頻発して、影響を受けていると分かった
天気図は一般的に見るのは、地上気圧配置図のようだ
お空模様を決めるお天気は上空の気圧配置になるようで、地上配置図より更に上層部になるようだ
上空約5500mらしい
お空はミルフィーユのように重なり、地上から見えるところと更に上空からも気象情報を得ているのだね
そんな気圧配置図から気圧の谷と呼ばれるものがある
気圧の谷とは図解だと上記のようになるらしい
おばぁ珠の体は低気圧に加えて、気圧の谷の通過有無でも発作の出方が違うと分かった
谷が接近・通過中で痙攣等が不安定になるんだ
体調にも影響が出ると分かった
それからは気圧・谷を毎日チェックするようになる
また雨雲の接近でも不安定になっていたよ
空の見えないエネルギーが、体調に影響を及ぼすとも知る
それでは不安定ちゃんだったけれど、ふふ
わんぽはいつものおばぁ珠
写真館になります
にぱこおばぁ珠
何時の時もわんぽ命さん
我がコながら・・・呆れる程のわんぽ命さん
おばぁ珠を応援して下さっていたあいぷぅさん
発見しちゃった♪最近ブログを始められたようです
ぴーちゃん、わんにゃん達穏やかに過ごせますように
勝手にリンク貼り付けて・・・てへ 笑って誤魔化そう!
みんなみんな踏ん張る!大丈夫大丈夫
みんなえいえいおー!