goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

アランデュカス・ガラディナーイベントでアサヒナガストロノームがメインディッシュを担当します!

2020-05-18 09:32:01 | 心臓病の治療




新型コロナウィルスの蔓延により社会活動が制限されており、これが解除されるという条件が必要とはあるとは思いますが、9月にフランス料理の巨匠の企画によるディナーイベントが開催されます。筆者と同姓同名のシェフが料理長を務めるフレンチレストラン「アサヒナガストロノーム」はそこでメインディッシュを担当するそうです。ちなみにオーナーシェフの朝比奈さんは筆者と同い年です。開店から1年でミシュランの星を獲得し、東京カレンダーや料理の王国など、既に多くの雑誌に掲載されるようになっていますが、まさに国内でもますます有名店になっていくようで頼もしい限りです。400名分のメインディッシュを作るのはたいへんだろうとのことでしたが、ますますの活躍を期待しています。残念ながらイベントは木曜日なのでちょっと参加は難しそうです。

⇒ 新型コロナウィルスパンデミックの影響で残念ながら中止となったとのことでした。このようなイベント、いつも通り開ける世の中にはいつになったら戻ってくるのでしょうか?

ガラ=とはお祭り、祝祭という意味だそうです。ディナー祭り、みたいな意味でしょうか?

新型コロナウィルス蔓延による静脈血栓症の増加:下肢のむくみに注意

2020-05-18 00:25:00 | その他
 新型コロナウィルス感染によって血栓症が増加するとの報告があり、治療管理には静脈血栓症に注意するようにとのイタリアからの報告が出ていましたが、日本国内の学会からも注意喚起が出ました。ウィルス感染によって播種性血管内凝固を含む凝固亢進がおき、静脈血栓症などが発生しやすいようです。静脈血栓症を検出するマーカーとしてdダイマーを検査して、高値を示すようであれば早めに治療薬を開始する必要があります。実際の死因にかなり関連する病態として重要で、播種性血管内凝固治療薬であるフサンも新型コロナウィルス治療に有効であると言われているのも、この播種性血管内凝固を治療することで救命できる可能性を高めることが示唆されています。

 また、外出の自粛によって家の中でごろごろして動かない時間が長いため、このウィルス感染にかかっていなくても静脈血栓症が増加すると予測している人もいます。筆者も最近下肢の浮腫の診療依頼が通常より増えている印象があります。感染予防という観点だけでなく、こういう時こそ、普段の健康管理が重要になります。

 少しずついろいろな予防、治療の知見が出てきていますが、一日も早く人類がこの疫病を乗り越えることを待ち望んでいます。

横須賀は野菜が安い!

2020-05-18 00:25:00 | 日記


最近は学校給食やレストランでの食材の消費が少ない為か、野菜が安く手に入る上に、野菜の季節がやってきました!横須賀の八百屋さんでは1000円で抱えきれないほどの野菜を買えることも少なくありません。本日はいつもいく八百屋さんでサラダ菜を箱買いしました。通常スーパーで一玉100円ほどで販売されているサラダ菜ですが、その八百屋さん、安いときは3玉で100円で買えます。今日はなんと一箱に12玉入っていて198円でした!箱が安いのは年に数回のみのチャンスです。

いつも主婦目線で値段を見ている筆者としては、野菜の値段は日によって大きく変わるので、常にキャッチアップしています。残念ながら職場の周囲の人間で野菜の値段の認識がある人は非常に少ないのが現実でちょっと寂しさを感じます。