goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の終わりの物語+」

銀貨30枚を陶器師の家に投げ捨てよ!ぜんぶ嘘。

たま「さよなら人類」意味考察メモ

2025-06-16 19:00:38 | 音楽
たま「さよなら人類」の歌詞の意味が
実は 全くわからなかったのだけど…閃いた
「二酸化炭素を吐き出してあの子が呼吸をしているよ」
ニサンの日=過越祭の前日=生贄を捧げる日

ノルマンディー上陸作戦=1944年6月6日=D-Day=死の日
ノルマンディー上陸作戦は、第二次世界大戦中の1944年6月6日に、連合国軍がフランスのノルマンディー地方の海岸に上陸した作戦です。この作戦は、ドイツ軍の占領下にあったフランスを解放するための重要な一歩となりました。別名「D-Day」とも呼ばれ、史上最大の侵攻作戦として知られています。コピペ

木星は、ギリシャ神話の最高神ゼウスに対応するローマ神話の神、ユピテル(Jupiter)にちなんで名付けられました。そのため、木星はしばしばゼウスと同一視されます。コピペ

木星=木の星=キノスター=キリスト?
「今日(7月5日?)人類が初めて木星に着いたよ」
ゼウスの欠片=イエス・キリスト

「犬の目玉は四角だよ」=1944年6月6日?

路地裏に月が落っこちて=6月6日
骨をくわえた犬=19 目は四角=44
ドイツ語の9(ヌイン)=犬=DOG
 ~反対にしてGOD=神=666

1944年6月6日午前6時半、沖合の輸送船から上陸用舟艇に乗り換えてユタ・ビーチに向かった米第4歩兵師団の先遣隊600人は、本来の上陸予定地点から2キロ近くも南に上陸して ...コピペ

Farewell Humanity

ピテカントロプスってナチスの事?
ピテカントロプス(直立猿人)=ナチス親衛隊?
ハカセの頭はまるはげ=フリッツヘルメットをかぶるドイツ軍
ピテカントロプスになる日=罪人を収穫する日=暗黒の三日間?

ピテカントロプス(Pithecanthropus)は、主にジャワ原人(Homo erectus)を指す旧来の学名です。「直立猿人」という意味で、ホモ・エレクトス(Homo erectus)という名前が変更される以前に使われていた名詞です。コピペ

javaとはアメリカ英語のスラングで、もともとはインドネシア産のジャワコーヒーが由来。 現在は産地に関係なく、一般的な「コーヒー」という意味で使われています。コピペ

ピテカントロプス=ジャワ原人=コーヒー=可否=裁きを行う者?
もしくは
ピテカントロプス=ジャワ原人=カレー=ウンコ=魂と霊?

「冬の花火は強すぎて」=ロシアの冬将軍にドイツ軍敗退?
ヒトラーがナポレオンのロシア遠征を知らないはずがないのにね
ドイツ軍は 最終的に負けることを目的にしてたみたい
毒ガス(サリン)も核兵器も使わなかった

広島に落とされたリトルボーイはドイツ製だろ?(都市伝説)

「壊れた磁石を砂浜でひろう?」
壊れた磁石=マグネット爆弾?
ドイツ国防軍が1942年に採用した歩兵用の対戦車兵器である。 成形炸薬を内蔵した漏斗状の本体の先端に、木製のブラケットを介して3個の永久磁石が取り付けられている。 磁石は成形炸薬と目標との最適距離(スタンドオフ)を保つ役割も果たす。 使用時には敵戦車の死角を利用して肉薄し、敵戦車に直接取り付ける。モンロー/ノイマン効果を利用しているため140mmもの装甲板を貫通する高威力を有していた。しかし敵戦車に直接肉薄する必要があるため、敵の随伴歩兵やタンクデサントが近くにいたり、複数の敵戦車が援護し合った場合の使用は自殺行為であり、決して使い勝手の良い兵器では無かった。コピペ

「翼を無くしたペガサスが夜空に梯子を」
 =「ペガサス橋の戦い」
ペガサス橋(立ち上がる跳ね橋)
第二次世界大戦中、1944年6月6日のノルマンディー侵攻(英語版)の冒頭、トンガ作戦の一部であるデッドスティック作戦(英語版)でイギリス軍空挺部隊の主要目標となった。

ブーゲンビリアの木=ブービートラップの杭
「ロンメルのアスパラガス(英語版)(Rommelspargel)」と呼ばれたブービートラップ付きの杭が、ドイツ軍 空挺降下を阻止するため牧草地や野原に設置された。コピペ
ブーゲンビリアには和名として
「イカダカズラ(筏葛)」や「ココノエカズラ(九重葛)」

砂浜=ノルマンディー上陸作戦?
もしくはナチス~スナチ=砂地
ノルマンディーの戦争映画でも観れば
もっとはっきりわかるかもしれんよな

ヒトではなくサルになるだから
ヒトラーさんサルラーになる?だったりして
サルにはなりたくない=世界の終わりは嫌だ
まだ予行演習をしてたい~かな?

サルラック (Sarlacc) は、スター・ウォーズの世界に登場する架空の生物で、惑星タトゥイーンに生息する巨大な生物です。砂漠に穴を掘って潜み、獲物を待ち伏せ、口の中に落ちた獲物は、1000年かけて消化されます。意識は保たれたまま苦しみ続けるという、恐ろしい生態を持っています。サルラックは『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』1983年に登場コピペ
さよなら人類は1990年発売

暗黒の三日間(過越祭本番)よりは
ノルマンディー激戦の方がまし!
天から死神が降臨する過越しの祭り
 =暗黒の三日間=本当のD-Day=死の三日間

「三日間で 先の大戦で亡くなった何百倍もの人々が死ぬだろう」。

たま「さよなら人類」【Official Music Video】

『さよなら人類/らんちう』(さよならじんるい/らんちう)は、日本のバンド・たまのデビューシングル。1990年5月5日に日本クラウンより発売された。コピペ
1944年6月6日と1990年5月5日=11・44・55・66・999

壊れた磁石=死んだ兵士の魂?
「磁」という漢字は、石偏に、つながりふえるという意味の「茲(し)」が組み合わさって、「物をひっぱりくっつける鉱物」の意味を表します。コピペ

磁石=石棺に入れられる死体のこと?

罪人を収穫して食べる~ダンダン食べる
さよなら人類 我らはサル=この星を去る
大掃除して 地球を本当の持ち主に返さねばならない
久しく拝領つかまつったこの大地

「かしこみかしこみ謹んで、お返し申す。」アーメン。

TVアニメ「宇宙人ムームー」ED
「さよなら人類」/さくらこ&ムームー

最後の戦いは 進撃の巨人のエレンみたいに
世界を延長するために 悪者になって犠牲になるとか
そんな 無意味で馬鹿なことしないで
天の力も借りて 全力で罪人を処分するべし

そういうことになっている アーメン。

ピテカントロプス(北京原人)かな?
北京=北の天子の住む町=北イスラエル=ドイツ
対して 南ユダ王国=フランス(パリがエルサレム)
ピテカントロプス=北イスラエル人になる日

失われた十支族に戻る日も 近づいたんだよ~アーメン。

「スピッツ🌊波のり」意味考察メモ

2025-06-14 19:00:03 | 音楽
「波のり」
アルバム『惑星のかけら』(ほしのかけら)に収録は、日本のロックバンド・スピッツの3作目のオリジナルアルバム。1992年9月26日にポリドールより発売。コピペ

スピッツの歌詞を考察するのは難しい
めっちゃ難解だからね
「無理だろこれ」って思いながら
適当にブログを書く

9月26日~創世記9章26節
セムの神、主はほむべきかな、/カナンはそのしもべとなれ。
(カナン=アブラハムの子孫)
からの~遊ぶとこうなるんだな

セム族のメタ=セミ
セミの神、主はほむべきかな、
アブラゼミ(ヤマト)はそのしもべとなれ
イエス様より下=地面の下(幼虫)に居ろ!

「失われた十支族の元(日本)へ行け!」byイエス様。

スピッツ 波のり🌊

「ぼくのペニスケースは人のとはちょっと違うけど~」

ペニスケース=オチンチン収納袋=包皮
九十九里浜が出てくるので
この部分と創世記17章が関連しているのは明らか
そんなんは常識だろ?

創世記17章
アブラムの九十九歳の時、主はアブラムに現れて言われた、/「わたしは全能の神である。あなたはわたしの前に歩み、全き者であれ。
2 わたしはあなたと契約を結び、/大いにあなたの子孫を増すであろう」。
3 アブラムは、ひれ伏した。神はまた彼に言われた、
4 「わたしはあなたと契約を結ぶ。あなたは多くの国民の父となるであろう。
5 あなたの名は、もはやアブラムとは言われず、/あなたの名はアブラハムと呼ばれるであろう。わたしはあなたを多くの国民の/父とするからである。
6 わたしはあなたに多くの子孫を得させ、国々の民をあなたから起そう。また、王たちもあなたから出るであろう。
7 わたしはあなた及び後の代々の子孫と契約を立てて、永遠の契約とし、あなたと後の子孫との神となるであろう。
8 わたしはあなたと後の子孫とにあなたの宿っているこの地、すなわちカナンの全地を永久の所有として与える。そしてわたしは彼らの神となるであろう」。
9 神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうち
10 男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。
11 あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。
12 あなたがたのうちの男子はみな代々、家に生れた者も、また異邦人から銀で買い取った、あなたの子孫でない者も、生れて八日目に割礼を受けなければならない。
13 あなたの家に生れた者も、あなたが銀で買い取った者も必ず割礼を受けなければならない。こうしてわたしの契約はあなたがたの身にあって永遠の契約となるであろう。
14 割礼を受けない男子、すなわち前の皮を切らない者はわたしの契約を破るゆえ、その人は民のうちから断たれるであろう」。
15 神はまたアブラハムに言われた、「あなたの妻サライは、もはや名をサライといわず、名をサラと言いなさい。
16 わたしは彼女を祝福し、また彼女によって、あなたにひとりの男の子を授けよう。わたしは彼女を祝福し、彼女を国々の民の母としよう。彼女から、もろもろの民の王たちが出るであろう」。
17 アブラハムはひれ伏して笑い、心の中で言った、「百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか」。
18 そしてアブラハムは神に言った、「どうかイシマエルがあなたの前に生きながらえますように」。
19 神は言われた、「いや、あなたの妻サラはあなたに男の子を産むでしょう。名をイサクと名づけなさい。わたしは彼と契約を立てて、後の子孫のために永遠の契約としよう。
20 またイシマエルについてはあなたの願いを聞いた。わたしは彼を祝福して多くの子孫を得させ、大いにそれを増すであろう。彼は十二人の君たちを生むであろう。わたしは彼を大いなる国民としよう。
21 しかしわたしは来年の今ごろサラがあなたに産むイサクと、わたしの契約を立てるであろう」。
22 神はアブラハムと語り終え、彼を離れて、のぼられた。
23 アブラハムは神が自分に言われたように、この日その子イシマエルと、すべて家に生れた者およびすべて銀で買い取った者、すなわちアブラハムの家の人々のうち、すべての男子を連れてきて、前の皮に割礼を施した。
24 アブラハムが前の皮に割礼を受けた時は九十九歳、
25 その子イシマエルが前の皮に割礼を受けた時は十三歳であった。
26 この日アブラハムとその子イシマエルは割礼を受けた。
27 またその家の人々は家に生れた者も、銀で異邦人から買い取った者も皆、彼と共に割礼を受けた。

ユダヤ人男性が
なぜか生後8日目に呪いの儀式を受ける原因の箇所
これアブラハムに準ずれば
99歳の時に割礼すればいいじゃんね

なぜ生後8日目なんてクレイジーな時に???

ぼくのペニスケースは~割礼を受けてないよ~
日本人なら当然のことだけど
日ユ同祖論があるのに「割礼?」そんなん知らんよな
いつからユダヤ人は割礼しているのか?

そこんとこ本当は謎なんだよな

ピンクのサーフボード=包茎オチンチンで~
九十九里浜に沿って飛ぶのさ=アブラハムの系図に沿って飛ぶのさ
君のとこ=メシアのとこまで届くかな?

枯果てたはずの涙も=「イエスはエルサレムに近づき、
 都が見えたとき、その都のために泣いた」。ルカ19章41節
くたびれたロバに乗った=イエス・キリスト
ビキニの少女がその娘さ=7月5日のかぐや姫がその子さ

AIビキニの日についてですね。1946年7月5日、フランスのルイ・レアールが世界で初めてビキニスタイルの水着を発表したことにちなみ、7月5日は「ビキニスタイルの日」として知られています。この日、ビキニはファッション界に衝撃を与え、「ファッションの原子爆弾」と評されたそうです。ビキニの名前の由来は、発表の4日前にビキニ環礁で行われた原爆実験にちなみ、その大胆な露出から名付けられたと言われています。コピペ

ユラユラとカモメ気分=最後の審判の天秤
「晴れた日の波のりは愉快だな~」?
晴れ日=ハレルヤ
「ハレルヤ」は、旧約聖書のヘブライ語で「主を賛えよ」という意味の感嘆詞です。

波のり=彼のり?=イエス様の背に乗る
世界の終わりに天国に行くためには
子犬みたいに「主」に乗らなければいけない
その為 イエス様より下にいなければならない

スピラ・スピカ MV 『ピラミッド大逆転』

最後にちゃぶ台(世界)が ひっくり返されるからね
サーフボード=主ロード=イエス・キリスト?
最後の晩餐カラーの服で歌う徳島出身の 幹葉
スピラ・スピカも「主よ 主よ」だろうね~

幹葉しゃべり キヨピーの真似してるのかな?地かな?。

「元気をだして」イヤッ!

2025-06-05 19:00:32 | 音楽
夜の女王マリアと同じ
マリアという名前の歌手の歌に
「元気を出して」とかいう歌があって
CMに 使われててムカつく!

人生は おもうより悪いもの
愛する男はひとりだけなのだ
彼以外に愛する男なんて居ないのである
あきらめたら 無限ループ

竹内マリア大嫌い!

・・・元気を出さないで・・・

涙など見せない 強気なあなたを
そんなに悲しませた人は誰なの?
恋に終りなどないから しっかりすがるの
また ふりだしから始めちゃだめ
幸せになりたい気持ちがあるなら
自分の気持ちを見つけることは とても簡単

少しやせたそのからだに似合う服を探して
彼の胸へ飛びこめばほら 笑ってくれる
チャンスは何度でも 訪れてくれるはず
彼だけが 男なんだということに気付いて

あなたの小さなmistake 何度も繰り返される
大人への階段を上りたいなら向き合って
人生はあなたが思うより悪いもの
早く自分に気付いて あの笑顔を見せて

・・・終わり・・・

薬師丸ひろ子 元気をだして

これが「嫉妬の歌」なのだと
気づけないのなら
おまえは愚か者なのだ
無限ループ地獄に落ちるがいい

織姫と彦星が結ばれたら終わるのに
それができない理由が嫉妬なのだ
織姫が「複数」存在するからなだけ
嫉妬がなければ簡単な話なのにね~

愛する存在を忘れた呪い
それが この世の最大の罪なのだろう
誰を愛していたかも覚えてないのだ
誰でもいいわけじゃない=めんどくさ

アーメン。

「ヨルシカ -斜陽」意味考察メモ

2025-05-30 19:00:06 | 音楽
「斜陽」とは、太陽が沈む様、またはそれが指すように、衰退や没落を意味する言葉です。小説『斜陽』や、それにちなんで使われる「斜陽族」などが有名です。

 「斜陽」の主な意味
1. 夕日、日没前の太陽:太陽が西に傾き、地平線に沈む様子を表します。
2. 衰退、没落:勢い、富、権力などが衰え、没落する状態を指します。
3. 斜陽化:産業などが衰退していく様子を表す言葉です。
 小説『斜陽』について
太宰治の代表作で、戦後の没落貴族の家庭を舞台に、破滅への衝動を持ちながらも生きようとする人々を描いています。
主人公のかず子や、麻薬中毒で破滅していく直治、最後の貴婦人である母、戦後に生きる己れ自身を戯画化した流行作家上原など、四人四様の滅びの姿が描かれています。
この作品から生まれた「斜陽族」という言葉は、没落していく上流階級の人々を指す流行語となり、太宰治の文学を象徴する言葉の一つになりました。
 その他
「斜陽」は、太宰治の生家である記念館の名前にも使われています。
映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』や、ドラマ『斜陽』など、様々なメディアで作品が取り上げられています。
太宰治の代表作の一つとして、今も多くの人に親しまれています。
 よく間違ってるAIコピペ

落ちてゆく夕日=イエス・キリスト
この世界を救おうとして全力を尽くしたのに
愚かな人類のせいで失敗した・・・
いやそれは違うな

この世界のシステムにはあらがえなかった
本物のヒーロー=天に認められた唯一正しい存在
我らがあるじ=「主よ」=「斜陽」
ようするに歌なんかの斜陽は

「主よ!」に変換すれば意味は簡単にわかる。

ヨルシカ - 斜陽(OFFICIAL VIDEO)

「斜陽に僕らは目も開かぬまま」
 =イエス様の光に目を開くことが出来ない
この世界が終わることに
 「悲しくってしょうがないんだ」

イエス様に出会う時が この世の終わり
「斜陽にはにかむ貴方が見えた」
我らしもべの「主よ!主よ!」の大合唱に
はにかむ貴方が見えた

正義のデビルマン=イエス・キリスト
この世が終わる時
出来うる限りの善人を 背負って
天に向かって飛んでくださるだろう アーメン

「アァメン、さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、
 世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」黙示録7章。

BURNOUT SYNDROMES~斜陽~

カレーの匂い=カー(魂)霊の匂い=魂の収穫が始まった
過越しの祭り=収穫祭=暗黒の三日間が始まる斜陽
「主」イエス・キリストが指揮官として
この世界の罪人を 全て収穫する三日間

その後 本物の太陽は昇る 乞うご期待ください アーメン。

「明るさは滅びの姿であらうか。
 人も家も、暗いうちはまだ 滅亡せぬ。」
(太宰治「右大臣実朝」)

「4s4ki - ねえ聞いて」意味考察メモ

2025-05-10 19:00:07 | 音楽
4s4ki(アサキ、1998年3月11日 - )は、
日本の女性ラップ・シンガーソングライター。埼玉県出身。所属レーベルはササクレクト内のプライベートレーベルSAD15mg。身長153cm。コピペ

体中イレズミだらけの 4s4kiちゃん
胸には ケルト十字の紋様を刻印
十字架のネックレスなんか
比べ物にならないぐらいの 覚悟?

4s4kiの歌「ねえ聞いて」の意味を考察
ねぇ聞いて・・・誰に?
 =イエス・キリストだろ?
ということで歌詞を勝手に考察

個人的妄想のメモ~いつものこと。

4s4ki - ねえ聞いて (Official Lyric Video)

窓枠と窓のジャケットと魚眼レンズの監視カメラ
十字架と聖なる魚とイエス様
最後にクローゼット(押し入れ)の中に入る
「クローゼット (性的指向)」:
自身の性的指向を公にしない状態や、そうした人を指す言葉としても使われることがあります.コピペ??
 
クロスゼット=十字架の終わり?

歌詞の意味が一部わからない
ブログに書けばわかるかな~メモ
アーメン。

///////////『ねえ聞いて』////////////
歌詞の意味考察メモ

「イエッ イエイ~」(イエス様 イエス様)
傷ついてしまった時の⼤袈裟なリアクションでさえ 
誰か(イエス様)を演じ(真似)ないと損だろう
本当のことばっか⾔えなくて でも隠してる意図も覚えてないよ
(本当の言葉=アーメン=イエス様の言葉)
you know you know(ねえ聞いて ねえ聞いて)
求められる性急な結論バイアス

傷ついてしまわないように「⼤丈夫」は張り付いて
(大丈夫=大きな男=イエス様 張り付く=十字架にかかる?)
(人間に)期待しないくらいには汚れたんだろう
それでも信じていたくって けどアホみたいに悲しくなるのわかってる
you know you know (ねえ聞いて ねえ聞いて)
ずっと眠ってたいよ

全然君は(私の気持ちを)わかってないし
(魂から)剥がれたシール
(イエス様の刻印)が⽩い跡に(なっている)
(剝がした跡が)消えないからさ
(新しい刻印は)貼らないでおこう
なんて都合の良い脳みそだったんだ(???)

聞いて(イエス様)
君と出会えて本当に良かった
ねえそれだけ
こんな単純な⾔葉⼀つ
笑われてしまうような こんな時代で
愛してる 愛してる 愛してる
笑って

てか外から聞こえる配線⼯事の⾳がめちゃくちゃにうるさいな
(はいせんこうじ=はんせんこうい=反千行為=反キリスト行為)
黙って(イエス様への)愛について詩を書いてるこの部屋とのギャップ
やばいな
恥ずかしいからさ 他愛も無い⽇々を挟んだりしてる through the night
you know you know(ねえ聞いて ねえ聞いて)
まだ嘘に付き合って

寝れない夜は君(イエス様)を想うよ
今すぐ来てなんて思っちゃうけど
きっと僕は
⾔わないからさ
こうやって別の形に残しておくよ

聞いて(イエス様)
君と出会えて本当に良かった
ねえそれだけ
こんな単純な⾔葉⼀つ
笑われてしまうような こんな時代で
愛してる 愛してる 愛してる
笑って

ねえ聞いて(イエス様)
もう悲しませないように
誓うから
ねえ許して
こんな混沌とした人間も
(イエス様に)出会えて良かったと思える幸せ
愛してる 愛してる 愛してる
それだけ

/////////終わり////////////

4s4ki - ねえ聞いて (Official Music Video)

「you know you know(ねえ聞いて ねえ聞いて)」
の後の言葉を抜き出す
「求められる性急な結論バイアス」
「ずっと眠ってたいよ」
「まだ嘘に付き合って」

三つあわせて考えると

「この世界を終わらせろ!と言う
 求められている性急な結論バイアス
 ずっと この世界にいたいよ
 まだ もう少しこの世に付き合って」

嘘=「4s4ki」 なのかも?

わからないのは
「剥がれたシールが⽩い跡に
 消えないからさ
 貼らないでおこう
 なんて都合の良い脳みそだったんだ」

ここの部分なんだよね~
しっくりくる答えが見つからないので
もうしばらく置いておこう
そのうち 答えが降ってくるはず

だからね~ アーメン。