Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

家電買い替え 2018~

2019年08月10日 13時13分45秒 | 家電

2019/8/10
車のディーラーから「重要なお知らせ」的なDMが届き
リコールかな?と 封を開くと  

リコールには違わないのですが、成約記念でもらった電子レンジがリコールになったとの事。
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/range-program-2019/

と言う事で、新品と交換になりました。1年3か月使ったけど 新品にリセット。

で、、この記事を書くにあたってネット検索してみたら
火事になりかけたと言う個人BLOGを発見。その中に レンジ使用後 庫内冷却ファンが
いつまでも止まらず、まあいいやと放置し解いたらオーブンに切り替わって勝手に動いていたとか

ん? 「使用後一定時間で止まるはずの冷却ファンが止まらない」は今までに何度も経験済み
実際には他のキーも受け付けないハング状態になっていて、コンセント抜き差しで復活させてたんだけど

改めてリコール文章をみると

製品の電気的制御を行っている電子部品に誤動作が⽣じる事象を確認し、社内において
詳細な検証を行った結果、誤動作によりオーブン⽤ヒーター管が作動した場合には、
庫内が⾼温状態になり、発煙、発⽕に⾄る可能性があることが判明

と書いてある。「そんな事にはなってないよ」と思っていたが

「電子部品に誤動作が⽣じる」=マイコンハング

は良く起きていて、この時何が起こるかはわからなくて意図せず

「オーブン⽤ヒーター管が作動した場合」

があるってことか、、それは怖いね。  今後も要注意だ。

 

2019/8/11 追記

上記同じ原因かと思ったら リコールページの最下部に以下記載があった。
===============
注意次のような症状は誤動作と関係ありません。

「製品使用直後電源が切れず、動作している。」
5分間無操作状態が続くと電源が切れます。調理途中に食品を取り出したり
扉を開けたままの状態であれば、キャンセルボタンを押して5分間無操作状態を続けてください。
=======================

5分しないと切れない?? 動作しているって何が? 「症状」 
ってかいてあるから「仕様」ではないけど気にするな ってことか?

単にFLE表示がしばらく消えないのは「仕様」だと思って気にしてないんだけどそのこと?かな

====================

2018/4/23

我が家を2011年に建てて、今年の夏で早7年。

そろそろ色んな家電製品が壊れる時期になってきました。
急に壊れて困る物は順次買い替えていこうかと。。

そんな備忘です。

壊れたらすぐ困る物は何でしょう。。
最近は、たいていの物は1、2日で手に入るので候補さえ絞って
おけばそんなに困らない気もしますが

据え付け物、工事ものは要注意ですね。

先日修理した、給湯器、水道、ガス系などの 
ライフライン系は早めの対策が吉か。

洗濯機、冷蔵庫も計画的にやりたいところ。
特に洗濯機はちょっと怪しい感じなので今年の夏までにはどうにかしよう。

そんな感じで分類しておくと

【必需品かつ入手、設置がすぐには難しい物】

 ・エアコン(2011年購入)
 ・ガスレンジ(2011年購入)
 ・水栓(電気式の物) (2011年購入)
 ・デスクトップパソコン (HP製 2014年購入 そろそろやばいかも)備忘記事あり→ 
 ・洗濯機(2011年購入) 異音がしだしているので怪しい。→ 2019年2月買い替え
 ・冷蔵庫 クレーン搬入かな

【必需品だが比較的素早く手に入る物】

 ・プリンター(娘の勉強に必須)
 ・ガスファンヒーター(2012年購入 備忘記事あり→
 ・テレビ
 ・コタツユニット(2011年購入)
 ・電話機
 ・電子レンジ → 2010/8 交換
 ・炊飯器 → 2019年1月 TIGERに買い替え →★
 ・電気ポット 備忘記事あり→ ただし、今は更に違うのを使用
 ・髭剃り(2015年購入) 備忘記事あり→

【壊れたらで良い物】

 ・空気清浄機 (BALMUDA製 2013年3月購入備忘記事あり→
 ・加湿器(ダイニチ製2011年購入、給水タンク割れて交換済みx2回
   東芝製 2012年購入、最初からセンサーおかしく修理しても再発するので廃棄
   Pana製 2台購入 2018年)

 ・掃除機(何台もあるし)
 ・トースター(2011年購入 備忘記事あり→

老朽、故障が理由で買い替えた物と言えば。。

デジタルTV。 これは何となく買い換えました。
カメラ?(これは単に買い増しマシマシ)
加湿器(壊れました)

後は、私の車。奥さんの車。  
私の車は壊れてから購入したので新車の納車までの2か月不自由な生活に、、

車と言えば、車を買ったら 電子レンジを貰ったので
壊れてはいませんが、入れ替えました。

BALMUDAのシンプル機能のやつ。 ただでもらうなら十分。
→メーカーのリコールで 新品に交換(2010年8月10日)

2019.2.16
洗濯機新調 階段搬入でOK



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。