goo blog サービス終了のお知らせ 

THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

夏野菜を定植しました。キュウリ、カボチャ、トウモロコシ

2022年04月22日 | 野菜栽培
やや早い気もします。
八十八夜まであと2週間というところで、夏野菜を荒地へ
定植します。
カボチャは3株です。この苗をネキリムシにやられてしまうと
辛いです。一応卵の殻は根元にまぶしたのですが。
茎が太くなるまでネキリムシが来なければいいのですが・・・
こんな感じにしました。カボチャは長い栽培になればいいなと
思っています。明日支柱を立てようかと思っています。
キュウリです。とりあえず5株定植します。
こちらはいずれ防鳥ネットを被せないといけないので
雑草防止のマルチです。
カボチャとキュウリ今年も並べて育てるのですが、
本当は虫予防で、近くに育てないほうがいいのでしょうが、
連作障害の分かりやすさと、防鳥ネットの関係があって、ウリ科、
ナス科、マメ科はまとめて育てるような形になってしまっています。
キュウリは6月ごろまた定植したいですねえ。
時期をずらしてキュウリを収穫したい。
ただ鳥がねえというところです。
枝豆も定植&種まきしました。
こちらはマルチなし。カメムシがくるので防虫ネットを被せます。
こちらも時期をずらして、2週間ごと開けて種まきしたいかと
思っています。
最後トウモロコシです。
今年は昨年の失敗を反省して、株間を空けて、2通りで
育てます。そして最終的に防虫ネットとなりますね。
こちらもかなり時期をずらして蒔いていきたいのですが
さてうまくいくでしょうか?
またもタラ芽を収穫しました。
そして雨が降ってきました。
恵みの雨ですねえ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。