春の幸の時期ですねえ。
まずはこちら

アスパラガスです。
ビヨン、ビヨン伸びています。そして太い
早速今日、収穫して、天ぷらにして食べました。
しかし採れたてのアスパラガスの美味しいこと。
甘いんですね。新鮮なやつは。こんなアスパラガス食べたことない
っていう感じのアスパラガスでした。美味しい♬
さらに春の幸

タラの芽です。

タラの芽の天ぷら。
多分春の幸の王様だと思うのですが。
本当に美味しい♬
美味しくいただきました。

タラの芽収穫できました。
春の幸に感謝感謝です。
春ですねえ。
ジャガイモも芽が出てきました。

ジャガイモやっと芽が出てきました。
これで芽を育てていきたいです。
モグラにも負けなかったんだなと思うと、なんだか感激しました。
モグラ除けのペットボトル風車を作ってみたのですが
回らない。
なので改良が必要となてきました。

また改良して荒地へ持っていこうと思っています。
育苗では・・・
さあ鉢上げです。
ピーマンとパプリカの鉢上げです。

ペットボトルポットも今年もお世話になりました。
2か月ほどの育苗でしたが今年もなんとかそこそこ発芽しました。

これはあの食べたパプリカからとった種を鉢上げしました。
芽が出ましたよ。そして今年はパプリカも育てる予定です。
なのでナス科の畝がだいぶん、ひしめき合うということに
なりそうです。

こちらはピーマンの鉢上げです。
なんとか10カブ残っています。
10株は育てたいですねえ。
がんばれ鉢上げ

カボチャやキュウリ、オクラ、トウモロコシなどの
大きくなってきています。
なのでそろそろ荒地へ上げたいですねえ。
でも雨が微妙です。
雨から暖かさから荒地へとつなげていきたいですねえ。