有機栽培・無農薬の庭づくり ガーデンカウンセラーたみこさんのブログ

関東中心とした埼玉県川口市にあるお庭作りの専門店「グレイスオブガーデン」代表戸倉多未子のブログ

ミモザの木 今綺麗ですね~

2016年03月12日 | 樹木
ミモザアカシアが満開になると 春を告げるミモザが欲しくなりますね!



ここのところ何人かのお客様にもミモザの樹木を植えたいと言うお話を頂きました。

切り花のミモザは 可愛いですから。
壺に活け込みしても とっても素敵!わりと花持ちも良いしね~リースにしても素敵です。

何しろダイナミックです。

ミモザの花は蕾を楽しむのかな?徐々に膨らむ感じがなんとも言えない。可愛い!私は蕾を楽しむ樹木と思ってます。

私もガーデニングを始めた頃 ミモザに一番に憧れました。ほんとに憧れたぁ!「妄想しそう」

お客様も 自宅ショップをしていてミモザハウスと名前をつけられた 美味しいクッキーを手作りしてる鳩ヶ谷の藤本あや子さん!
ミモザハウス!



ミモザハウスのミモザは枝垂れアカシア 超変わってますよ!一見の価値あり!見に来てね!4月のはじめ頃に咲くらしい。

写真後で直しますね!ちょっとダメですね!ごめんなさい!


スコーンも絶品!安心なお菓子!日本画をずっと描いてた藤本さん!だから繊細さがお菓子つくりにも出てます。
こだわりのお菓子が優しいお味で美味しい!

以前からグレイスで施工もさせていただいてます。とっても安心安全なお菓子作りしてますよ!

私も久しぶりに伺おうかな?


今年の桜の時期もまた プチイベントさせて頂きたい。


ミモザアカシア
今は色々な種類がありますね!

●地植えにすると大変なのが 根が浅くて 台風、雪、風にかなり弱いこと。

●マメ科なので直ぐにグイグイ大きくなりすぎること。

●支柱など その後の管理にコストがかかる。

●花が咲き終わるまで待って剪定すると来年の花数が少なくなってしまう。

地植えは かなり大変かと!
よほど広い場所が確保できるか?
できたとしても支柱をかなりしっかりと!普通のやり方では難しい。鉄のパイプなどで


私の提案
●みなさんの憧れを実現するには ブラ鉢の大きな鉢に重たい土で植え込む 周りを他の鉢で囲む。「風などで倒れないように」囲まなかったら 花後直ぐに剪定する。

●ミモザの枝を出しすぎない

●なるべく早くに花が終わり次第強く剪定
幹を太くする。

●花が咲いたらメインに飾り!後に強剪定!バックヤードに下げる。
一番良いとおもいます。



それにしても ミモザ可愛い樹木ですよね。
私もまた挑戦したい樹木です。


グレイスオブガーデンのお問い合せ



TEL 048-299-0045


 


見てみてね


 HP  http://www.grace-of-garden.com


 


 


 メール info@grace-of-garden.com


 


 


 フォローお願い


 Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1


 


たみこさんFacebook フォローしてね


 https://www.facebook.com/tokura.tamiko





 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何回も分けて少しずつ施工も... | トップ | アジアンリゾートガーデンの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事