昨年は、11月15日に初雪が降っていました。今年はありがたいことにまだ降雪なしです。
今日の天気は、青空が広がるとてもいい天気です。
でも今後の天気予報をみると、これが最後の快晴かな
という感じで崩れそうな予報です。
そんな中、今日は土曜日だけれど出勤している番頭さんです。そして、明日の日曜日と明後日の勤労感謝の日は休むことにしました。
収穫後の圃場に散らばった藁や大豆の枯枝残骸等をトラクターですきこみながら耕す作業をしていたスタッフも
「今日で、終了
」と一息ついています。
この作業を秋にやっておくと田んぼの地力が良くなり生産物に好影響なんですって

作業スタッフも、それぞれ冬期間の就労先に(市の除雪、出稼ぎ、土木作業員・・)散ってしまい、残るのは研修生H君と機械メンテナンス者S君と社長と番頭さん
研修生H君は、メンテナンスの補助をしたり、お米の発送業務をしたり、燻炭機当番についたり・・と冬期間の作業を覚えてもらいながら寒い冬を過ごします。
メンテナンス係りのS君は、何台もの大型農機を文字通り細部にわたって点検、整備の作業に入ります。
社長は秋の宮地区市道の路線除雪機オペレーターとしての仕事と自社を行ったり来たりして、自社の様子を見守ります。
そして番頭さんは、1年間の実績報告の作成や書類の整理、社長が来年度の計画を組みやすいように下準備をする事務作業に入ります。
これからの時期は来客者も少なくなり、どんより灰色の外景色で、事務所にポツンと一人ぼっちになることが多くなります。
そんな勤務生活を17年続けてきたんですよね~

今日の天気は、青空が広がるとてもいい天気です。
でも今後の天気予報をみると、これが最後の快晴かな

そんな中、今日は土曜日だけれど出勤している番頭さんです。そして、明日の日曜日と明後日の勤労感謝の日は休むことにしました。
収穫後の圃場に散らばった藁や大豆の枯枝残骸等をトラクターですきこみながら耕す作業をしていたスタッフも
「今日で、終了

この作業を秋にやっておくと田んぼの地力が良くなり生産物に好影響なんですって


作業スタッフも、それぞれ冬期間の就労先に(市の除雪、出稼ぎ、土木作業員・・)散ってしまい、残るのは研修生H君と機械メンテナンス者S君と社長と番頭さん

研修生H君は、メンテナンスの補助をしたり、お米の発送業務をしたり、燻炭機当番についたり・・と冬期間の作業を覚えてもらいながら寒い冬を過ごします。
メンテナンス係りのS君は、何台もの大型農機を文字通り細部にわたって点検、整備の作業に入ります。
社長は秋の宮地区市道の路線除雪機オペレーターとしての仕事と自社を行ったり来たりして、自社の様子を見守ります。
そして番頭さんは、1年間の実績報告の作成や書類の整理、社長が来年度の計画を組みやすいように下準備をする事務作業に入ります。
これからの時期は来客者も少なくなり、どんより灰色の外景色で、事務所にポツンと一人ぼっちになることが多くなります。
そんな勤務生活を17年続けてきたんですよね~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます