goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

温湯消毒

2013-04-06 | 農場日記
今日の番頭さん、レオ君の見守係をしながら事務作業をしております。

ハウスでは、ビニール掛けの作業が控えているため除雪作業に追われています。
田んぼにはまだ雪が残っているけれども、着々と春作業の準備は進めて行き、
若手スタッフ班は今日から、種籾の温湯消毒です。
ネットに詰めた全部で約2000kgの種籾を60度のお湯に10分間つけて消毒します。
レオ君が、あまりの天気の良さに外に行きたそうなので、リードをつけて出てみました。
人声や何か機械の音がする方へまっしぐらにラン・・ラン・・ラン・・のレオ君








4月・・・

2013-04-02 | 農場日記
4月・・新年度がはじまりました。
昨日はあちらこちらで、スーツ姿での挨拶回りの方々の様子が見られました。
当社でも、昨日1日から新人さんが出社です。30歳代の大規模農業経験者、即戦力新人さんです。
冬期間出向隊もそろそろ集まり始めます。
さァ~ 忙しくなるぞ
今年度も、農作業様子と強者スタッフ情報を発信していきます。 楽しみにしていてください。

最近の様子

2013-03-30 | 農場日記
日増しに春めいてきて、雪消えも目に見えてきました。
今年は、急な農地の委託があったり、育苗の注文があったりでハウスを増設しなければならなくなりました。
建設場所の除雪をして、2棟建てます。



1棟を建て終えたところでもう1棟建てることになったので慌てて除雪機で排雪です。



合間をぬって専用機械での【くん炭】作り・・・



本格的な春の作業に向けて、少しづつ動き始めました。
来週4月になると、スタッフが勢ぞろいし始めます。

久々の更新です。

2013-03-14 | 農場日記
気がついたら、10日も更新をさぼってしまいました。
周辺の田んぼは、「この雪ほんとに消えるのかしら」ほどの雪山になっています。
そんな中、4月になったらはじまる農作業に向けて、ハウスの周りなどを排雪する作業に追われています。
毎年、目の前に迫る農作業のこの時期に「今年の田んぼの管理をお願いしたい。」とかの依頼で作業面積が大きく変動します。そのことによって、資材の発注変更、作付け圃場の変更、作業段取りの変更などなど・・・で大忙しでした。・・・でした。ではなくまだまだそんな状態が続いている昨今です 
でもでも、なるべくまめに更新を頑張ろうと思っている番頭さんでした。

オランダ焼き

2013-01-29 | 農場日記
今日は、天気も落ち着いて雪がチラホラと舞う天気
スノーダンプやショベルローダーのタイヤチェーンを修理や補強するために溶接をしていたF君が代表に言った。

F君 「代表 溶接棒が足りなくなったので買ってきてください。」

代表 「わかった コ○リに行けばあるはずだな あとは必要なものはないか?ついでだから買ってくるぞ

F君 「大判焼きと~ オランダ焼きと~・・・・

代表 「それなら、市内街中まで行かねばならないぞ

F君と番頭さん 「ハ○ピーで買ってきてもらっていいですよ」(市内街中にあるホームセンター)

代表 「帰ってくるまで1時間もかかるよ

F君と番頭さん 「ぜーんぜん支障ありません。待っていれま~す。あーぁ、食べたいな・・・ 」

やさしい代表、「はいはい、行ってきます
・・・買ってきてくれました。ハムとマヨネーズを挟んだお焼き【オランダ焼き】


秘密のケンミンショーに紹介されたお焼きです