小野田内燃機

GSX-R 時々ポルシェ!いつかはBMW

GSX-Rフロント廻りの整備!

2022-10-18 19:56:43 | GSX-R1100
林道ツーリングとかでフロント廻りからやたらと異音出まくりなので新車から一度もバラシてないステアリングヘッドのベアリングを点検してみた!
以前やったイナズマの時はやたら固くて難儀したのでビビりながら、、

トップナットが何故か指で普通に回った!
勿論の事ベアリングのプリロード調整のナットも何故か指で回った!
ついでだからフロントフォークのオイルも交換。
片側のフォークからオイルが漏れてた気がするので念のために油量をチェック↓


気にするほどの差ではなかった。
肝心のベアリングは↓

やはりグリスの類が一切硬化して仕事をしてないみたい。
ピンボケでアレだがアウターレースにダメージ(経年劣化)があるので早めに部品注文した方が良いね。

一応ベアリングメーカーの品番も読めるので純正部品が廃番や高価でもベアリングメーカーに直接注文すればよい!

ベアリングを乾かしてるうちにフォークオイルのエア抜きをば、、

いつものシルコリン。
ベアリングにはこってりとグリスを塗り
工具が無いのでロングノーズで代用↓

そもそも指で緩んだんだから構わないでしょ?
(その後ガレージ内で工具発見、、)
今回のおまけで750の軽快感を求めて外したままにしていた純正のステアリングダンパー↓

取り付けようとしたんだが、、
ステンメッシュのツインホースが邪魔で万が一接触して外れたりしたらボクサーツインみたいな危険な事になるのでブレーキホースの取り回しを変更する時に付けようかな?と。
明日は皆とツーリングなので迷惑を掛けないように念入りに各部をチェックしてからダメ出しの試乗で近所のセヴンまで!

ステアリング廻りの異音は消えたようだがベアリングのプリが正常になったせいかアウターレースの凹みが微妙に手に伝わり気持ち悪いのでなるべく早くベアリングを新調しよう、、、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿