今日は年末の定番番組について・・・。
まずは「レコード大賞」、30日になったせいか長くなりましたね。それも昔の映像でかなりひっぱっている。確かに昔の映像、懐かしくておもしろいんですが、最近いろんな番組でやってるので、ちょっと飽きてきたかな。
出演者の顔ぶれも今ひとつ、Mステのスーパーライブのほうが豪華でした。仕方ないですが・・・。新人賞はよくわからず、大賞はEXILEって予想がつきましたし。レコ大もそろそろ限界ですかね。そもそもレコードがないわけだし・・・。
次に「紅白歌合戦」、これはいろんな意味で楽しめましたね。
矢沢永吉の登場にはびっくりしました。でも歌詞間違えてましたね。そういえば徳永英明も。すぐにスーパーが消えました。最近はステージ前方に歌詞が出るモニターを置いてありますが、さすがに紅白はその辺プライドがあるのでしょうか。
キムタクの英語も笑いました。英語で話したのに通訳されるなんて・・・。日本人の英語ってそういうところがありますよね。かっこよく話そうとするとかえって通じなくなる。その典型でした。
一番笑えたのが、仲間由紀恵と森光子のやりとり。森光子、ねむくなっちゃったの?って思いましたが、その後のジャニーズカウントダウンにはしっかり出てました。リハーサルを何回もやるというNHK、あそこはアドリブだったのでしょうか?
紅白もなんだかんだでジャニーズ頼り、ジャニーズがいる白組の勝利もある程度予想できました。
今さらですが、年末の番組を振り返ってみました。