goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

あたり前のことが大事

2014-09-06 | 番頭さんのひとりごと
9月に入って、すっかり秋めいてきて日が短くなってきたのを感じるこの頃です。
圃場畦畔の草刈りをする人、施設内を片付ける人・・・収穫作業時に向けての事務準備をする番頭さん・・と、稲刈りモードになっていくスタッフ陣です。

さて、暑さもやわらぎウオーキング出勤を再開しました。
自宅から会社までは約2kmあります。それと、夜に犬の散歩で2~3km・・毎日ではないけれど最近は結構マメに歩いています。

出勤時は、時間帯的に高校通学生にちょこちょこ会います。
最近・・というか前から思っていたことなんですがこの学生さん達の挨拶が気持ちいいこと
いきあう学生もれなく必ず、「おはようございます。」って・・・
耳にイヤホーンしていようが、自転車一生懸命漕いでいようが、きちんとに対して・・・
夜のウオーキングでは、ちらほらとやはりウオーキングしている方々と遭遇します。
大の大人達なのですが、素知らぬ顔です。(知り合いの場合は世間話に発展しますが・・
こちらから「こんばんは~」って声かけると、「???・・・」て聞き取れないつぶやき・・・

このようなささいな事ことから、さりげない日常の中での、・・挨拶、御礼など当たり前のことを今一度振り返えらねば、と思うのでした。
(まッ挨拶どころか顔もみたくねェ~って奴もいるのだけどそれは番外として

緑のカーテン

2014-08-29 | 農場日記
いつもの夏なら今頃は、まだ猛暑が続いていて9月になっても残暑が厳しいのに今年はどうなってるんでしょうか
今朝出勤時のラジオでは、「ただいまの気温20℃です。」ですって
暑ければ暑いで嘆き、寒ければ寒いで嘆き・・・最近の異常気象には振り回されっぱなしです。

さて、今年の初夏に植えた【緑のカーテン】
ホームセンターで売れ残って弱った苗を格安で買って植えたのでした。
育つかなぁ~というくらい弱々しい苗でしたが、なんとまぁ素敵な日除けカーテンに・・・・



ここ数年、ゴーヤ、フウセンカズラ etc・・・健全な苗を買ってカーテン作りしてきましたが、今年のカーテンが最高 気分ご満悦の番頭さんです。(笑)
苗の名前・・・エ~・・・っと、
あまりの貧弱苗に気合が入っていなかったので、忘れちゃいました。

忙しい夏

2014-08-27 | 番頭さんのひとりごと
すっかり、怠けてしまい超久々の更新です。
なんでこんなに怠けたって 忙しかったんですぅぅぅぅぅ・・・
枝豆部門の収穫が先月末からはじまり、やっと今週初めに終了しました。
この部門に対しては、選別おばちゃん達も集まるので活気にあふれます。
稲作と大豆が主体の当社では、これらの作業の隙間に枝豆主要作業を挟む形となるので例年今の時期の収穫になります。ということは、価格も一番安い時期 悩んじゃいますヮぁぁぁ・・・
さて、肝心のお米【あきたこまち】は例年と比べると、8月の気温が低くて若干生育が遅れている感じがします。これからラストスパートで進んでくれることを期待しているのですが・・・

8月は、お盆や夏祭り続きでも忙しい月です。
番頭さんは、仕事の忙しさに加えて親戚帰省客を迎えたり・・・で公私共にてんてこまい月でした。
でも・・・、そんな忙しい中しっかり楽しむところは楽しもう・・と行ってきましたよ
【大曲の花火】
数年前に一度行ったのですが、そのときは人ごみの中から覗き込むように観覧 切りのいいところで帰ってきたのでしたが、今回は数万円もする桟敷で観覧
いや~素晴らしかったです。
【大会提供花火】ってのが、ものすごくて感動もの
多くの人はこれを見に行く。・・・と言います。
しかし、これとともに感動するのはフィナーレの【いざないの街・秋田県民歌】と、ともに終了を惜しむかのように打ち上がる連発花火、そして最後の花火師さんたちとのエール交換・・・
久々のリア充感に来年も絶対に行くと心に決めて、番頭さんの短く暑い夏は終わろうとしています。

塩竈みなと祭り

2014-07-22 | 旅行
昨日は久しぶりの祭日休み・・・
息子、娘、旦那、私・・とめずらしく全員予定なしの休みとなったので、4人で塩釜~松島へ出かけてきました。
塩釜さかな市場で買い物して、美味しいお寿司でも食べて・・のつもりで・・・
思ったより早い時間の10時には塩釜に着いたので、塩釜神社に参拝しました。



そしたら、この日は【塩竈みなと祭り】らしく、ちょうど神社で御神体神輿の御祈祷式に遭遇
厳かに、そして盛大な神事を見ることができました。





そして、予定通り美味しいお寿司を堪能し、いざ松島へ

たくさんの観光客で溢れている中、遊覧船に乗ることに・・・

海風が気持ちよく、かもめが飛び交い、そりゃァもう快適気分
そうしたらんなんと、【塩竈みなと祭り】の御神体神輿を乗せた船を筆頭に、豪華に飾り付けたたくさんの船のパレードに遭遇







ラッキーな一日を過ごしてきました。親と一緒にレジャーなんてうざい年頃だろうに同行して楽しんでくれた子供達にも感謝です。

枝豆収穫

2014-07-16 | 農場日記
今日から枝豆の収穫が始まりました。
選別ラインが今年から新しくなり、作業効率がグーンとアップ
毎年手伝いに来てくれているおばちゃんたちも作業がしやすくなって、一生懸命頑張ってくれています。




この品種は早生品種で2日ほどで収穫が終わってしまいます。
美味しさ抜群品種【湯上り娘】の収穫が本格的な収穫作業になるのですが、こちらは今月末から約半月続きます。