goo blog サービス終了のお知らせ 

THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

マイルチャンピオンシップと畑①

2018年11月14日 | 野菜栽培

さてさて今週はマイルチャンピオンシップ、得意のマイルです。

ですが得意tだったのは昔で、最近はそうでもないです。

なのでまあ予想は色々しますが、あまりあてにはならんでしょうか。

今日思ったのは重賞レースのレビューとデータをこれからとっていこうかなと

思っています。というのも5年ほど前のレースまでならデータが

その都度JRAのホームページで紹介されていますが、それ以前のものが

ありません。なので、今年の秋華賞あたりから残していこうかなと考えています。

競馬を始めてそろそろ30年くらいがくるのですが、昔のイメージと少し変わってきています。

レース自体も距離、日付変わってきています。なのでデータを自分で残していこうかと

考えています。

さて畑

今日はホウレンソウを蒔きました。私の中では正月用なのですが、はたしてトンネルが必要なのか

ということですが。今のところトンネルはしようとは考えていません。

筋蒔きでまきますが、雨が降らないのでなかなか発芽しません。それと温度ですねえ。

もうこの荒れ地は今日あたり霜が降りたのではないかと思います。霜が降りると、発芽がどうなんでしょうかねえ。

やや抑制されるのでは・・・と思うのですが・・・

強力オーライは赤色の種、蒔き時が長いホウレンソウの種は空色の種です。

なんとか暖かい晩秋を迎えているので、芽が出てほしいです。

 


Twitter「ガブッと」