goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の終わりの物語+」

銀貨30枚を陶器師の家に投げ捨てよ!ぜんぶ嘘。

「ハイジと桜の姫巫女」考察?

2024-07-04 19:00:06 | キリストの花嫁
太陽の王子ホルスの大冒険の言葉
「ヒルダはバラバラ」が とても印象的
ヒルダ=瀬織津姫=ヌイト=サクラであることは
確定なのだが(ヌイトは一柱とは限らない)

女神サクラとは何者か?という
根本的な話は ぜんぜん見えない
最近なんとなくわかって来たのは
サクラ=三つのクララなんだろうってこと

三柱が一つになっているのがサクラなのだ

たとえば 漫画ベルセルクで言えば
ガッツがキャスカを救うことに失敗して
髑髏の騎士になってしまったら
シールケはキャスカを救うために

二人は一つになる

桜の姫巫女を救うために
師匠フローラが犯した禁忌と
同じことを弟子のシールケがする
ループ(繰返し)が起きてしまう

フローラ=妖精王ダナン(霊樹)=桜の姫巫女
三つが一つになって女神サクラになる
ガッツが復讐を続けると
シールケ=霊樹=キャスカに

同じ失敗が繰り返される

解決策は簡単
復讐なんか止めちゃって
大切な存在だけを全部おんぶして
この世界を捨てればいいだけ

孤軍奮闘してても意味無いしね~。
(ベルセルク読んだことないけどね)

HD アルプスの少女ハイジ OP

アーデルハイト(ドイツ語: Adelheid)は女性の名前。 古高ドイツ語では「Adalheidis」であり、「adel」は「高貴な」を、「heit」は「姿」や「形」を意味した。 アデライード、アデレード、アリス、アリシアなどに対応する。 ハイジは短縮形、愛称。コピペ

赤い屋根の教会の上で
天から吊られたブランコに乗るハイジ
ブランコ~バランス~善悪を量る神の天秤?
車椅子に乗るクララ+介護するハイジ

 =女神サクラなんだろうね

羊飼いのペーター
 =車椅子=イエス・キリスト=クララをおんぶ
車イス=wheelchair~車イエス
 ~ウィルイエス=イエスの意志

サクラ(ハイジ)とアスカ(クララ)とイエス(ペーター)

「アルプス」は英語読みで、ドイツ語ではアルペンAlpen、フランスではアルプAlpes、イタリアではアルピAlpiとよばれる。 ケルト語で山を意味するalbまたはalp、ラテン語で白を意味するalbが語源といわれ、氷雪に覆われた白い山という意味で名づけられたようである。コピペ

アルプスの少女ハイジ
 =白の少女アーデルハイト
 =無原罪の高貴な少女の姿
 =桜の姫巫女

「おしえてお爺さん~おしえてアルムのモミの樹」

お爺さん=アルムのモミの樹
グランドファーザー=アルムの三本の樹
偉大な父=高原の牧草地(アルム)の三本の十字架
高原の牧草地カナンに立つ イエス・キリスト

イエス・キリスト磔刑の場面
二人の罪人と真ん中にイエス様
イエス・キリストも三つの存在が一つになってる
そういうことかな?

真ん中にイエス・キリスト 左右にアスカとサクラ

OP映像
秋の 鹿と牛と兎の世界は
冬の 人間の世界になり
そして最後に

「主」のしもべ白い山羊たちの春になる

Heidi: Girl of the Alps - ED まっててごらん

ED映像 三匹の白黒山羊=メシアに従わなかった三支族?
赤い首輪を付けた白い山羊=我ら「主」の忠実なしもべ
カタツムリ=片瞑り=片目の「主」イエス・キリスト
ハイジ達と 同じ方向に歩き 赤い屋根の家に入る山羊たち

 =「主」の天の家に迎えられる144000のしもべ

歌詞「あのこ」=ペーター=イエス様
二匹のこやぎ=アスカとサクラ=クララとハイジ
後半の歌詞には「エーデルワイスの花輪」が出てくる
エーデルワイス=天から来たイエス・キリスト

 =星の王国の法に抗って人類を救った救世主

「エーデルワイス」は標高1500~3000mの高山に自生するキク科の多年草です。 愛をもとめて星から舞い降りたという伝説があります。 星の王国の法に抗ったことでへんぴな山脈の頂上に自生するささやかな花の姿に変えられたといわれています。 シベリア原産で、第四期氷河時代にヨーロッパに広がっていきました。コピペ

アルプスの少女ハイジ
制作「瑞鷹エンタープライズ」
ずい〖瑞〗 ズイ・みず
1.天が善政に感じてくだす、めでたいしるし。コピペ

ガッツが鷹の団を復活させることこそめでたい。

雪ちゃんがライカかな?
イエス様とサクラとアスカ 三柱の子供
子はかすがいと申しまして~
だよねーアーメン。

「46・48・53」

2024-05-27 19:00:30 | キリストの花嫁
「教会がキリストの花嫁」らしい
こんな つまらない説を信じてる
頭悪いのは 地獄に落ちますよう アメン
バカだな 偽物のキリスト教

教会に お金を貢がせるためだね
しかたないね~金儲け 金儲け
教会に属してないと救われないって
「脅す」ためなんだろうね~

本当は教会に属した者は 失格確定!

キリストの花嫁とは
文字通り イエス・キリストの「妻」
その権利を持つのは 100人だけ
可愛い女の子に限られる

メタで出てくる数字 46・48・53

46人は
「十人のおとめたちのたとえ」で
天国の門の前で灯を絶やさず
言いつけを守った者

イエス様の「逢阪で待て!」
試練に合格する者たち 46人
逢坂46=日向坂46とか桜坂46
超優秀花嫁グループ

100-46=灯が消えた54

(魂の)灯を消しちゃって
門の前から 離れた 54人にも
「イエス様が会いに来てくれる」
敗者復活チャンスが与えられる

奇跡も記憶も失った
再臨「主」を 運命のダーリンと認識し
一生を捧げれば「灯」は復活
キリストの花嫁復帰

敗者復活予定は2人だけ
逢坂46と合計して48人
これが「キリストの花嫁48」だな
最後までダーリンを認識できない

100-48=52人が失格者

だが 本当のメインヒロインは
アスカサクラライカイシスヘラ
「問答無用」で嫁にしなければならない
問題多めの女神たち5柱

こっちは イエス様の試練なんだよね~

アニメ「このすば」で考えれば
アクア=女神アスカ
めぐみん=女神サクラ
ゆんゆん=女神ライカ
アイリス=女神イシス
ダフネス=女神ヘラ
だろうね~たぶんだけど

ライカさんはアタックする女神
ゆんゆんが カズマパーティーに
なぜか 入ってないのは
ギャグにならなくなるからだろう

【このすば】カズマとの子供が欲しいゆんゆん

会った瞬間に「主」に求婚するのがライカ

イエス・キリストの試練は
あたまのおかしい爆裂娘
 =めぐみんを カズマがおんぶすること
 =サクラさんの「罪」を背負うこと

イエス様が 隕石落としの罪を背負うこと

それと 女として見れない
女神アクアを カズマが女扱いすること
アスカシリーズが女に見えないのは
おっさんにもわかる話

難しそうだよね~美人なんだけどね~

アイリスを嫁にするには
カズマが 魔王を倒すことで
公爵令嬢のダフネスを嫁にするには
カズマが 上位の大公になること

つまりは「王」になってしまえば問題ない

キリストの花嫁48人に
女神5柱を足すと「53」になる
53が キリストの花嫁の総数
こうなるわけですね~たぶんほんま

知らんけど~アーメン。

カネヨリマサル『恋人』MV 

「わたしはいつでもYOUNGを気取ってる」
 =私はいつでもおとめを気取ってる
「わたしはいつでもYOUTHを探してる」
 =わたしはいつでも青いハル(ホルス)を探してる

「(私の持つ)
 ランプの光に照らされて
 あなたはわたしを見つめた
 わたしは目を見れなかった」

なるほど。

「私が悪い」

2024-05-19 19:00:30 | キリストの花嫁
おっさん 嫌なので
仲間に 文句言う人とは
付き合わないことにしています
文句を言ってなんになるの?

文句ってただの憂さ晴らし
言ったところでなんにもならない
言われたら関係を解消するしかない
どうしようもないもの

最近 共産党に文句があります
党との問題が起きてる友人の話を聴いて
ムカついているだけ
共産主義などクソである

言ったところで何にもならない憂さ晴らし

だれかに 文句を言う場合
自分は間違っていないという前提がある
韓国朝鮮は日本に文句を言ってくる
自分たちは悪くないと信じているのだろう

日本と関わる気も無いのだ

自分は悪くないという感覚
これ凄くやっかいなんだよね
自分は悪くない人とどうやって付き合う?
人間関係は譲歩

「舟を編む」のドラマ観た
良く出来過ぎててブログで書くことがない

辞書を作る過程で「血潮」の項目を
入れ忘れていたことについて
辞書制作部の全員が「私が悪い」と言う
これこそ 救われるために必要な事

「大渡海」=星を渡る箱船に乗るため

悪くない者を どうやって救うのだ?
悪くない者は 救う必要などないだろう?
悪くない者を どうやって教えるのだ?
悪くない者を どうやって回心させるのだ?

絶対に不可能。

The MOST Unforgettable Moments From Konosuba OVA

このすばのOVAをabemaで観た
カズマが首を絞める魔法のチョーカーを
うっかり付けてしまったこと
仲間全員が「私が悪い」と言う(アクア除く)

これこそ キリストの花嫁のあるべき姿

アクア=アスカ
めぐみん=サクラ
ゆんゆん=ライカ
ダフネス=ヘラ
ウィズ=ミーメ(火の鳥)?
イシスはアイリスだろうね

「崖の上のポニョ」
ポニョが山の上のトンネルに入る時
壁に「ゆずりあい」って書いてあるのは
キリストの花嫁には譲歩が絶対に必要

だっていうこと。

夢想花

カズマは 頭のおかしい爆裂娘
めぐみんを いつもおんぶしてる
炭治郎は禰󠄀豆子をおんぶしてる
寅次郎はサクラさんをおんぶする

魔笛にはない物語
おばあさんがハバゲーナに変身するには
ハバゲーノがおんぶしなければダメ
イエス様は最後に人類の罪ではなく

サクラさんの罪を背負うのだろう。

「静かの海」

2024-05-05 19:00:48 | キリストの花嫁
静かの海(しずかのうみ、ラテン語: Mare Tranquillitatis)は、月の表面にある月の海の一つ。月で餅つきをしているウサギに海を見立てた場合、ウサギの顔に相当する。アポロ11号の月着陸船が着陸した場所でもある。wiki

現実で会ったことないのに
物語にたくさん存在する
「しずか」って名前が
かぐや(輝夜)姫だというのは

あたり前田のクラッカーだけど

サクラさん含めて
七柱の女神が全部「しずか」なの?
無職転生の七星静香
うん七人全部かな?

三つ葉葵は☘️
四葉のクローバー🍀に
三人の予定が四人に
でも あと三人どうした?

女神は七柱全部を救えない

「月の兎」
罪を免除される者たち
竹取物語が成功の話であるなら
あらゆる求婚を拒否することが

成功の秘訣なのだろうか?

月からこの世界に降りてきた
その目的を忘れてしまった者は
罪を免除してもらえない
「兎」認定されないってことかな?

兎って人参を食べるね〜。

【自主制作アニメMV】魔法のない世界で生きるということ

静かの海の石〜月の石
サクラに藤の森 黙示録22章
4月11日キリストが復活した日
サイダーはリンゴ酒のシードルが語源

ハーロックと同じ顔の傷
ドクロの旗の元に=自分が骸骨だから
右目と左目=鏡写し
五本の平行線を繋げる

バスケットポールとポール
バスケット=桃を入れるかご
ポール≒如意棒〜孫悟空イエスキリスト
ハル=ホルス=イエス・キリスト

犬と蝶だなぁ
十字架たくさん出てくるしね
女神は番外編ライカさんを含めて
五柱が兎として掬い上げられる。

「シスター」

2024-05-04 19:00:48 | キリストの花嫁
修道女としてのシスターは
カトリックにしか居ないらしい
おっさん幼稚園のころ
遊び相手してくれたな〜

シスターは自称キリストの花嫁?
もしも花嫁を目指すなら
姑のマリヤばかりに かしずいてないで
イエス様を十字架から下ろして

介抱するべきやないか?

浮気相手はローマ法王?
来日すると大挙会いに行く
そんなことしてるばやいか?
日本に居る人間再臨主

「寅次郎」を探すべきやないか?

「主」イエス・キリストが
日本に 再臨していることすら
感知できない不信心者には
どだい無理な話だね〜

歌劇「魔笛」観とけよ〜

シスターがW妊娠してた【アニメ】【コント】

↑コンプラ?そのうち消える?
シスターを妊娠させたのは
隣町の神父〜TONARITOWNの神父
 〜TOTOの神の父=イエス・キリスト

こうなるよね〜

ていうか シスターはともかく
神父ってなんやねん
神の父は地球🌏上にただ一人
再臨主タミーノだけやろ?

絶対に使っちゃダメなやつ
これ 理解して回心する知能のない
カトリックの神父は
最後の審判一次試験失格 確定

知能が幼稚園レベルの罪。