子供たちが高校に通い出して
気が緩んできた私たち母
いろんな、ドジ話も、昨日聞いてきた
私もちょこちょこやっているけど、
お弁当の巾着に お箸ではなくて、おうちの鍵
を入れてしまった友達がいる
子供のお弁当を包むときにすぐ横にあったみたいで、
お箸をいれたつもりで。。。。
を
子供が出かけた後に自分の
を探しまわったり、入れたはずの子供のお箸がテーブルの上にあったりで、かなり
あわてていたみたい
結局お子さんは、おかずだけを食べて、ご飯を残してきたんだって
で、娘の鍵を借りておこうと思って、『鍵を・・』と言ったら目の前に
を持ってきたお子さん。
そこで、お箸を鍵を間違えて入れて事に気づいたんだって

もう一人のお友達ママは、体育着を忘れていることに気づき、最寄り駅まで届けたけど、娘さんを探せずに、つい改札に入り、
の中で探そうと
に乗り込み
電車のり替えのところでも会えなかったので、高校のある駅まで行き、つい高校まで、歩いて行ったらしい。
結局校門の前で待ち、会えたのだが、娘さん、高校の門の前に立っているお母さんをみてかなり驚いたらしい
そりゃそうだよね
お友達ママも最寄り駅まで行くつもりだったから、すごい恰好で行ってしまったと笑っていた
私も細かい失敗たくさんしている
冷たい麦茶を頼まれて作ったつもりが、麦茶のパック入れ忘れて、冷たい水がおねえちゃんのペットボトルの中に入っていたのは、今朝の失敗
今日で1週間のお休みが終わる
今週は充実していただろうか。。。。。
さぁ。気を引き締めて行こう
ランキングに参加中
ぽちっとしてくれたら、嬉しいです 