goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

喪中挨拶

2015-12-07 | 番頭さんのひとりごと
今日はとってもいい天気 気持ちがいい。
4日に積雪があり、このまま本格的か・・・ と思ったけれども、ちらほらとみぞれが降る程度で落ちついている。

先日、番頭家では仏事100ヶ日も過ぎたことだしこの機会に古い位牌の整理や過去帳への記入等・・・をお寺様に頼んでやってもらった。

整理を終えた和尚様が、我が家にきて世間話をした時の話・・・

和尚様「今年も、もう少しでも終わるなや 一年あっという間だな
    (今年ももう少しでおわりますな 一年あっという間でしたね

番頭家「ほんとに・・・ 今年は正月もされねがらゆっくり休むんしべた
    (ほんとに・・・今年は正月もできないからゆっくり休みますわ

和尚様
「年賀状書きもねしな したば、この前我が家さ、喪中につき年末年始挨拶を遠慮します。のはがき来たっけどもよぐ見だば【家族同然の愛猫が○月○日に永眠しましたので、年末年始挨拶を遠慮します】だど 猫死んだどって、喪中はがきたっけたまげだ時代になったもんだな(笑)(笑)」
  (年賀状書きもしなくていいからな そうしたら、この前我が家に、喪中につき年末年始挨拶を遠慮します。のはがき来たんだけれどよく見たら【家族同然の愛猫が○月○日に永眠しましたので、年末年始挨拶を遠慮します】だってよ 猫が死んだからというので喪中はがきがきたんだよすごい時代になったもんだ(笑)(笑))

仏事にお寺参りをした時、目立って盛り沢山の花や供物であふれている墓所があり、「大物名士さんの墓なんだろうなぁ~。誰なんだろう」と近くに行ってみると、【ペットの合同供養墓】だった (ペット供養も行っているお寺さんなんです。
そして、広く数ある墓石は普通に小菊の花が供えられてたずんでいるのだった。

愛犬がいる番頭さん・・・まっ わからないわけでもない(笑)

また一人旅立ちました。

2015-12-02 | 番頭さんのひとりごと
いよいよ12月突入・・ 1年が過ぎるのはほんとに早いものです。
毎年、変わり映えのない日々を送ってきていますが、そんな中でも今年は近い人の不幸事が多々ありました。
一番は、家族の一人を見送ったこと・・・
子供達の母親仲間が闘病の甲斐なく旅立ったこと・・・
直売所で可愛がってもらった仲間が、余命宣告を大幅に超えて頑張った末に力尽きたこと・・・
そして、今年の8月に病院で何年かぶりに再開した知人の名前が今日の新聞おくやみ欄に・・・52歳の若さで

子供達も自立し、介護ストレスを抱える番頭さん年代はどうしてもこのような暗い出来事が多くなってきました。



明日もきっといいことある。

2015-11-26 | 番頭さんのひとりごと
23日の勤労感謝の日は、最近通行可能となった【花淵山バイパストンネル】をドライブしてきました。
国道108号線秋の宮温泉から鳴子温泉へと抜ける道路が今までは、曲がりくねった山道が連なっていましたがそれが解消されて楽々ドライビングでした。
そして、鳴子温泉から少し足を延ばし【あら・伊達の道の駅】へ・・・
天気は模様だというのに、すーごい人、人、・・・ 活気に満ちていました。
【道の駅 こまちの郷】もこのくらいの集客があったらなぁ~  今の時期になると【こまちの郷】と【農産物直売所】は閑散としてきます。ほんとにここは10月までが勝負ですわ

そして、翌24日・・
ついに、iフォン6sをゲット
抱きかかえるように大事にルンルンしている番頭さんです。

その真新しいiフォンに、最近はめったに電話などなくもっぱら【ライン】でやり取りの次男息子から電話が・・・
久々に取り留めもないことを長話をしたのでした。

今週は小さなことだけど、楽しいこと、ほっこりすること、心はずむこと・・が続いてます。
今日は木曜日・・・週末もいいことありますように



心に沁みる言葉

2015-11-25 | 番頭さんのひとりごと
なにげなく本を読んでいたら、こんな文言が・・・


先のことを考えすぎると、
 
取り越し苦労をしたり、
 
誇大妄想に陥ったりして、
 
必ず人生を損します。
 
大切なことはひとつだけ。
 
明日の朝、
 
もしも目が覚めなくても、
 
後悔しないと思える今日を
 
送ればいいのです。
  
 
  美輪明宏


いろんな不安やストレスを抱えている番頭さんの胸にジーンと響いてきました。