goo blog サービス終了のお知らせ 

騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

明日から新学期の人も出る訳だし……

2025-04-06 | ゲーム
こういうことが出来ない日和見的態度が日本人の悪い所なのは議論するまでもなさそうというか ある意味見習う部分だよなぁ、というのを実感
お客様は神様、という考えが間違ってるとは言いませんが、それでもTPO的な判断を要求されてこそ、なのは議論するまでもなさそうな雰囲気ですが、さてさて
反面店頭での一風変わったミス、店員の方もそうですが、客側も妙なミスは極力しないように気を付けろ、って事でしょうね 勿論ノーミスで突っぱねるのも無理な話でしょうが

それは兎も角、明日から新学期ってところも多いでしょうが、それだけにこちらも新たな試みというか…… ようやくゲーセン版アイマスをやる気になったっつーか
とりあえず置いてる店もちゃんとググったので、後はその店を明日下見に、って感じですね しかし置いてる店舗が少ないのが少々残念なのも事実なんですがね……
勿論出てきてから一月と経ってないから、ゲームとしてはこれから、ってやつなんでしょうけどねぇー それだけにどんな雰囲気か、それに注目しながら、って感じですね

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区は分かるけど、西区発寒かよっ!西区発寒かよっ!

2025-03-31 | ゲーム
流石に上がる、というのは極論でしょうが、だからって値下がりする確率はほぼ0と考えた方が良いのも事実、か…… 嫌な話ですが……
取り合えず米に限った話じゃないですが、これ以上値上げしないように、政府が頑張ってくれれば、支持率上がる遠因になると思うんですけどねぇー さてさて

さて、本格的にスタートとなったアイマスツアーズ、私がプレイする際には、どうも西区発寒に行くのがベタっぽいようで 下調べせずに近くのゲーセンに行ったらポカを……
しかし札幌市の場合、中央区がゲーム固体あるのはまぁ想定内ですが、それでも西側はまさかの西区発寒だけとは…… というかあそこのイオンにゲーセンあったんか……
反面、こういう所でゲーセンの店舗が少なくなってんのを痛感というか 小型店舗もそれなりにあるんでしょうが、それでもねぇー ある意味勘弁してほしい感
流石に私みたいにアイマス目当てでゲーセン行く人も多くはないでしょうが、とりあえず平日に休み貰う時も必要そうなイメージ さて、どうするか……

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
3月もほぼ最後なのに、なんでこんなことに…… まぁ昔の今の時期もこんな感じだったんでしょうが

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいじのつぼ

2025-03-13 | ゲーム
ある意味「二重の意味でガチギレる」って訳ね 仲間が石化されたことに、一応キレてるというか…… 勿論魔王がそこまでちゃんとやるための時間的余裕が無いのも事実だろうに……
そういう意味では、魔王の立場からしたら、「ンなモンしるかぁー!」と叫びたい案件なのは議論するまでも無いんでしょうね ……多分

しかし順調に進んでるんだか進んでないんだか分らん幻想水滸伝、個人的に技術革新というか、ゲームとして使える容量が増えた、というのを実感した「青磁の壺」
私はPS版では2しかやったことが無いのですが、プレイ中に所謂「せいじのつぼ」ってなんやねん!とググる事も無く常時思ってた、当時中高生……
とりあえず最初はそういう意味も含めて「政治の壺」って思ってたので、尚更よーわからんというか 当時にちゃんとググっておけばよかった、とちょっと後悔ですね
そして時代は変わり先週発売、「せいじのつぼ」がちゃんと「青磁の壺」としてて出てきたのは、正直ありがたいというか まぁひらがな表記でもググる環境はしっかりしてますが
そういう意味では「青磁」という言葉一つの為に、容量使う訳にも行かなかったんでしょうねぇー CDROM媒体になったからって、味方キャラだけでも108人も作る以上は、だし
むしろ媒体がCDになったからこそ、水滸伝をモチーフにしたゲームが出来た部分もあるんでしょうね FF7と言い、90年代はゲーム表現が大幅グレートアップした時代だったわけだ
そういう意味じゃ、今幻想水滸伝出来るのはありがたいというか……ロマサガ2や聖剣伝説3以外の90年代RPGをもっとリメイクしてほしいところですが、さて……?

ゆきさん コメントありがとうございます
やましいことがある、という要らない疑いを持たれないためにも、しっかり値段を表記すべきだと思うんですけどねぇー そういうことが出来ない事情があるんだろうか?

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーセンはルールを守って楽しく!って事ね

2025-03-03 | ゲーム
米有力紙って事は、つまりアメリカの新聞とか雑誌だよな? そう言う地元紙にマフィアって評されるのは、ヤバイってレベル超越してるぞコレ…… 何でアメリカは大統領選で……
というかニュースで見たんだけど、確かにアレはマズいというか…… ロシア寄りの理屈を通すな、とまでは言いませんが、それでもアレは、ねぇー

真面目な話は兎も角、「魔球と呼ばれる物に軽々しく頼るな」的なセリフは、エースを狙えの鬼コーチ、宗像仁の台詞と記憶してますが、やっぱゲームの必殺技は軽々しく使えないわな
というか普通の常識の範疇の展開のスポーツ漫画、ゲーセン漫画を超越した記録、ってのは現代でもよくありますが、そうじゃない物を真似しようとするとどうなるか、って奴か
そういう妙な技を真似しようとして犯罪行為をするのは言うまでも無く、それが妙な方向に行きすぎて、下手すると入院沙汰…… 想像するだけで訳わからんというか
兎も角こういうのを形だけ真似するのはまだしも、本格的に真似しようとする前に、「物理的に考えて出来るか否か」を常識的に考えてから行動に移すべきこと、と考えてよさそうですね

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーマーとしては、決断して買ってよかった

2025-01-30 | ゲーム
ある意味でこんなもんか、と思うべきなんでしょうが、文字通り想定の範囲外としか とはいえ、山口県や四国もそうだったとは思わなんだ
とはいえ、それだけに札幌の冬の祭典、もとい雪まつりにとっては、恵みの雨ならぬ恵みの雪となってほしい所 さてさて……?

しかしコロナ云々が無かったら、とっくにこうなってた話、というか とはいえ、それだけに私自身PS5買ってよかった話なのも事実、ということで
ドラクエのリメイクもswitch以外じゃ、PS4では売ってないし、幻想水滸伝リメイクもPS4版はダウンロードのみらしいので、ある種残当というか
そういう観点からしても、PS4で出るゲームはこれから徐々に減ってく、と考えるのが妥当なんでしょうねぇー ある意味決断してよかった、のかな?
そういう意味でも買うべきか否か、ある意味岐路に立たされるべきであろうswitchの後継機、というべきか まぁまだまだ先の話なんでしょうけどね

ゆきさん コメントありがとうございます
また凄い選曲というか どういう演義になったかもそうですが、観客がどんな顔になったのか、ある意味気になるところですね

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする