昨日、出張先にむかう途中、札幌駅で一旦降りました。
北海道に長く住みながら、一回も行ったことのなかったさっぽろ雪まつりを見るためです。
駅構内の手荷物預かり所に荷物を預けて、去年出来たという「札幌駅地下歩行空間」を雪まつり会場まで歩きました。
パリのメトロ(地下鉄)ならあちこちで路上ミュージシャンがいるのですが、思いっきり日本的な空間でした。
みんなせかせか歩いていて、ぶつかっても「パルドン(すみません)」でもなく、なんだか、ただ歩くためだけのだだっ広い歩行空間、微妙な空間でした。
一枚目は、なでしこジャパンの沢選手です。
みんな「口デカい!」の一言…迫力ありましたが、ちょっと沢選手が可哀想でした。
携帯からの投稿なので、良かったら応援ぽちは前のブログからよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。
北海道に長く住みながら、一回も行ったことのなかったさっぽろ雪まつりを見るためです。
駅構内の手荷物預かり所に荷物を預けて、去年出来たという「札幌駅地下歩行空間」を雪まつり会場まで歩きました。
パリのメトロ(地下鉄)ならあちこちで路上ミュージシャンがいるのですが、思いっきり日本的な空間でした。
みんなせかせか歩いていて、ぶつかっても「パルドン(すみません)」でもなく、なんだか、ただ歩くためだけのだだっ広い歩行空間、微妙な空間でした。
一枚目は、なでしこジャパンの沢選手です。
みんな「口デカい!」の一言…迫力ありましたが、ちょっと沢選手が可哀想でした。
携帯からの投稿なので、良かったら応援ぽちは前のブログからよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。
雪まつり会場寒くなかったですか?
混んでいたのでは?
応援していきます
イメージは伝わりますが、口が大きいのがね‥ちょっと沢選手が可哀想ですよ
インパクト☆がありますね!
・・・でも 寒そうです・・・
雪像の澤選手の話題でしたが、
その時も、あまりにも口が大きすぎると言う、話が出ていましたが、本当に大きすぎますよね。
お仕事頑張ってください。
ご苦労様です。
応援☆Pポッチ
いろいろフランスのお話聞きたかったので、嬉しいです~♪
さわ選手、ニュースで見たのですが、
改めて見るとこんな感じになってるんですねぇ^^
前頁から応援しています♪
めだかの名前、接戦ですね^^ワクワク♪
市民が製作した雪像ですか?
一度、雪まつりに行ってみたいです。
第63回札幌雪祭りも今日が最終日でした!
孫のおかげで、今年は「つどーむ会場」「大通公園会場」「すすきの氷雪会場」と三ヶ所、周りました。
寒かったです・・・・
お仕事、どうぞ気をつけてお出かけ下さいね。
言われて気が付きましたが
似てますね上手です。
初めての雪まつりは楽しかったでしょうね
街はおかしな感じだったようですね・・・。
出張お疲れ様ですさっぽろの雪祭りですか
ここからでは遠すぎてTVで見るのが関の山で
羨ましいです。
日本は箱物を作るのは上手なんですが
どうも、その後の事を考えない自治体が殆どなので、このような無機質な空間が出来るんでしょうね
↓↓
ほのぼのとした画で素敵です。
↓↓
日記を見ながら
隣にいた嫁が
家の実家でも小さい頃に味噌を造っていたよと
いっていました。
恥ずかしい事に我が家の親は、こういう事が無頓着で・・・(^^ゞポリポリ
お手製の味噌なんて食べた事がなかったです。
湖の麓さんはお若いのに凄いの一言です。
今度、出来上がったお味噌ご紹介下さいね。
ではお仕事\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
撫子ジャパン、そして澤さんは、
去年震災で元気の無かった日本に
活力を与えてくれた数少ない一人ですからね。
澤さん(撫子ジャパン)に勇気と元気をもらった人は
本当に多かったのではないですかね。
もちろん僕も元気を頂きました☆
澤さん(撫子ジャパン)に乾杯!
札幌の地下歩行空間は、道路(通路)ということで作られていますので、
サイトにお店は出店出来ないようになっています。
道路としないと国の補助金が受けられないとの事です。
中々札幌市だけの財政では、難しいのです。
日によりますが、地下の広場では、イベントが行われているのです。(産直市、演奏会など)
従って、イベントのない時は、ただの通路です。
札幌駅から雪や雨の心配がなく大通り、ススキの方面へ行けますので便利な空間になっています。
今後どのような利用のされ方になるのか解りませんが、
大型ビルへと続く通路としては便利です。
目的は違いますが・・・
冬の間は、ジョギングしている人もいて、
ちょっぴり邪魔です。
メトロのミュージシャン 昨日もいました
見事なアコーディオンでしたね
お金を集めていたけどみんな知らんぷりでした…
駅のコンコースならいいのですけど車両の中はちょっと…
日本人はマナーが良いと言うけど一言足りない気がします
もう出張から帰って来られたのでしょうか・・・。
ご苦労様です。
エコおばさんも旭川の冬まつりに行って来ました!
あまり天気が良くなかったので写りは悪いですが
写真もアップしましたので、ぜひ見にいらして下さい。
出張お疲れ様です。
さっぽろ雪まつりは子供のころ以来言ってないので、私も行きたいです。
雪像の写真有難うございます。
特徴をとらえた面白い作品では無いでしょうか?
遠目に見てもわかります。
札幌雪祭り、一度は行ってみたいですね~。
迫力あるでしょうね。
沢選手、生き生きとした様子が
良く出ていますね。
崎山さん
しんママさん
アミさん
ひょ子さん
kazuさん
獅子谷さん
エミママさん
せいパパさん
saku1206さん
正宗さん
グルメパパさん
マドレーヌさん
エコおばさん
飴野天機さん
コメットさん
ありがとうございます、嬉しいです。